シュガーブログ

増田カイロプラクティックセンター勤務のカイロプラクター、NAET施術者、名ばかり鍼灸師、時々ランナーによる様々な情報発信

増田カイロの紹介③ NAET

2019-09-11 10:57:23 | 増田カイロ
前回から引き続きで、今回はNAET療法の概要についてお話ししていきます。

NAET療法は、Dr.デビ・S・ナムブドゥリパッドが開発したアレルギー除去テクニックです。

増田カイロは増田院長の開業当時は、カイロプラクティック施術をメインに行なっていました。
肩こり・腰痛・めまい・鼻炎など様々な症状の方が来られていました。
カイロプラクティック施術で、その場で症状が緩和されても、次回来られた時には症状が戻っていたり他の症状が出ていたりしていたそうです。
例えば肩が痛くて腕が挙がらなかったのが、施術後には腕が上まで挙がるようになる、しかし次に来た時にはまた挙げにくくなっている。
それはなぜか。
その原因を追求していったところ、身体の動きをコントロールする神経系を乱す原因が何か他にあるはず、
ということでそれを探し施術するすべとしてNAETに辿りついたのです。

アレルギーというと、一般的にはアレルゲンとして卵・乳・麦・エビ・ソバ・ピーナッツ・花粉などがあり、血液検査で知ることができます。
症状としては鼻・目・呼吸器・皮膚症状などがまず挙げられます。
しかしNAETにおいては、「自分に合わないもの、自分のエネルギーを乱すもの」全てをアレルゲンと呼んでいます。
食べ物・飲み物・触れるもの・吸う物・環境・感染源・人・ストレス・感情など、森羅万象何でもアレルゲン(自分のエネルギーを乱す、自分に合っていないもの)となり、様々な症状の原因となりうると考えます。
花粉症や鼻炎はアレルギー症状のひとつとして知られていますが、
NAETでは例えば手足のしびれやギックリ腰、過敏症、対人恐怖などもアレルギー症状のひとつと捉えます。

NAETでは慢性的な健康問題に対しては、身体の土台作りに必要な基本的な栄養素のアレルギーから除去していきます。
砂糖・塩・ビタミン・ミネラルといった基本的な重要な栄養素も、自分に合っていない(=アレルギーがある)なら、
いくら食べてもうまく消化・吸収・利用できずに身体づくりに役立ちませんし、
逆にそれらを摂る事で身体のシステムが乱されて様々な症状や病気の元にもなります。

NAETでは基本的な栄養素を15項目定めています。
これらの施術を完璧にクリアさせるだけでも、日々摂取する飲食物の消化・吸収力がアップし、身体にうまく取り込まれ使われるようになるので、全体的な体質の改善を感じられる事でしょう。
これ以外にも身体に影響を及ぼす物質は人それぞれ異なってきますので、それを探し出し1つずつ除去していきます。


身体に合っていない(アレルギーがある)と、
身体に必要な物(栄養素・サプリメントなど)は身体に取り込まれず、食事をしっかり摂っているのに栄養不足な状態に、
逆に自分の身体に不要な物や害のあるもの(重金属や化学物質など)は、排泄されずに身体に蓄積されてしまいます。
身体がうまく機能してくれません。
NAET施術を進めることで、最終的には必要なものをしっかりと消化吸収し、不要なものは適切に排泄できるような身体づくりをしていきます。
いつどこで誰と何をどうやっても、身体がうまく対応できれば最高ですよね。これを目指していきます。


アレルギー症状の発症の機序は、よく風呂桶に例えられます。
風呂桶の容量はもともとの体質、水を抜く栓は自然治癒力、上の複数の蛇口からアレルゲンが入ってくる、
そして風呂桶に入りきらずにあふれ出た分が症状となって表出してくるものです。
蛇口には、飲食物、化学物質、吸う物、触るもの、金属、環境、感染源、ストレスなどがあります。

蛇口が全て全開ですと、風呂桶はすぐにあふれてしまいます。
身体に合っていないものを避ける=蛇口を閉めていく、ことで風呂桶を溢れにくくします。

また日々日々風呂桶に9割入った状態、だけど溢れていないので症状は出ていない状態を放置していると、
そこで大きなストレスがかかる・化学物質にさらされるなどの身体への負担がかかることで、一気に風呂桶から水があふれますので、急に症状が出てくることになります。
風呂桶を日頃から余裕のある状態にしておけば、急に身体への負荷がかかったとしてもあふれだすことは避けられます。
自分でできる事としては、食事・睡眠・住環境などの生活管理を徹底することです。
そして風呂桶を大きくしたり、水抜き栓からの排水量を増やす、蛇口からの水量を減らす事がNAET施術になるのです。

増田カイロに絵付きの紙資料がありますので、そちらの方が分かりやすいかもしれません。
興味のある方は来院時にお声をかけてください。


うーん、分かりやすいような分かりにくいような、、、やっぱりまとまりのない文章になってしまいました。
文章力とは、読書によって養われます。
読書嫌いで学生時代に夏休みの読書感想文やスピーチの原稿を母親に作成してもらっていたことを今更ながらに後悔しております。
今からでも遅くはない!
ボケ防止の脳トレがてら、読書もボチボチ頑張ります!

(NAET施術の詳細はつづく、、、)

最新の画像もっと見る