ちゃーママ日誌

ちゃーママの周りに面白いことが一杯!
きょうは何を書きましょうか♪

バリアフリーだって (*^^)v

2008-06-14 00:11:50 | 手話

きょうもようこそ

きょうは 一日いいお天気でした~
朝から洗濯機を何度も回して そして 季節物のものの
手洗いを 何枚かやって・・エアロビにも出かけました

と・・・じゃなくて

朝のTVで とっても素晴らしい試みがされたというニュースが

ある団体が バリアフリーで映画を 皆で楽しみましょう。
という試みをやっているというのです。

健常者も 聴覚障害者も視覚障害者も同じ場所で
同じ映画を楽しむというのです。

耳の不自由な人には 字幕、目の不自由な人には
音声が聞こえます。

目の不自由な方たちも 音声をつけるときに 一緒に
参加してつくりあげるので 細部まで行き届いています。
例えば・・
「〇〇さんが小さくなっていく」 と 健常者が 音声をつけたら
「〇〇さんが 遠ざかって小さくなっていく」という風にです。

前者のはどういう風に小さくなっていくのか、
ただ 小さく縮んでいくようにかんじる、
後者の方が情景が分かりやすいというのです。
なるほど・・・よく分かります

目が不自由な人にとって 情景をきちんと伝えるためには
同じ立場の人の(目の不自由な方)アドバイスがとても
役に立っていると思いました。

耳の不自由な方には 字幕が付きます。
これも 字数など スペースに限りがあるので
短くわかりやすくするにはやっぱり大変な作業が要ります。

さて 同じ映画を 同じ場所で 老若男女・障害者・・
揃ってで見ているとき
皆同じようにわらったり 泣いたり・・・

見終わって 子供達にインタビューしていましたが
「初め なんだか不思議な気がしたけど 耳をふさいでも
目を閉じてても 映画の内容がよく分かった」と
また、「耳や目の不自由な人と一緒に楽しめてよかった」とも
言っていました。

また 耳や目の不自由な方たちも 
「健常者と一緒に映画を楽しめてよかった」といっていました。

前に私が手話講習に参加しているとき ゲストにこられた
聾の方が 

「映画は洋画をよく観ます」
といわれたことがありました。 
私は まだ勉強不足で、 というより
無知だった(無神経でもありました)ので 

「最近は日本映画も面白いものがありますね」と言ったのです。

そしたら 
「日本映画も観たいのですよ・・・ でも 洋画は字幕が
 ついてますが 邦画はねぇ・・・」

はっ なんてことを言ってしまったのか。

それから 邦画に字幕をつけて欲しいと 運動をしたのだけど
かなわなかったんだということもおっしゃってました。

TVでは 字幕放送や音声放送もかなり増えて 聾の方も
目の不自由なかたも前よりはもっと
楽しめているのではと思います。

健常者はどうしても 自分が見えたり聞こえたりするので
障害のある方のことを理解しているつもりでも 
やっぱり 本当に 充分にわかるのは難しいなぁと・・・
よくかんがえているつもりでもつい失敗する私は 
いつも反省ばかりしています。

今回のこの試みはとても画期的なことだなと とっても
うれしく思いました。

ただ 音声や字幕を 入れるのにはとても労力がいります。
コンピュータの時代でも ほとんど手仕事でやっているようです。

だれか 字幕や音声が ささっと 入れられる機械を
作ってくれないかしらね~。

皆が同じところで同じように すべての映画を字幕、音声入りで
楽しめたらいいなぁと 早くそんなときが来ることを祈っています。





 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (なみだ)
2008-06-14 07:54:43
ヨカお天気ですね~
昨日と今日、久しぶりの連休だったのですが
2日間ともおひさまに恵まれてすごくうれしいです

バリアフリーの映画の話、私もテレビで見ました
ちゃーママさんがおっしゃってるように
誰もがみな同じように日本の映画や外国の映画を見ることができるようになればいいですね

九州にいたとき、映画ではないですが
本の朗読のボランティアをしたいと思い、点字図書館を訪ねたことがあります
募集されてたときではなかったので、残念ながらボランティアはできませんでした

こっちに来て1年過ぎましたので
また何か自分にできることはないか探そうかなと思っています

ブックマーク、ありがとうございます
わたしもちゃーママさんのブログをブックマークさせていただきますね


返信する
気持ちいいお天気! (なみださんへ)
2008-06-15 22:27:14
こんな日ばかりだと 家事もやってて 気持ちがいいですよね~

バリアフリーが 色んなところで実現すると
いいな~ と思います。

私の友人は宮崎で朗読のボランティアを長いことやっています。
それに こちらでは点字をやっている友人もいます。
私は 何かやりたい思っていましたが 手話に
決めたのは 長友さんがきっかけなのです。

人の役に立てるほどにはまだまだ 勉強が
足りなくて いつも自己嫌悪なのですが
少しずつでも進歩できるよう 長友さんに
張り付いて(笑)教えてもらおうと思っています。

ブックマーク お知らせせずに載せちゃって
すみません
これからも よろしくね~

返信する
私も (ケロ子)
2008-06-16 10:26:40
ちゃーママさんに同感です。
邦画にも字幕、そして音声説明があるといいですよね。
賛否両論でしょうから、上映している全てに付けなくても上映時間を分けてもいいと思うのです。
まずは初めの一歩として、専用の劇場ができてもいいですよね。

その前にもっと簡単に字幕・音声が付けられる技術向上がないと難しいのかなぁ。
要望する声は多いと思うのだけど・・・。
返信する
立場 (ヒコ)
2008-06-16 12:40:37
このニュース知らなかった

この手の話題になると考え込まされることがあります。

『「バリアフリー」って言葉は人に優しいっていうイメージを与えるけど、それって健常者の思い上がりよね。』
『何だかんだ言いながらも、所詮は当事者にしか分からないことが多いのよね~。』
っていう、仕事関係で知り合った方の言葉の重みです。

でも、やっぱり少しずつ社会的に認知されていくことが大事だと思うんですよね・・・。
映画を生涯の枠に捕らわれることなく、老若男女が一同に見れることは物凄いことだと喜びたい。偽善者だと思われようが、自己満足だと非難されようが、やっぱり気付いた人間が行動を起こして結果に辿り着くんだもん。
大それたことはできないけれど、心を通わすことは出来ると思う(信じたい)から。

すみませ~~~ん何か、重~いコメになっちゃいましたね
返信する
要望する声は・・ (ケロ子さんへ)
2008-06-23 20:04:42
とても多いと思います。
ただそれが行政や 興行主?には 届かないのですよね~。

字幕や音声を入れるのには 労力とともに
かなり費用もかかるので 難しいのかも・・。

でも 弱いものに対してもっと補助をするべきですよね。
運動ももっと いろんな人に知って欲しいですね。
専用の劇場・・それか 時間によって使い分けのできるようになればいいなぁ
返信する
そうやそうや! (ヒコさんへ)
2008-06-23 20:12:47
偽善者と思われようが 自己満足であろうが
字幕が必要なひとがいれば つけるのが
当たり前なんだわさ
行動をどう起こしたら世間一般の人にも
理解ができるんだろうな~

当事者にしかわからない・・というのは
実際そうなんだと思います。
痛みや不自由さは それを本当に経験した人でないと わかりません。
当たり前なんだけどね・・・

でも・・・もっと 訴えかけなくっちゃいけないですね。本当に理解することが出来なくても
橋渡しというか 架け橋になれるといいな~と
おもいます。

難しいんだけど・・なんとかしたいよね~
返信する

コメントを投稿