ちゃーママ日誌

ちゃーママの周りに面白いことが一杯!
きょうは何を書きましょうか♪

500 円玉が・・・ほほっ♪

2006-10-31 15:17:15 | 嬉しい!

500円だま貯金箱(缶)が一杯になりました。
どのくらい前からためてたのかなぁ? 忘れたけど・・・

        ばんざ~い 

        
               結構貯まるものです・・・ほほほっ

今回は 「私にご褒美」を買うつもり
明日にでも これを両替してショッピングに行くわ~


娘、大学の文化祭近づく!

2006-10-30 21:43:43 | FAMILY

我が家の お嬢さん もうすぐ大学の文化祭があります。
準備で忙しいのと バイトとで最近お疲れ気味です。

そのせいか 帰りが遅かったり 食事のことで少し
注意すると やけに突っかかってくるんです。
今頃 反抗期? あ~らら

兄2人の 反抗期が結構大変だったので 娘は
いつの間にか大きくなって 手が掛からなかったから
ちょっと 複雑・・・これから ショッピングや
おしゃべりなど 色々楽しめるかと思ってたのにさ・・・
    すぐに 怒るんだもんな~


さて 文化祭(学園祭)ですが 彼女は写真部で 
自分の作品を何枚か 展示するようです。


       
        4半世紀前のカメラ・・ず~っと しまってたのですが
         娘の部活用に しばらくぶりで日の目を見ました

川越の祭り、浅草、色んな街角など これまでに
何度も撮りにいって かなりの枚数の中から 何枚か
選んでいたのですが とっても可愛い男の子が
お父さんに抱かれて眠っている写真を選んだようです。

私も 学園祭に行って みてみるつもりです。

大学生活をすごくエンジョイしているようで みていて
こちらも 楽しくなります

 


ニジマス 美味でした。

2006-10-29 21:18:51 | 美味しい!

息子がニジマスを釣ってきました。
この時期になると 時々友達と出かけては釣ってきます。

綺麗な渓流の管理釣り場で釣ってきたのですが
これが 新鮮で(当たり前か・・)とても美味しいのです。
今年は 去年より小さめでした。
去年は 焼くの時にグリルに入りきれず 半分に切ったほど
大きくて・・多分 40cm近いものでした。
今年は 25cmくらいかな~? 

     
        まだ シャキッと硬直しています・・新鮮

昨夜遅く帰ってきたので きょう塩焼きにして食べました。
川魚の臭みなどなく お刺身にでも出来そうなほど
身が引き締まって透き通るほどの綺麗さでした。

     美味でございました~~

こう言う趣味なら 私達にも実益が返ってくるので
どんどんやって欲しいものです

 


手話サークルで

2006-10-28 22:41:27 | 手話

きょうは 月に2回の手話サークルの日でした。

お天気もいいので 自転車で走るのは気持ちが
良かったですよ。    
流れていく爽やかな風が すっかり秋の深まりを感じさせます。

きょうは 教室に GESTがいらっしゃいました
前に 聾協の集まりでお会いしたことのある方です。
綺麗な手話で話されるので すごく勉強になります。

きょうの勉強は 「日本手話」(日本語対応手話とは違う
聾の方が使う手話)を 日本語で訳すことです。

私達は 今まで「日本語対応手話」の勉強をしてきたので
「日本手話」は とても難しくて こんがらがってしまいます。
訳す時に 気をつけて きちんとした日本語で
訳さないといけないのです。

「日本手話」をやって 「日本語」に訳す のを 交代でやります。

私は今日 かなり(どちらかと言うと超がつく)下手な手話でした。 
横で見ている先生が 
「違う 違う」と言いたくて仕方ない顔を
してるだろうと 首をすくめながら 手話をやっていました。
でも 「日本手話」は 聾の方が日常使っているものなので
覚えると 聾の方とスムースな会話が出来るのです。

でも・・・・・・・・・・むずかしい 

ただ 手話サークルが終わった後に 何人か(先生も含んで)
残ってお喋りをするのですが 私もこのところ 残って
お喋りの輪に入れていただいてます。
これが また 楽しいのです 
そして 手話が飛び交うのでとても勉強になります。 
忘れかけた手話を思い出したり
知らなかった 表現方法を 盗んだり?できます
きょうは GESTの方もご一緒でしたのでなおさらでした。

前に 「聾の方たちと交流する機会を沢山持つと手話が
上達しますよ」と 手話講習の先生から言われていました。
なるほど こう言うことなのだわと 実感しました。

覚えが悪い私でも 3年前と比べると 少しは手話も
分かるようになってきたとは 思うので あきらめずに
細く長く 続けようと 改めておもいました。

きょうは 少~しだけど頑張ったちゃーママでした

 




待ち時間に読んだ本

2006-10-27 22:23:44 | 日誌

昨日 と~~っても長い 病院での待ち時間に 
読んだ本の ご紹介です

            
            この表題が 現実にになるとは

これは 病院の待ち時間に読もうと 近くのブックセンターで
阿川さんの名前に惹かれて たまたま買った本。
まさか この表題のように プンプンすることになるとは
病院の中庭の ベンチで 面白さに ニヤニヤして読みました。

       *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

            
           
時代劇と本当の生活との違いが分かります

この本を 半分くらい読んだ時に 名前を呼ばれました。
江戸時代の 武士の役職とか仕事の内容、庶民の生活とかを
詳しく書いてあって時代劇のなかで描かれた生活や時代考証が
間違っていて 本当はこうなんだということが分かります。

         *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

              
               これは前から読みたかった本

この本は 私が いつも高校時代の友人とお散歩会をする
きっかけになった本・・私はまだ読んでなくて 上の二冊の本を
買うときに見つけたので これもGET

これから 楽しんで読むつもりです。

 


一日がかり 

2006-10-26 22:01:38 | 何で!?

きょうは 大きな病院へ ・・・

ある検査を受けるのに 紹介状をもって病院へいきました。
これがまた 大変な思いを もう一度する羽目に

精密検査をするのに(大したことは無いことでですが)
専門病院でやったほうがいい とのことで 行ったのです。
初診の受付に行ったら 診察予約は14時から14時半の
間になります。紹介状があったら 少しは便宜を図って
もらえるかと・・・甘かった。

耳を 疑いました そのとき 9時45分ですよ 朝の

そりゃ~ 覚悟してきましたよ 大病院は初診の時は
きっと 待つだろうと・・・

でもね 4時間も先の時間なんて
ポケベルを渡されたので 近くのショッピングセンターで
スタバのコーヒー豆を買ったり バッグを眺めたり 
洋服をみたり 暇つぶしになるような文庫本を買ったり・・・
12時半には戻ってくださいと言われてたので 
早昼を済ませて 戻りました。

それから 本を1冊読み終えても まだ呼ばれません。
やっと ポケベルがなって 中待合で待っていたら
私の前の オヤジ(ごめんなさいでも むかついたの)が
診察室に入って ただでさえ時間が遅れているのに
喋る・喋る・喋る・・・ 
ほかの 診察室からはだいたい10分前後で患者さんが
診察を終えて 出てくるのに 
出てきたのが40分以上もたってから 

あ~~っ その人すごく重い症状なら私も
我慢するわよ  でも あれだけ 喋れるなら 元気じゃん

私の番が来て 中で・・・5分です は~~っ
私の 5時間を返してよっ

そのあとがまた 悲惨

血液採取で ものすごいヘタッピの技師に当ってしまった
私は 血管が細くて出にくいのです。
自信たっぷりに いつもほか看護婦さんは刺したことの無い方の
血管に 大きな針を 

      ブスーッ
うっ  い・痛いっ

でも 血液は 注射針から試験管にちょぽちょぽ・・・・・。
針を中で グリグリ・・心の中な・な・何やってるんじゃ~

すみません 痛いですよね・・あの~ ほかのところに
 刺しなおしていいですか?」

  なにお~~っ(心の声) 

「かまいませんけど

その横の血管に ブスッ  「ああっ 痛っ
やはり 試験管には血が出てこない

彼女は 横のベテランさんに 「お願いできます~?」

オイオイ  なら 初めっから 血管の細くて
採血が難しい私につかないで欲しかったよ~ 
私を練習台にしないでよ~

「あら 血管が細いわね。 細い針を使いましょう
新人さんにも 細い針を使うよう指導してよっ

ベテランさんは 細い針にチューブのついたもので
さくっと 左の腕の より細い血管に針を刺し
何事も無く 採血は 終わったのです。


私の右腕には 2つの絆創膏(その下には皮下内出血)、
左腕には1つ・・・痛みも無く終わった痕。 
ベテランのなせる技よ 素晴らしい 
でも 右腕は 痛いのよ

        
               可愛そうな私の腕 

と言うわけで とてつもなく酷い病院での一日でした。

疲れて 腹が立って 痛くて・・・ 泣きたいよ。




 


盆石画 ご存知ですか?

2006-10-25 23:41:16 | 日誌

 友人が盆石画」を 描いています。

「盆石画」と言うのは 黒い漆塗りのお盆の上に
色んな形の石や 白い石をサイズごとに砂のように
細かくして それを使って 絵を描いていくのです。
     

これは 一昨年の盆石画展で 撮影したものです。

      
       盆石の描き方を 先生がやって見せてくれました。

鳥の羽や スプーンのようなスコップで微細な石や岩を
掃いたり 載せたり 重ねたり 色んな技で描いていきます。
その工程を目の前でやってくださり 
「へ~~」「ほ~」とか言うほど 鮮やかに風景画が
できていきます。

「盆石画」は 飾った後 また 石の大きさごとに分けて
箱に戻されるのです。

それにしても まだまだ知らなかった素晴らしい芸術が
あるのもですね~。
友人の趣味の広さに 驚かされました。

       
         
 友人の作品 「阿蘇山」です


更年期・・いや まだまだ!

2006-10-24 20:30:25 | 日誌

昨日は 空模様と同じく私も どんより
午前中に家事を最低限こなして ぼーっとしていました。

お昼過ぎに 友達からがあり 昭和記念公園の
コスモスを見に行かない?って誘われたんだけど
彼女のいける日と 私の予定が合わなくって キャンセル



いつも楽しいはずのブログのもしなくって ぼ~っと時間を過ごす

そのうち 物悲しくなって あらら?更年期かも

ん~~~ 昨日の疲れが出ちゃったんだろうな~。

こんな日は 休むに限るわ・・うん。
でも 昨夜は 息子も娘も11時半過ぎて帰ってきて
それから食事 です


片づけをして    に入って

結局 は 1時近くになりました。


でも 疲れてるはずなのにきょうは 元気になりました
さて 楽しいことを見つけてもっと元気になりましょう



 

やっと 切った 白木蓮

2006-10-22 21:33:20 | ガーデニング

きょうは 日曜日なので朝ゆっくりと寝てよう
と思ったのだけれど・・・

お隣がいま 家の補強工事をしていて 職人さんの都合で
日曜のきょうも作業があるらしく なにやら音が・・・。

仕方ないので起きて 普通に朝食を

明日は になるらしいので 早めにお洗濯をすませ
TVや本を読んでお昼まで過ごして・・

「明日は 雨か~ 寒くなる前に 庭の白木蓮を切らないと
 落ち葉が 物凄い量だからなぁ・・
 よし 今日中に切るぞ~~~~

狭い庭に 3mを越す大きな木です。(幹は直径20cmくらい)
かなり葉が繁っています。
脚立に乗っても 切りたい枝には手が届きません。
倉庫の屋根に乗って 恐る恐る下を見ないようにして
(高いところは苦手) 鋸で枝を落としていきます。
大きな枝は 庭の椿の木ほどもあります。
ゴシゴシと力のいる仕事です。
切った枝で 庭に大きな山が出来ています。 

   ここで一休み

そして、次に隣にある貝塚伊吹も枝を落とします。
柔らかいはずの葉っぱが イガイガの葉っぱに変わってて 
痛い 軍手を通して刺さってきます。 も~っ

今度は 落とした枝を幹と葉っぱに分け、
幹は50㎝くらいの長さに切って 束ねます。
葉っぱと10㎝くらいに切った小枝を ゴミ袋へ・・。

ゴミ袋に ギュウギュウ詰め込んで 5つ出来ました。
枝のほうは 5束も

大きな木蓮の木が ツンツルテンになりました。

は~~~~疲れた~ 3時間半みっちり重労働です。

例の如く、夫は家の中でTVを見ています。

夕飯の用意をして 私、 満足の顔と 不服の顔
(鋏の使いすぎで腕と指がプルプル震える私が作った) 
夕飯を頂きました。

娘に ちゃーんと言っとこう・・・
「高い枝きりとか 力の要る外仕事は 男の仕事だ~」って
それをサクサクやってくれるような 旦那を探しなさいって

※満足の顔木を切ることをやり終えた やったね
 不服の顔手伝おうともしない夫 当たり前の顔して・・。

      ですよね~~~ 

  ただね・・これはうちの習慣、私も庭仕事は好きなので
   しょーがないちゃ、 しょうがないんですけどね。
   庭師さん入れると 高いのよ~~  ふん

でも 木が「さっぱりした~」って言ってるようで う・れ・し・い

        
        

  






久しぶりのデザートだよん♪

2006-10-21 22:33:42 | 日誌

きょうは 久しぶりに デザートを作りましたよん

夫は朝からゴルフに出かけたので 
家事をそこそこ終わらせた後は 本を読んだり
録っておいたTVドラマを観たり 久しぶりにゆったりと
夫のいない「自分だけの時間」を楽しみました。

夕方になって 
「さて 夕飯は準備が出来たけど まだ帰ってこないし・・」
と 何か冷たいものをと冷蔵庫の中を見て
牛乳が残ってる、 棚にはパイナップル缶を開けた残りが
3枚あるし・・桃缶、みかん缶も冷えてる・・

おおっそうだ久しぶりに デザートを作ろうと思い立ちました。

で、 出来たのが これ

        
       
 我が家の No.1 デザート 「杏仁豆腐」です

だって 一番簡単で 見かけが可愛くて 美味しくて
たとえ病気の時だって食べられるしね

これを 大きなサラダボールほどのガラス器に一杯作るのです。
でも あっという間になくなるので 大体次の日も「まだ食べたい」と
もう一度 作ることになるのですよ~

うちがどれだけ 「杏仁豆腐」が好きか分かるでしょう

きょうは 夫も子供達も タラーっと目じりが下がるでしょう