久しぶりの更新です。
ちゃーママは 最近 頻繁に郷里に帰っています。
親の介護が主ですが 時間を見つけては 高校時代の
友人達と旧交を温めています。
先だっても 地元九州で 同窓会があり 参加してきました。
何年もあっていなかった先生や同期生にあって
楽しいおしゃべりをたっくさんしてきました。
東京に帰ってからは 息抜きをかねて 博物館・美術館や
お寺など 気の向くまま出かけます。
でも 「数」はそんな多くないですよ~ 主婦してますからね
夏の暑さや帰省で出かけるのをひかえていたこともあって
この秋は お出かけの予定が沢山あります
(数多いじゃんって?・・テヘヘ)
まず 10月1日(金)には エアロビのお休みを利用して
鎌倉に行ってきました。
最寄り駅に集合して 電車を乗り継ぎ 北鎌倉で下車、
「円覚寺」を最初に拝観・・
鎌倉五山2位の寺格を持つ大寺です。
開基は鎌倉幕府8代将軍 北条時宗、
開山は無学祖元、創建1282年。
舎利殿(国宝)や 如意庵、黄梅庵他 沢山の庵が点在し
広い敷地をゆっくりと散策しました。
萩の花が綺麗でした。 みんな 笑顔です。
珍しい黄色の彼岸花
近くの幼稚園が運動会の練習でしょうか 円覚寺の境内で
マスゲームの練習をしていました。
愛らしい声やしぐさ 先生の合図で一斉に動いて なんとも可愛い。
でもね~・・国宝の寺の境内でこんな練習を出来るなんて
凄いですよね~~~~。
円覚寺散策の最後に 弁天堂の近くの見晴らし茶屋を目指して
急な石段をのぼり弁天堂の側にある国宝洪鐘堂(おおがねどう)を
見学。
(因みにここ円覚寺には オウム真理教に立ち向かった
坂本弁護士のご家族が眠っていらっしゃいます)
お茶を・・と思いましたが そろそろお昼にさしかかりました。
円覚寺近くの 「かまくら口悦」にランチの予約を入れてあります。
如何でしょう? 美味しそうでしょ?
は~い! とっても美味でした。
おなかがいっぱいになったので 次は
「東慶寺」へ。
通称 「駆け込み寺」、「縁切り寺」といわれています。
開山は 北条貞時の母 覚山尼 1285年の創建。
開山当初から 縁切寺法を定め 女性の救済に当ったそうです。
境内には季節の山野草が多く 私達が行った時は
彼岸花(黄・白・赤)萩・ホトトギス・コスモスが咲き誇っていました。
秋をたっぷり感じられました。
コスモスが揺れていました
この寺ができたおかげで 救われた女性が沢山居たことでしょう。
裸足でなりふり構わず 寺の門をくぐっていく女性の姿を想像すると
なんとなく 悲しい気持ちになりました。
私達は良い時代に生まれてよかったな~・・・
難しいけれど裁判や話し合いで 離婚が出来るのですから。
え? 私は離婚願望は今のところありません(笑)
さて 続いて北鎌倉駅から 「高徳院」へ向かいます・・
そう 鎌倉の大仏さん に会いに行くのです。
江ノ電は住宅ぎりぎりの狭い線路の上を走っているので
なかなか面白い。
”長谷駅”で降りて 少し歩きます。
途中 美味しそうなドラ焼きや スイーツのお店が目に付きます。
でも 我慢 しました。
さ~ 高徳院に着きました。
青空に 大仏様が映えています。
緑が多い鎌倉でも特に空と緑が 大仏の背中に光って見えます。
鎌倉の大仏様の胎内に入ることが出来ます。
中は空洞で 何度も修復した後が 見て取れます。
昔は この大仏様も 大きな大仏殿の中に鎮座されてたそうです。
今は長い間 風雨にさらされている大仏さまは それでも優しく人々を
包み込んでくれています。
きょうは ここまで 続きは また明日・・・たぶん・・・笑