
昨夜、スノボー三昧のご主人が無事帰って来ました。と思ったら様子が変変変! 即刻奥様と早々にお出かけ。何があったのか?
それは、ご主人達が帰って来てハッキリわかりました。救急病院に行ってきたのでした。 「なんじゃーこの足!!!」 スノボーで左足ふくらはぎの肉離れを起こし全治1月の怪我。 当分の間、「木の葉おとし」じゃなくて「松葉杖」にターゲットチェンジ!
怪我の時の状況は、ツアー2日目の午後15:00を過ぎた頃、肉体の疲労もピークを過ぎ、後は気力のみで何とかカービングのイメージを掴もうといつもの「馬鹿な頑張り」でトライしていた時、ちょっとしたバランスの崩れを何とか踏ん張ろうとしたその瞬間、筋肉疲労を起こしていた左足ふくらはぎに強烈な激痛... そのままバッタリ。
20分位のインターバルを取るも効果なし。仕方なくボードを外して、恐る恐る...その有様を見てたhappysun_1173さんが心配そうに飛んで来ました。そして、皆の待つリフト乗り場までやっとこさ。(フー近くで良かった) でも左足を使うと激痛が走るため、
その時点でギブアップ。レスキューのお世話に!
レスキューが到着するとタンカーに身を埋め、その上からカバーで覆われ。まるで「芋虫の蛹」状態のまま一路、下山。レスキューのお兄さんお世話をおかけしました。 あーあ、ご主人と一緒の散歩は、当分お預け。寂しいよー。 奥様Bethの面倒ちやーんとみてね!
以上、取りあえずは、皆さんに状況報告まで。 ご主人が「ご同行の皆さん、本当にご迷惑をお掛けしました。」と言っています。えっ何だって、「早く直すから、また行こうってか!」 今期は、無理だっちゅーに諦めの悪い。いい加減にしろー!
去年、私が靭帯切った時の状態。。。不自由ですよね~
レスキューのソリに乗られたとか??
去年の私のスノボデビュー(初スノーモービル
あの瞬間はレスキューのお兄さん方がかっこいい!!って思いますね
当分は動けないでしょうが、bethちゃんご主人が無理はしないように見張っててね
来期はまたご一緒しましょう
あ、お花見の計画立てましょうよ
やっとカービングの真似事が出来る兆しが見えたところでしたからね! だからこそ無理したんでしょうね。って人事みたいに。
happysun_1173には、初めて一緒に行ったとき私のスタイル見られてましたから、”休み休み滑りましょう”とアドバイス頂いてたんですけどね!
4月頭なら大丈夫かと思います。
(ちょうど見ごろかしら
その次の週からは入学式ラッシュに突入なもんで・・・
bethちゃん場所取りよろしく~
でもこれに懲りず、さらにがんばりましょう!
来シーズンは北海道目指そう!おーっ
密かにsymmetryさんの松葉杖使いが上達しているのを自席から見守っています
密かに松葉杖使いが上達しているのを自席から見守っています
皆さんがあまりにも親切にしてくれるもんだからついつい甘えてます。でも見られてると期待に応えて、入り口で躓き転ばなくてはいけませんね! 一度派手にやっちゃいますか.....