はまおのウィンド日記

ウィンドサーフィンを中心に日々の出来事を思いのままに!
今年で、ワタシもSUP3年目!!

8月14日

2011-08-14 12:17:59 | Weblog
昨日は初めて三重のポイントを訪れました。
風も弱く波もなかったんで、本来の姿とは程遠いでしょうが、次回コンディションの整った時にはこれで躊躇なく行ける......。

まずは三重大うらの津/町屋海岸

海が真東に開けている。
北と南でサイドショア。

続いて御殿場海水浴場

東北東に開けている。
ただし南側に、競艇の建物があるので北北西~北がベストかな?!

次は大淀。
ウェブで調べたら大淀(おいず)とルビがふってあったが、標識には『おおよど』と書かれていた.....。




大淀キャンプ場に車を止めてすぐです。


川をはさんで反対側のゲレンデです。

北東に開けているゲレンデで、南東と北西でサイドショア。
でも北西はガスるかも......。
北北西位の方が良さそうでした。

でもって二見。




北に開けている。
西と東がサイドショアだが、東はガスりそうです。


旅はそのまま南下......。
海岸線におおむね沿って国道260号をぶらぶら。
途中の浜島でスキムボードを楽しむグループに遭遇。
ビーチブレイクでも楽しめるのはお手軽ですね.....。






尚も南下......。
熊野の『七里御浜』は延々と続く砂浜(砂利浜?)






サーフィンの大会も行われると書いてましたが、ウィンドも出来そう。
東南東に開けてます。


帰り際上浦を覗いてみましたが、東牟婁に高潮の警報が出てた関係で浜がほとんどなくなってました。


でも綺麗な夕日も見れたし、寄って良かったぁ。


途中の勝浦で入った温泉は良かったです。




贅沢にも自家源泉かけ流し.......。
傷めた膝も広い湯舟で揉みほぐすことが出来、少しマシになったようです。



結局ぐるっと一周680kmの旅でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポイント開拓 (川獺)
2011-08-14 19:14:07
はまおくんお疲れ
なかなかサーフィンとウインドの共存は
難しいね、
でも、新しいポイントを開拓することで
業界の活性化と競技人口を増やすことへの
一歩へつながると思うよ、
その昔、初めて御前崎でウインドをした開拓者
と同じスピリッツをはまおくんに感じるよ、
ちなみに今日は鹿島で午後から少しウインドしたよ、
返信する
川獺さん (はまお)
2011-08-14 19:38:18
せっかくコメントを頂いたのに、公開を見送らせてしまい、すみませんでした。
わたし的には感謝しております。
ありがとうございました!
新しいゲレンデはなかなか行けないものです。
今日のブログを見てくれた三重に興味が在る方の、何かのプラスになれたら、、、、と思っています。

そうですか、、、、、今日も昨日に引き続きウィンド出来たんですね!
わたしはまだ少し膝の治療が必要です。
返信する