goo blog サービス終了のお知らせ 

SL230とCBR1000RR  日記

バイクを通して色々・・時々ガーデニング・・・たまに車..などなど

暑い~

2012-07-30 17:10:47 | 自動車

道の駅 どうし に行ってきました。

 

夏休みとあって、平日でも車はやや多めでした。

自宅周辺よりは気持ち涼し目でしたが、やっぱり暑い

 

 

いつもの買い物をして、帰りました。

 

 

 

 

 


第2回 オフ会

2012-06-16 22:23:15 | 自動車

お台場のナニーニカフェにて、team Amazon 第2回 オフ会が開催されました。

 

今回の参加者は、私、リーダー、ミキネンさんの3人

F1 WRC WTCC ラリージャパン スーパーGT ルマン 等の話題から、オンラインの裏話、スマートの軽登録wなどのマニアックな話しで盛り上がりました。

大変楽しい時間を過ごす事が出来ました。

お二人とも、大変お疲れ様でした~

 

 

次回はツインリンクもてぎのHONDAコレクションホールで開催(予定)

 

 

 

 

 


全日本ジムカーナ 観戦に行ってきました

2012-03-18 19:37:11 | 自動車

埼玉の本庄サーキットへ、全日本ジムカーナ 開幕戦を見に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝の慣熟歩行です。

天気は曇り、気温は7~8℃くらいでしょうか。

とても寒いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


N2クラスはDC2インテグラのワンメイク状態です。

私にとっては、非常に勉強になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


N2クラスのパドックです。

DC2が並んでます。

どれもかっこいい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらはPN2のZ34です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PN1 プロトンのサトリア ネオです。

初めて見ましたが、カッコいいです。

日本車でも、こういうデザインの車を出して欲しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


N3のロータス エキシージ S です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


N4クラス CZ4A エボⅩ です。

女の子のキャラクターはクスコのくす子ちゃんです。

クスコのブースでは、キャラクターグッズが売ってました。

 

 

 


こちらは、リアルくす子ちゃんです。

左はエンドレスのお姉さんです。

お昼にじゃんけん大会をやりました。

結果は惨敗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


SCクラス GA2シティのエンジンルームです。

スーパーチャージャーが付いていて、ボディはコンパクトですが走りは大迫力です。

そしてなんと、ランエボを向こうに回して勝ちました。

すげー

 

 

 

 

 

2本目の最後、Dクラスが始まるくらいで雨がポツポツ降り始めてしまいましたが、何とか天気は持ちました。

今回は山野哲也選手のBRZが参戦していなくて残念でした。(まだ車輛が完成していないため)

今回のコースレイアウトは、パイロンターンも2カ所あったので、個人的には面白かったです。

コースジムカーナはパイロンターンが少ないというか、ほとんど無いことが多いので。

 

熱い走りを見たので、自分もまた走りたくなりました。

 

 

 

 


コルト インテークパイプ交換

2012-02-19 17:23:18 | 自動車

最近人の車ばかりいじっておりますが、今日もコルトネタです。

 

コルトのインテークパイプ(中古)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


車体を持ち上げて、下側のホースを交換しました。

フィッティングがいまいちでしたが、何とか取り付ける事が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


上側の交換前です。

ムカデチューンが施されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こちらは新品を取り付けました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


交換後テスト走行にて確認しましたが、取り付けには問題無いようです。

肝心の性能については、若干レスポンスが良くなったような気がする程度という事でした。

 

 

 

 

 


コルト ブレーキローター交換

2012-02-09 17:31:04 | 自動車

コルトのブレーキローターを交換します。

こちらは交換前のフロントブレーキローターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リアの交換前のブレーキローターです。

フロントのブレーキローターはすんなり外れたのですが、リアは固着が酷くてなかなか外れません。

CRCをたっぷり吹いて、しばらく放置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リアは後回しにして、フロントから交換します。

フロントのブレーキローターを外したところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新品ブレーキローターを取り付けたところです。

ブレーキパッドの残量は、まだ7割くらいあるのでそのまま使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


取り外したフロントのブレーキローターです。

黄色い矢印の先、段差が分かるでしょうか?

三菱のディーラーで点検に出したところ、社内基準ではすでにNGとのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リアのブレーキローターは、大量のCRCとプラハンのしつこい打撃で、何とか取り外して交換しました。

こちらもフロントと同様に摩耗していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


無事に作業終了です。

 

今日は天気が良く日差しが暖かくて助かりました。

 

 

 


雪!?

2012-01-22 14:54:25 | 自動車

宮ケ瀬周辺は雪が結構積もってます。

真ん中を雪で擦りそうでしたが、ギリギリ大丈夫でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いつもの「ふれいあいの館 駐車場」

奥のブロックはまだ除雪作業中でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ステッカー 貼ってみました。

 

 

 

 

 


後ろからは分かりづらい・・・

 

 

 

 


滲み・・・

2012-01-14 18:56:05 | 自動車

インテグラのサーモスタットハウジングの下に、冷却水の滲みが・・・

車検の時に発見したのですが、直ちに修理するほどのものではないという事で、とりあえずそのままにしておりましたが、今回修理することにしました。

 

先ずは、エアクリーナボックスとインテークチャンバーを外します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サーモスタットハウジングが見えます。

上から見ただけでは特に異常はないように見えますが、よく見るとハウジングの下に冷却水の乾いたカスがこびり付いています。

(画像では見えません)

 

冷却水を抜きます。全部抜かないで、ハウジングの下くらいの水位まで下げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サーモスタットカバーと、サーモスタットを外します。

パッキンの右側外周部に、冷却水のカス(緑色)が固着しているのが見えます。

サーモスタットは無限のローテンプタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


新品のパッキンです。

こちらは純正部品です。

ちなみにこの部品は200円しないのですが、これを交換するのにディーラーに頼むと、1万円弱掛かります。

(冷却水は再利用せず、新品を入れてくれます)

私は、再利用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハウジング、カバーを綺麗にして、新品のパッキンを付けて、サーモスタットを取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カバーを付けたところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホース、サーモセンサースイッチ、アースを取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


エアークリーナーボックス、インテークチャンバーを元に戻して、冷却水を入れます。

 

エア抜きをしている間に、ハウジングから冷却水が漏れていないか確認します。

 

漏れていないようなので、作業終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ついでにエンジンオイル・オイルフィルターの交換をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


使用したのはカストロールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オイル交換後、テスト走行でいつもの宮ケ瀬に。

 

戻ってから、下回り、エンジンルームを確認して作業終了です。

 

それにしても、今日は日差しが無くて寒かった~ 

 

 


LEDランプ

2011-12-18 17:51:51 | 自動車

COLTのエンジンオイルと、ミッションオイルの交換を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


LEDランプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
取り付け前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


取り付け後です。

違いが分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
点灯させると、こんな感じになりました。