goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

メンテナンスDAY?

2017-09-10 | スバル
こんばんわ。

本日は読者様のXVのメンテナンスです。

実は午後から もう一台メンテナンス。
メンテナンスとはいえ二台ですので、本日はハードワーク(~_~;)
段取りをミスったと反省するものの、ここは気合の入れどころ!

ディープチェリーパールのボディ。
コーティング施工時に苦労した記憶が蘇りますね〜(~_~;)

丁寧に洗浄し、塗膜調整し、機械でメンテナンス剤をジックリ塗り込みます。
艶は復活しますが、細かい傷や深いシミは濃色車ゆえ仕方なし。

とても難しいボディカラーですが、さすがM様は良い手入れをされていますね!







完成後は連絡を入れて即納車です。
M様、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
全然 関係ありませんが・・是非一度 飲みに行きましょう!

そして、即引き取りに向かいます。
車はオブシディアンのS205でした。

2台目が終わったのは18時過ぎ。
納車完了で戻って来れたのは19時過ぎ。
とても働いた感のある1日でした(*^^*)

以前とは違って体力の衰えを感じる今日この頃。
二台のメンテでヘロヘロです(;^ω^)

元気を取り戻すため?
最近またビール飲んじゃってます(^▽^;)
量は控えめでMAXで缶ビール(350ml)2本まで!

美味いんだよな~労働の後のビール( *´艸`)

明日、明後日はプリッツさんです。
予定ではミニ・クロスオーバーとN BOXです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボのBRZです

2017-02-17 | スバル
こんばんわ。

暖かかったですね~!
春一番だそうで・・クシャミと目のシバシバ感がハンパ無いです(-_-;)

そんな本日はこちら!







いきなり相当にカスタムされてますね~(#^.^#)
ブリッツさんのカスタムの中ではノンエアロバージョンは珍しいとの事です。

パッと見はノーマル?と思いきや、キレイにローダウンされてインチアップ。
マフラーは極太で音量も大きめバージョン。
ブレーキも強化されており、フードを開ければ吸気系もバッチリ。
正直に申します!
超タイプです!この子(#^.^#)

実際に走らせた印象は当然ながら楽しい!
セッティングとしてはサーキットそのままOKという状態らしいので、
乗り心地は良い方がいいよねえ~というオヤジには少し硬すぎですが・・(;^ω^)
揺すられ感が強いので、そこだけ無くなればオヤジ的にベスト!

体感的に速さを感じられるし、排気音も良いし、何といってもマニュアルだし(#^.^#)
いや~本当に楽しい車でございました!

お仕事もちゃんとしてますので・・(;^ω^)








カッコいいです!
ツボです!ストライクです!
納車も楽しかったです(#^.^#)


さて、納車して戻ってきたら電話が鳴り・・
預かった車の水平面(ボンネット&トランク)のシミが落ちない。と。
昨年にS8で施工したCLSのDホワイト。
電話では状態が見えませんので道具を積んで見に行きます。

うむ・・確かにシミがある。
セールスさん曰く、コーティングしてるのに何でシミが付くの?

え~っと・・・
何度となくブログではお伝えしておりますが、シミを作る?のは簡単です。
お天気の良い日に水をかけて放置すれば出来上がり!

今回はS8での施工。これがいけなかったようです。
ご自身でお手入れはされない方のようです。
撥水タイプの唯一の心配事は、ボディに水滴が残る事。
乗らずに車庫に置いている時間が長く、しかもお手入れをされない車ならば・・
シミだらけになってしまいます。

メンテナンス剤を手塗りで擦ってみたら直ぐに落ちましたので、
その場でポリッシャーでの機械塗りをして秒殺で消しました。
気になるようならばメンテナンスでご入庫いただいてくださいとお話して終了です。

超撥水タイプのPCX-S8は非常に分かりやすくて人気のコーティング剤です。
ただ、全てのお客様にお薦めできるものではありません。
上記のように屋外車庫で放置時間が長い車両、お手入れしない車両には
お薦めできない液剤になります。

逆に屋外車庫でも毎日乗る方や、お手入れがマメな方ならばお薦めできます。
正しい説明が無いと難しいところですが、Dラーさんお仕事の場合は
お客様と直接お話できないので今回のようなクレーム事は正直たまにあります。
そんな時、この仕事の難しさを実感いたします(;^ω^)

せっかく来たので明日予定の車を預かろうか?とも思い、
駐車場を覗いてみましたが・・ナンバーが付いていなかったので帰りました(;^ω^)

明日はW205の新車施工の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRZのレーシング・カー?

2017-02-06 | スバル
こんばんわ。

今朝はブリッツさんに引き取りです。
社員さんは本日の入庫を忘れていたようで・・(;^ω^)
一緒に社員さんの自宅まで引き取り。

住宅街の狭い路地なので、広い通りまで運転をお願いいたしまして、
セブンの駐車場で、いざ潜り込むように乗り込みます。
後ほど写真でご確認いただけますが、ギリギリまで低くセットされたフルバケットのシート。
ジジイには乗り降りが本当にツライです( ;∀;)

走りだすと、もうガチガチの足回り。
完全にサーキット仕様でございます。
久々に運転していて酔いそうでした(^▽^;)

はい、スバルBRZでございます!


4年目で走行距離は2万キロ越え。
ターボ装着でパワーモリモリ。ガチガチの足回り。
カスタム・メーカーのデモカーですので、サーキットなども
相当ハードに走らせている車だと思います。

そんな影響からエアロパーツの塗装には あちこちにヒビ割れが出てきております。
エアロの取り付けも緩んでいる?ようでグラグラ動きます(^▽^;)
ステッカー類も多く、施工業者にとって かなり頭の痛い車両でございます(;^ω^)

本当は新車の予定がキャンセルになり、その代わりに・・と気を遣っていただいての入庫です。
元々新車施工の枠に入れておりますので、これは結構なハードワークでございます。

10時半過ぎスタートで今日中には終わらず。
メニューはフッ素施工なので、コーティング作業までは終わらせました。


























ボンネットとルーフは3工程。
トランクは巨大な羽が邪魔で傷取りが出来ず2工程。
側面は時間が無くなり1発仕上げ(^▽^;)
前後バンパーやサイドステップなどに関しては形状的にも、
そしてステッカー類もございますので軽く撫でる程度&手磨き処理です。
これでもサーキットのラップタイムは上がるはず!くらいにツルりんと仕上がっております!

ホイール・コーティングと窓ガラスのサービス・コーティングも終わらせましたので、
明日はバキュームと最終仕上げ作業で終了です。

明日予定のロードスターもターボ装着車のようで、ローダーでの持ち込みになります。
恐らく公道を走れない車・・?
入れ替えの手間は無くなったのですが、朝一番でDラーさんにS205のキーを届けなければ・・。
何だかんだでドタバタしますね・・(;^ω^)

今週末~来週末は強烈なハードワークが待っています。
まだまだ序の口?ってやつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル アウトバック 完成です

2017-01-29 | スバル
こんばんわ。

本日も朝からスバル アウトバック ブラックでございます。
日曜日の朝ですので、少し遅め?の9時スタートで磨きます。

もう少し行けるか?と再度激しく攻めるものの、これ以上 攻めても無理である事を納得し、
次のステップへと作業を進めて参ります。
あまり執着してしまうと作業ミスの恐れもございますので、そこはいい加減(良い加減)で切り上げます。
過去の痛い経験(作業ミス)から その加減を見極めておりますので・・(;^ω^)

色々と苦労する部分も多くございましたが、ノンストップ作業ですので15時には終了しました!











グッと上がった艶とスベスベの触感がたまりません(*^^*)

伝票と施工証明書を用意し、お客様に完成のお電話をします。
16時半頃に来店され納車完了です。

O様、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


さて、1月も終わりですね。
最近になってオーダーが入り始めておりますが、当然ながら2月~3月分。

2月~3月は相当頑張らないといけません。
愛車の車検。さらに・・確定申告のハガキも来ました・・憂鬱(;^ω^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル アウトバック経年ブラック

2017-01-28 | スバル
こんばんわ。

本日はこちら!


スバル 「レガシィアウトバック」? それとも「アウトバック」?
スミマセン(;^ω^)あまり詳しくなくて・・m(__)m

言える事は一つ!経年ブラックで楽な仕事など無い( `ー´)ノ
徹底洗浄~塗膜調整~拭き上げ~ブロア。
現れたスッピンのボディはいかがなものか・・?

最初に見た第一印象は「思ったよりキレイ」。
ここまで作業を終えての印象は・・「思った通り手強いぞ・・」と・・(^▽^;)

全く終わりが見えぬままタイムアップ( ;∀;)






磨き工程は・・一体 何回磨いたんだろうか?くらいに頑張ってます。
まだ4年目の車だというのに・・ブラック恐るべし!

とりあえずホイールコーティングを終わらせて本日は終了。
明日は朝から再びエンドレスな磨き作業か・・?

納車は明日中なので、ある程度は見切りをつけなければ終わらないかもしれませんね。
午前中一杯は磨き。午後からコーティング作業~仕上げ。そんな流れで進めて行きます。

ちなみに現状でもキョーレツに艶は出ていますよ~!
液剤はPCX-S8での施工なので さらに輝きを増す事でしょ~(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする