こんばんわ。
本日より常連のM様からのご依頼でスバルXVの施工です。
2年前に施工しましたので理想的な施工パターン?
陽気も非常に爽やかで、気分も上がります(^_^)
2年前も苦しんだ?ディープチェリーパール。
比較的 傷やシミが落としやすい反面、ガッツリと入るバフ目を消すのが大変(^◇^;)
今回はどうかな?
ディープなカラーゆえ、傷が目立つ。
やはりガッツリ磨かないとダメか・・
洗浄から始め、ウロコが育ちつつあるF&Rガラスには磨きを入れました。
フルマスキング!で磨きます!


前回の反省を踏まえて、3工程での仕上げを目指しましたが・・
やっぱり無理だった(^▽^;)
水平面4工程でもエンジンフードにバフ目が残る( ̄▽ ̄;)
ピラーには よりクッキリとバフ目が・・( ̄▽ ̄;)
やはり簡単には終わりそうもないぞ(^◇^;)



明日、脱脂洗浄の後にフードとピラーに もう一回磨きを入れる予定です。
脱脂洗浄によって新たなるバフ目の発見があるかもしれないので、
まだまだ油断は出来ませんね(;^ω^)
液剤は前回同様にPCX-S7で施工し、夕方までに完成~納車の予定です。