goo blog サービス終了のお知らせ 

カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

最善策を探して

2021-07-17 | 愛車
こんばんわ。

本日はお休み。
昨日はハイパー、今日はサリーさんを洗車。
ここまで急に暑くなると二台続けて頑張る気力が失せる(⌒-⌒; )

サリーさんを洗車していたら常連様のND-RFさんがご来店。
心中お察し致します。と励ましてくださいました(^◇^;)

そのままメンテナンスのご予約もいただきました(^ ^)
早速?明日の朝一番の入庫で極上のND-RFをメンテいたします(^ ^)


さて、落ち込んだ気持ちは全く上を向かず。
昨日も洗車していても、ルーフを拭き上げる時に涙が流れる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

車を愛する人ならば分かってくださると思いますが、ボコボコのルーフは見る度に心が痛む。

実はハイパーも車両保険に入っている。
新しい車だったので最初くらい・・という気持ちで奮発した。
確認したところ雹害にも保険が使える。
ならば・・
精神衛生上、非常に良くないので可能な限り元通りのハイパーに戻したい。

今日の午後、購入したダイハツ武蔵野に電話連絡の上、見てもらうために持ち込んだ。

20個の凹みにマスキングテープ。
やはりBP修理を勧められそうな空気。

時間を置いて電話で伝えられたのは、デントリペアだと数が多いのと、見落としの可能性があるので屋根交換。
切った貼ったの大騒ぎ!の大手術。
修復歴が付いて、査定額も激落くん。

概算見積もり27万円。
たとえ保険を使ったとしても、27万円かけて直しても査定額が20〜30万落ちたら意味が無い。

腕の良いデント職人ならどうだろう?
ネットで調べると専門店も多い。
職人仕事は、あれもこれも手を出している業者ほど腕は中途半端になるように思う。
元々不器用な私は車の磨きだけで精一杯で、今なお道を極める事など遠く、
常に試行錯誤を繰り返し、常にもがきながら必死なのだ。

専門店の施工例を見ると雹害車も多く、その凹みの数は半端ではなく数十個〜数百個に及ぶ。
ウチの20個レベルは、デントのプロなら鼻くそレベルなのかもしれない?

次の空いた日に一度持ち込んで見てもらう事にした。


ゲリラ豪雨から〜の降雹。
こんな出来事で、愛車共々ここまで気分が凹まされるとは思わなかった。
自分に全く過失が無い事故だけに、本来なら保険を使うのも嫌だ。

しかし!
とにかく早く解決したい問題なのです(−_−;)

ちなみに問い合わせたデントリペア専門店さんはメチャメチャ忙しいとの事。

正直なところ裏山P・・(^◇^;)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大気の状態が不安定でチョー不安定

2021-07-14 | 愛車
こんばんわ。

本日はMB新車施工でした。
キレイに決まりました!

しかし・・
連日の「大気の状態が不安定」というワードにテンションだだ下がり(−_−;)
本日もあわよくば納車まで・・と思いきや、ゴロゴロ〜ザーっと雨。 

天候だけはどうする事も出来ないのは分かっている。
が、愛車ハイパーをボコボコにされた私の行き場の無い怒りはどーすりゃえ〜んじゃい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

愛車はキレイでなければならない!
そんなポリシーを胸に生きてきた人生。

自然災害による事故はピンポイントでの予測が難しい。
雹が降ると言われても、まさか自分の愛車の上に降ってくるとは思わない。

事前に確実に降ると分かっていたら愛車を安全な場所に移動する事も出来るが、
50年以上生きてきて、雹にやられた事など一度も無かったのだ。

最大15ミリほどとは言え固い氷の塊が、上空数千メートルから落ちてくるのだ。
当たったら軽自動車の屋根など簡単に凹むに決まっている。

昨日サクッと洗車して、拭き取って確認。
血の気が引いた。これは大惨事である。
およそ大小20個の凹み・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

5〜6箇所ならデントリペアも・・と思ったが、これは数が多すぎる。
塗った方が早いよ〜と突っ込まれて終わりか?

塗ったら修復歴が付く。
それは避けたい。

デントは通常一個ナンボの計算。
20個もあると・・ナンボやねん( ̄O ̄;)

切り替えよう。
この程度で済んだんだから・・そう思うしかない。諦めるんだ!

愛車が水没でオシャカになった方もいるだろう。流されてしまった方もいるだろう。
車どころか、家や大切な家族まで失った方もいるのだから・・
屋根が凹んだくらいで泣いてはいけないのだ。

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

太平洋高気圧・・頑張れ!強くなってくれ!
早く梅雨前線をぶっ壊してくれ(>人<;)


明日からも頑張りましょ(`_´)ゞ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイパー12検

2021-07-12 | 愛車
こんばんわ。

我が家の可愛い愛車「ハイパー」。
ダイハツ ムーヴ・カスタムRSハイパーリミテッドSAⅢ(長い!)



初度登録2019年8月。
そろそろ丸2年。
購入した2020年3月からは1年4ヶ月。

購入時期に12検が行われて納車されたので、点検シールは令和3年3月。

購入後一ヶ月で初回無料点検を受け、また直ぐに12検の案内も来た。
しかし、距離も走っていないのでスルー。

秋頃に2,000キロを超えてオイル交換。

今年の3月は簡単な点検だけ受けた。

そんな経緯からタイミングを逃していた12検。
やっと受けさせてあげられる時期が来た。
距離も5,000キロ近いのでオイル交換しても良いだろう。

近所の協伸さんに朝一番で持ち込み。
昼過ぎには完成。



毎度お安くしていただき感謝ですm(_ _)m

来年は もう初回車検・・早いな〜(^◇^;)


日常の足として大活躍してくれる軽自動車。
ターボ付きなら高速走行も無難にこなす最近の軽自動車。
装備も良いし、維持費も安いし、リセールバリューは神レベル?!
ホントに便利でサイコーな可愛い愛車でございます(^ ^)


ちなみに・・
本日、ルーフ5〜6箇所に凹みを確認。
雹害車認定です。
神レベルのリセールバリューが消えました。
マジでショック(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
前ムーヴ同様、乗り潰す方向で、長く可愛がってやります。

次の洗車時に正確な凹みを数えてみましょう。
真剣にチェックしたら多分5〜6箇所どころじゃないんだろう。
ホワイトパールなので目立たないのが救いか・・。
こればかりは私には直せない。
屋根を内側から押してやろうか・・(⌒-⌒; )

あ〜悔しいψ(`∇´)ψ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車のサイズ感が好き

2021-06-12 | 愛車
こんばんわ。

本日も朝から洗車です。

ハイパーです。







こちらも相当の期間、洗車していなかった(⌒-⌒; )

丁寧にシャンプーで洗い流します。







丁寧に拭き上げてブロワ。



完成!



改めて写真で見ると・・ハイパーは小さい(^◇^;)
このサイズ感が軽自動車最大の魅力(^ ^)

好きです!軽自動車!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車のプチメンテ〜コルリオーネさんへ

2021-05-25 | 愛車
こんばんわ。

本日は納車して終わり。
ちなみにホイールコーティングは無事に(^◇^;)




え?ちょっと艶が出てる?
そりゃあ〜ご愛嬌(^◇^;)
コーティングって、そういうもんですから・・(^◇^;)

ちなみに、状態を見ながら、ブラック&ポリッシュとは違う手法で仕上げました(^ ^)


納車から戻りまして愛車のプチメンテ。

ホイールナットを変色させてしまったため、メッキのモノに交換。




安物でも足元キラリ!だけで車の格も上がったような・・?



そうでもないよ・・(⌒-⌒; )

でも、この差はデカい!




自己満足(*^^*)


サリーさんはワイパー交換。
当然?コーティングを施工しているので、ベロフのシリコーンワイパーを使用中。




ほぼ一年を迎え、動き出しの瞬間に「キュッ」と音が出るようになった。
ビビリはしないが、新品時の限りなく無音に近い滑らかな動きは感動的で忘れられない。
で、交換。




これで素晴らしい視界が確保され、非常に心地良いスムーズな動きが、
憂鬱な雨のドライブを感動的なモノに変えてくれるのです(^ ^)

自己満足(*^^*)

ベロフ、オススメです!
密かにハイパー君にも奢ってやろうかと思っております(^ ^)

雨のシーズンです。
皆様も愛車のワイパーのチェックを!
撥水加工(コーティング)した車はシリコーンワイパーに取り替えてあげましょう。
ビビリが無くなり、コーティングが倍以上長持ちしますよ!


午後は・・
やっと・・
やっと・・?
原宿のコルリオーネさんまで行きまして、
愛機ref.1016のオーバーホールを依頼してきました!



写真は検索よりm(_ _)m
相変わらずオシャレなお店です(^ ^)

久々の表参道。
相変わらず外車率が非常に高い。
ベンツ、ビーエム当たり前。
ランボ、アストンがそこかしこ!(◎_◎;)

愛機の見積額が出るまで3週間。
作業完成まで1ヶ月半くらいとの事。
それまで私の腕には・・




🍊オレンジモンスター🍊

です(^◇^;)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする