goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

夏風邪。

2012-08-30 17:16:05 | 赤ちゃんと一緒♪
皆様がお盆休みの間に、さくらは久しぶりに高熱を出しました。

ここ2年くらい高熱を出した記憶がないので本人もつらかったようです。

夏風邪は、クーラーなどの影響もあるのか長引く傾向にありますね。

せっかく治ったのにまた咳がぶり返しています。。

まだまだ、暑い夏が続きそうですのでもう高熱は勘弁ですよね。



まだ、夏休みが取れていません。9月も年長でイベント続き、
10月中旬まで取れなさそうです。今年が保育園最後なので
どこかビーチリゾートに、と思っているのですが、セブ島って
いかがでしょう? シャングリラホテルのプライベートビーチが綺麗で
お魚いっぱいなんだそうです。

お友達のお誕生日会

2012-08-24 11:17:18 | 赤ちゃんと一緒♪
8月生まれのお友達のお誕生日にお呼ばれしました。

保育園でも普段十分遊んでいるのに女子が7人集まると
姦しい×2倍。

とぉーってもにぎやかなパーティでした。

お母さんがとっておきのクマちゃんのケーキをご用意
してました。



食べるのがもったいない~。。。
普段ケーキを食べない娘もチョコレートケーキだったからか
ガツガツ・・・。

さくらの誕生日は、3月なのでまだまだ。しばらくは、友達の
誕生日で楽しませていただきます~。

楽天でもいっぱい取り扱っているようです。

コスプレ好きにはぴったり。

2012-08-18 11:06:01 | 赤ちゃんと一緒♪
0歳から使っていたバスタオル。

いくらなんでもそろそろお別れしようという
ことで買ってあげました。



ジュエルペットのタオルです。

なんとかわいいことに耳がついてます。これには本人も
大喜び。

こんなかわいいのが使えるのも今のうち、、、、ということで。


ここが一番安かったです。


話は変わりまして、我が家も足が遠のいている成田空港までの
格安アクセス方法が生まれました。東京駅から800円だって!
航空運賃なんか羽田がものすごく高いので安い旅を企画するなら
成田発ですよね。でも、アクセスにまたお金がが、、、って
この値段ならいけるでしょ。成田も生き残りに必死です。

★京成バス 東京から成田★



2012夏の帰省TO埼玉(2/2)

2012-08-12 10:50:41 | 赤ちゃんと一緒♪
日曜の朝は、前日遅く寝たにも関わらず朝7時から
犬の散歩!! ゆっくりしてられません。



その後は、もうひとつのお目当ての森林公園に
行きました。小さいころから、森林公園は遠足で行く
アスレチックの場所、という位置づけだったんですが、
今はなんと水遊び場や小さい子ども用の遊具があったりと
豪華になっていました。

森林公園は、熊谷から近くこちらも激暑、、、、埼玉の
暑さをなめていました。

水遊び場で
堪能。大人のひざくらいまでのエリアがたくさんあるので大人も
保護者ということで入りまくり。

そのあとは、小さい子用のアスレチック。ここは、水場がなくて
1時間弱で退散。。。


帰りは、回転すしでたんまり食事。


森林公園駅でお決まりのオブジェがあったのでお決まりの
撮影。



夏の日の思い出になったかな~。

正直、これにハマって寝たい今日この頃。





2012夏の帰省TO埼玉(1/2)

2012-08-08 10:42:01 | 赤ちゃんと一緒♪
水泳もバレエもない週末が年に1回か2回あります。

その週末を使って埼玉の実家に帰ってみました。
熊谷と並び、前日の最高気温は全国で第3位。
のっけから行く気をなくす気候です。

私の実家は、山に囲まれていて盆地のような地形。
夏は暑く、冬は寒く、、、、厳しい気候ですが、
田舎だけあって夜の都心特有のヒートアイランドからは
解放されました。

着いた日もあまりにも暑くナイトズーを開催している
実家からすぐの埼玉県立こども自然動物公園に行きました。


涼しくなってキリンさんたちが走っていました。

ふれあい広場では
おなじみの、、、、ヘビです。

まったく怖がらないのですが、うちのじいちゃんはヘビが苦手なので
遠巻きにさくらのビデオを撮ってました。

ひよこちゃんとかハムスターとか
さわり放題。

動物好きにはたまりません。

ここのナイトズーは、17時以降に入園するとそもそも安い入園料500円が
半額の250円!さくらは、まだタダだし、じーちゃんも65歳以上がタダということで
4人で500円しか払いませんでした。広いし、誰もいないし、動物はちゃんと
いるし、お勧めです。

当然実家のポコちゃんにも
ごあいさつ。

実家の犬に会うのもさくらの目的のひとつで、猫にはない散歩が
できるのです、、、(笑)

長くなったので2回に分けま~す。

動物に特化した図鑑、欲しいかも、、、、。

変わった逆上がり?

2012-07-28 16:25:09 | 赤ちゃんと一緒♪
またまた、運動ネタですみません。オツムは弱いみたいなんで
めったに記事にされません。

小さいころ、逆上がりってすごいがんばってやれるように
なった記憶ってありませんか?

勢いが足りなかったり、鉄棒に引き寄せる力が足りなかったり。

わが子の場合、練習一日目にしてできてしまいました。

でも、なんだか違う~。何かが違うなと思って観察してみると、、、、



あんまり勢いつけてないやん。

よく体操選手がやるような腹筋だけで上がっている感じ。

腕と腹筋の力と体の小ささがちょうどよい塩梅なんでしょうね~、なんとも
うらやましいです。

うれしくなって何度もやり、うんていのときと同様、手にマメを
作っていました。

そんなに筋肉使っていると本当に小さな体操選手みたいになってしまうので
ほどほどにしてほしいところです、、、、。


保育園にはあったような気がするけど、こんなん家にあったら大変や。。。


歯を抜きました

2012-07-23 21:29:59 | 赤ちゃんと一緒♪
まだ、5歳だからとあぐらかいていました。

ママ~、なんか生えてる~。

・・・・

なんだ、乳歯の裏にある白っぽいものは。

え? 歯ですか?

まだ、あなたの乳歯抜けてませんよ。

こ~ま~る~・・・・・。

ちょうど歯の検診だったものでいつもの
こどものはいしゃさんで聞いてみると。

「さくらちゃん、おねえちゃんになったんですね~。
でも、もう後ろから生えてきてるので今日で前の
2本はさようならしましょう~(笑顔)」

と優しくかつ明確に抜くことを選択してくました。

しかも、永久歯が上から見ると
カタカナの「ハ」の字ようになってますがな。と伝えると。

先生曰く、小顔すぎるそうであごをもっと鍛えてください、とのこと。
これ以上、こんぶ製品を取りいれたら髪の毛ツヤツヤになりすぎるのではと心配。。

初めての麻酔(どうやら塗るやつだったようだ)を
かけてもらい滞りなく抜いてもらった歯は
一本はグラグラだったので歯根はなかったんだけど
もう一本は根っこがきちんとなが~くあってびっくり。

よ~、抜けたな~、先生すごいな~。

さくらも泣くこともなく痛がることもなく終えたことに
満足。

その日は、夕方に抜いたので8時からの夕食はたまご粥。
くちびるがタラコくちびるみたい~と麻酔の感覚をたのしんでいました。



ちなみに、私は乳歯を歯医者さんで抜いてもらったことはありません。
最初の一本くらい自力で抜いてほしかったな~。

うちはこれを使っているのですが、においがグレープガムのにおい。。

人生初の・・・・CTスキャン。

2012-07-18 11:11:21 | 赤ちゃんと一緒♪
実は、さくらは3カ月前くらいから小児性片頭痛に悩まされています。

発生はあっても月に一度なんでいいんですが、起きると
発狂するほど痛がり、最後には吐いて終了~、という大人が
考えてもおぞましい展開になります。

この症状は、子どもの片頭痛としてはどうも一般的なんですが、
今後もずっと付き合わないといけないと思うとちょっとかわいそうです。

大きな病院で念のため、血液検査やCTスキャンもやってもらいました。

写真は、CTスキャンの後の笑顔です。

もう言ってることも分かるので出来る限りの恐怖心を払しょくすべく
CTの説明を事前にしておきました。

それが良かったのかまったく問題なく終えたようです。
#親は入れませんからね。

それにしても、大好きなダッフィーを抱きながらベルトしてくれた検査の
おにぃさんナイス!

「カメラがぐるっと回って、あと音がうるさかったよ~」なんて
言ってましたが、その笑顔には自信がみなぎっておりました。。

結果は、やっぱり問題なし。

問題がないということは、片頭痛が起きるパターンを見出していかなくてはいけないんです。

先生が教えてくれたなりやすいパターン。

・乗り物酔いしやすい子はなりやすい。>あたり
・テレビを見すぎると目が疲れたり、ボヤっとする。> あたり
・ストレスから解放されたときにもなる> 日曜の夜になっている。。。

などなど。

まだ、パターンはつかめていませんが、もともとテレビは見ないので
朝だけに。iPadは時間を決めて、など工夫をしています。


片頭痛の本、いっぱいあるんですね~。