CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

プーケット旅行2010:ホテルメモ Part2

2010-12-30 12:59:25 | 子連れTRAVEL
前述のセレニティを後にし、プーケットで一番素敵な
リゾートとも言われる、ラグーナエリアへ移動しました。

ここは元は沼地だったところを再開発し、いくつものリゾートホテルが
軒を並べるエリアです。

今年の春くらいからOUTRIGGERの看板をかかげて運営している
ラグーナヴィレッジ内のホテルです。

OUTRIGGER LAGUNA PHUKET RESORT AND VILLAS

一言で例えると:

家族で楽しむヴィラライフ

Good:
新しい&広い&1戸建て感覚
  プライベートプールがついてる
  キッズルーム、フィットネスルームあり
  レンタルバイクあり
  キャナルビレッジへの定期便(30分に1本)
  ラグーナ外へのTransfer、海への直行Transferあり(予約制)
  専用ビーチあり
  無料室内ワイアレスネットワークあり
  プールは空いている

Bad:
  レストランはひとつ
  広いプールひとつ、ジャグジーもプール内
  スタッフとの接点が少ない
  台所にアリ
  ルームサービスがやや高め(ドリンクだけ大量オーダすると安い方法あり)
  周り何も無い
  レイトチェックアウトできなかった
  部屋からプール用のタオルを持ち出す必要あり
  朝御飯は前日の夕方に届けてくれるコンチネンタル形式(毎日同じメニュー)

宿泊した部屋:
      3 Bedroom Pool Villa 457 square metres
   
利用プラン:ウェンディーツアーでのプロモーション(バウチャーで
      事前払い)一泊6800バーツ
      予告なしにタイセットディナー1食分が付いていた。
写真集:













海にも行ったわ♪
詳細は、後日・・・・。

ホテル送迎について:

空港からホテルまで:30分程度
現地旅行代理店手配のタクシーで750BHT、VANで950BHT

ホテル移動:
迷ったので1時間程度、現地旅行代理店手配VANで550BHT

航空券以外にかかった費用(円):

Serenity Terrace(ルームサービス込み) 92,306
Outrigger(ルームサービス込み) 59,109+20,263
送迎 5,846+950BHT
免税 4,927
Jim Thompson 9,181
TESCOスーパー食費 6,034
MKタイスキ 2,549
悲しいかな、あとは1万円分くらいの現金だけです。
2家族分の旅行代金としては御の字でしょうか。。

<ホテルリンク>

★OUTRIGGER LAGUNA PHUKET RESORT AND VILLAS★

プーケット旅行2010:東南アジアの子供メシ

2010-12-28 16:37:28 | 子連れTRAVEL
東南アジアでは、レストランでも容赦なく辛いものばかりです。
子供にも無理やり食べさせて、涙している姿をよく目撃します。
そうやって辛さに強くなるんですね・・・笑。

さくらは、元々食事より運動なのでこのようなレストランで鍛える、
というようなことは無理にしません。もちろん、食欲満点小僧には色々食べ歩いて欲しいんですが。

そんなとき便利なのは、ルームサービス。

ルームサービス、響きだけで高そうですが、それは日本だけでのこと。
私も日本では絶対頼みません。ルームサービスでモトを取ろうという日本のホテルの
考えはどうも好きになれません。今や、牛丼やに行けば、安くてもおいしいもの
海外でのルームサービスは、現地価格と比較すると目も当てられないですが、
日本の物価から考えると相当お安く見えます。


セレニティのサティ。さくらの大好物。


うんめー。

しかも、ルームサービスですので、気にしながら一人一品頼む必要もないですし、
自炊ということでしたら、足りないものを1品オーダーするだけで
なんとなく豪華になります。


アウトリガーのルームサービス。
肉系がおいしい。

お部屋で食べますので、多少騒いでも気兼ねしません。海外にリラックスしに来ているのに、
レストランで静かにしようね、とかお世話するのもイヤなので断然オススメします。

東南アジアのホテルのルームサービスは、キッズメニューが大抵あり、欧米人の好きな
ハンバーガーとポテト、とかもあります。しかも、キッズメニューは他のメニューより安めに設定されています。

また、ホテルのルームサービスは、量が多いのがポイントです。みんなでお酒を飲みながら、
取り分けたり、朝食がついていなければ、次の日に食べたっていいわけです。

また、日中の食事といえば、プールサイドでオーダーできる軽食もオススメです。日本では、
2000円くらい取りそうなサンドイッチとポテトが1000円くらいで頼めたり、部屋から持ってきたビールを飲んでいてもお咎めなしです。

ちなみに、、、持参した食事類はほとんどジャンキーなものが多いです。かさばらない春雨ラーメン、
電子レンジで食べられるパックご飯、味噌汁、おつまみ、ちょい食べカレーなどなど。最後には全部食べて帰りました♪

朝食がついていても、後半のホテルは毎日同じメニューで飽きていたので、さくらには春雨ラーメン食べさせたり。


だって、おなかがすいたんだもーん。

我が家は普段はカップラーメンは食べさせないのですが、ホテルのときだけいいよ、なんて許すとさくらは
本当にうれしそうに食べます。一見、わびしいように見えますが、本人が満足しているからヨシとしましょう。

ときに、野菜不足にホテル生活はなります。外食すると意外とサラダ外してたり、、、笑。タイでは、
必ずタイスキのレストランMKがあります。モールの中やフードコートの近くに必ずと言っていいほど、
あります。我が家もセントラルフェスティバルにてがっつり野菜をいただきました。


南国ならアイスでしょー。


あとは、野菜を補う形として部屋や朝食に置いてある果物も無駄にできません。
日本ではなかなか手に入らない南国フルーツも食べ放題状態です。


500のペットくらいの大きさのヤクルト。大きさが伝わらないのが残念。


空芯菜の炒め物セット。150円くらい。すんごくおいしく出来た。


アウトリガーの朝食。前日の夕方にお届け。
これが3日続いたので若干飽きた。


セレニティの朝は、レストランだったのでオムレツを作ってもらったり。

今回は、ヴィラ生活だったので、このような食生活である意味乱れていましたが、
いい意味ではリラックスできていい食生活でした。そして、食費がほとんどかからなかった・・・・笑。

最終日くらいにレストランに行って、夕日でも見ながらのんびり食べるのが
大人にも子供にも優しい旅と言えるのではないでしょうか(あくまで私見ですが)。


寝耳に水で無料でタイセットディナーへご招待。
チャーハンおいしかったのでお持ち帰り。


レストランだ~♪

うきうき、、、、


ご飯来たよ~・・・・、



外で食べているとこうなってしまう(本当に寝ている)。プール疲れ。

プーケット旅行2010:ホテルメモ Part1

2010-12-27 14:55:57 | 子連れTRAVEL
これまた、備忘録になりますが、ホテルに関するメモです。
もっと箇条書きですみません。

ホテルは、父が合流する日を境に二つ泊まりました。
大人3名以上、で宿泊する場合、私たちが選んだようなヴィラをお勧めします。

ホテルには必ず定員があり、大抵2名か3名です。子供をカウントするような
ところもあり、ホテルタイプの場合、結局2部屋確保しなければなりません。

その点、今回のヴィラタイプは、どちらも定員が多め。特に後半のヴィラは
最大で6名泊まれるとか。プーケットは、比較的ホテルタイプが多いので
探すのには色々と苦労しました・・・。

結果的に、、なのですが、ヴィラタイプは今後の我が家の定番となること
でしょう。広い、食事が作れる、いいことばかりでした。

SERENITY RESORT AND RESIDENCES PHUKET
今年の春までOUTRIGGER系列だったため、後半のホテルとアメニティなどは
結果的に似ていました。

一言でたとえると:
つかず離れずのおこもりSmall Luxuryリゾート

Good:
  新しい&おしゃれ
  広い、バルコニーへシームレスに出られる
  各ベッドルームにお風呂がついていて差があまりない
  キッズルームあり
  フィットネスルームあり
  1Fなのに虫がいない
  プーケットタウンへの往復送迎あり(一日1便予約制)
  iPodユーザー向け
  無料室内ワイアレスネットワークあり
  室内のドリンクバーの料金は低め(ビール50BHT)
  プールのチェアやベッドが最高、空いている
  毎日同じメニューだがComplementary Breakfastはそこそこ。
  客層は、欧米人中心だが、韓国人もいたかな。日本人はほぼゼロ。

Bad:
  レストランはひとつ
  プールもひとつ、ジャグジーもプール内
  スタッフ教育、日本語は通じない、英語も中途半場だけど・・・。
  周り何も無い
  ビュッフェのフルーツにハエがたかっていても気にしない
  シャワーブースから水漏れ注意

利用したお部屋タイプ:
  The Two Bedroom Family Suite. 170 m2
  他にもプールが付いてるペントハウスタイプもいいが、子連れには
1Fがいいかもしれない。

プラン:
  2泊払うと3泊目無料キャンペーン(WEBサイトより直接予約)

写真集:

シンプルなロビー











スタイリッシュなホテルでした。

ホテル発送迎について:
TESCOまでタクシーで5分くらい(ホテル前のタクシーで往復400BHT)
プーケットタウン(セントラルフェスティバル)への無料往復送迎あり
行き:10時50分発 帰り:15時

空港からホテルまで:
1時間程度、ホテル手配の清潔なVANで1500BHT


<楽天トラベルホテルリンク>

★SERENITY RESORT AND RESIDENCES PHUKET★


メリークリスマス2010

2010-12-25 00:00:00 | 赤ちゃんと一緒♪
今年もあっという間の一年でした。

3歳という、世の中でも一番かわいい時期ね、と言われ、
確かに、子育てもこなれきて余裕が出てきたのか、はたまた
手を抜きはじめたか、分かりませんが、子供のかわいさが
一番実感できた年だったかもしれません。

より一層お姉ちゃんらしくなり話すこともいっちょまえ。

まだあどけない感じがあるのに話すのがいっちょまえだから
かわいく思えるのかな。

なんだか3歳、4歳というとそろそろ記憶力も良くなってきて、
大人になっていても印象に残る出来事などはずっと覚えて
いたりとか。

これからも色んな思い出が残るような生活をしていきたいと
思います。


Picasaで即席で作りました。面白い機能付いてますね。

来年もプリキュアに負けず、プリンセスブームを巻き起こすわよっ!!


プーケット旅行2010:フライトメモ

2010-12-23 11:56:34 | 子連れTRAVEL
あーーー、すみません、結局旅行記も全然書き上げる時間もなく師走が
進行しています。

とりあえず、備忘録的にカテゴリごとの所感を述べるにとどめたいと思います。

#本当だったら何日に何をして、なんつーのをみんな期待しているんだろうけれども・・・・。


さてさて、今回の旅行でホテルの前に、、

フライトについてです。

色々試した結果、TGが最安、けど羽田、夜フライトに限定するとANAのスケジュールがベスト。

SQに乗りたかったけど、高かったので却下。


羽田はきれいだべぇ。

機材は古い767-300、シートピッチはTG国内線ジャンボより狭かった。
機内食は、搭乗時は水とスナックが入った袋、着陸前にどうでもいい朝食という感じ。

往復どちらも同じような感じでした。

さくらは終始ぐっすり。本当に揺れに弱いんです。


飛行機の中の微妙なゆれは彼女には最適のようです。

大抵のフライトは、離陸直後から寝るという体制を勝手に作り、そのまま着陸まで基本起きません。

最後の日本に帰って来るフライトだけ着陸3分前から
寝ぼけて泣きはじめたときには困りましたが、しばらくしたらまた寝てました・・・。

ということで、寝てばかりの子供なので降りたらすぐにベビーカー行きです。
このままプーケットまでよろしく。

小さいのでまだベビーカーにも乗れるし、手荷物ぶら下げることもできるのでカート代わりになります。

ベビーカーだけは取り扱いが異なり、ゲート直前まで使え、降りたらすぐに用意してもらえます(国によりますが)。
今回の羽田ではグランドスタッフが不馴れなところがあって、BKKに着いたらすぐに使えるのかどうか、
タグはHKT行きにできるか、などイチイチ調べていました。

まず、ANA便でBKK経由、TGが国内線で同一予約の場合、預け荷物はスルーチェックインできました。
なので、BKKについて荷物を受け取る必要はありません。ベビーカーは、BKKについてすぐに
使えるようお願いをしていたのと、ANAのやさしいスチュワーデスさんがベビーカーを出すまで時間がかかるから
ゆっくり出たほうがいいと、アドバイスくれたので、飛行機を出るとすぐに受け取れることができました。

フライトにもよりますが、基本的にベビーカーだけは乗るまでギリギリに使えて、出たらすぐ使えるので
寝てしまった子供を抱っこして、なんてことはないと思って下さい。

バンコク乗換えの際に、入国審査をします。写真撮影もありますが、ベビーカーで寝ている
子供の写真はカメラを傾けて撮っていました。なんと子供にやさしい国でしょう。

以前、グアムで同様のことがあったときに、無理やり起こせと言われ、親から引き剥がされて
さくらも分けも分からず泣き喚くところをカメラに撮らされたことがあります。

こういうときの柔軟性のないアメリカはものすごく嫌いです(担当する人によるだろうけれども)。
うちは、何度となく寝ている子供をタイで入国、出国させたことがありますが、一度も起こされたことはありません。

ちなみに、さくらは起きているときに入国審査でカメラをむけるとポーズ取りますが・・・。


この国でもバーガーキングは人気です。

国内線のTGのフライトは、1時間半なんで何も文句は言わず。
プーケットの人気を物語るかのような満席フライトです。

短いフライトなのに箱にはいったサンドイッチと飲み物を振舞うところがすごいなと感心しました。

最近は機内食はあんまり手をつけません。なんだかブロイラーの鶏のようで・・・・。
おかげでおなかがGasっぽくならないし、なんだか健康的で体に良いです。


私もこれならいりませんわ・・・またこの後、爆睡。

それにしても、、、どこでも寝られる人はいいです。私は、基本的に体を横にしないと
寝られないのでビジネスにでも乗らない限り、寝られても1,2時間というところです。

今回は、オンデマンドが着いていたので、行きは「大奥」、帰りは「帰れま10」も観れたし、まぁいっか・・・・。


は~、いっぱい寝たわぁ。

まぁ、こんな感じです。久しぶりのエコで疲れましたが、やっぱり羽田はいいですわ。
とにかく近い。

新しいターミナル駅は、降りたらすぐ空港という近さで、これまた成田のような電車下りてから
グルグルと歩いていかないと着かないということがないので、リードしている模様。

深夜発、早朝着だったため、なーんも利用しませんでしたが、近さだけでも今後は
羽田を選択するでしょう・・・。

フライト情報:e-ticketの内容そのまま貼り付けます。。。

□フライト
[1] 12月5日(日) NH173
東京(羽田) - バンコク(BKK)
エコノミー:Kクラス / OK

[2] 12月5日(日) NH5961
バンコク(BKK) - プーケット
08:30発09:55着 飛行時間:1:25
エコノミー:Kクラス / OK
タイ国際航空運航のコードシェア便です。
https://www.ana.co.jp/be/int/meta/be0014.html?CONNECTION_KIND=jp&LANG=j

[3] 12月11日(土) TG218
プーケット - バンコク(BKK)
18:25発19:50着 飛行時間:1:25
エコノミークラス / OK

[4] 12月11日(土) NH174
バンコク(BKK) - 東京(羽田)
22:40発06:30着(翌日) 飛行時間:5:50
エコノミー:Kクラス / OK

略語の説明:
HND:羽田
BKK:バンコク
HKT:プーケット
TG:タイ航空
SQ:シンガポール航空
ANA:全日空

行きたくなってきましたか?
旅行のオフシーズンの1、2月がお勧めですよ。プーケットは、ピークシーズンです。

【分煙コンサルが行く!】中国料理 一味 玲玲(品川フロントビル)

2010-12-19 12:57:21 | 分煙コンサルが行く!@品川まわり
中日新聞跡地に新しくできた品川フロントビルを早速堪能しております。

旅から帰ってきた朝に立ち寄り、レンタル100円キャンペーンを使わせてもらいました。アメトーーク楽しかった・・・・。

次は、レストラン。

私は、知る人ぞ知る餃子好き。

彼氏でもないアメリカに行ってしまう同期とハナムケに餃子スタジアムを制覇したのは、臨月のとき・・・。

ということで、餃子で有名と言われている?「中国料理 一味 玲玲」に行って来ました。

ニューオープンなだけに11時半くらいでも賑わっています。一人だったので、カウンターで・・・まぁ、仕方ない。

メニューも様々ですが、どれにも餃子が付いてきます。餃子だけの定食もあったのですが、新しいお店を十分に堪能したいので、餃子6個+一品の1000円の定食に挑戦しました。

一品は酢豚やチャーハンから選べますが、野菜不足だったのでチンジャオロース。後にはもう語りませんが、これは量は多かったのですが、味は普通でした(写真も撮ってない)。

そして、お楽しみの餃子ですが、ショウロンポウのような汁が入っています、ということを事前に知らなかったので、かじると「ピューーーーーーーーッ!!!!!」おもいっきり、変な方向に汁が飛んでいきました。隣がいなくて良かった・・・・。

汁攻撃が来る前に辺りを見回す必要があります。

こういうの好きなのですが、お昼向けだったのか、作りおきで冷めていておいしくなかった・・・・。きっとできたてだったらおいしかったんだろうなぁ・・・というお味です。

でも、アツアツだったらヤケドしそうだな・・・でも、食べてみたい。

もう一回、リベンジしたいお店のひとつです。

ホワイトクリスマスネイル

2010-12-16 12:36:51 | 赤ちゃんと一緒♪
旅から戻ってきたのですが、まだ前回のネイルが付いている状態。
#旅のブログは、まだまだ先になりそうです・・・・。

でも、もう海な雰囲気からは脱出したいので強制的にオフしました。

もちろん、今回のテーマはホワイトクリスマス。

ホワイトの逆フレンチ風(すんごい適当にやったから爪によっては
まったくフレンチになっていなかった)にシルバーのグラデを下から入れました。

ポイントにクリスマスネイルシールや赤や緑のスワロをトッピング。

ちょっと子どもっぽいですが、さくらも「すっごーいかわいい~」と
女子バリに褒めてくれました。

特にクリスマスの予定が入ってるわけでもありませんが、ネイルをクリスマス仕様にしただけで気分上がります。

使用したのは、初登場のピカエース。

シャインダストは、粉雪みたい。

シルバーはラメラインにも使えます。

輝きが全然違うとプロの間では当たり前のことのようですが、遅蒔きながらデビューいたしました。

たしかに。

輝きが全然違う。

とにかく粒子も細かくて、ちょっとでもほっておくと宙に舞い上がり、
叶姉妹になってしまうので取り扱い注意です。

でも、仕上がりはやっぱり今までのラメやパウダーとは全く違います。
まだまだいっぱいありますので、やって欲しい人、連絡ください~。

品川のフロントビルのTSUTAYAができて100円キャンペーンもすごかったけど、
楽天も負けてませんなぁ・・・。


つくばの続き。

2010-12-10 13:12:59 | 赤ちゃんと一緒♪
庭先でさくら自らみかんをもいできました。

畑にも行って、おじいちゃんのお手伝いをしたり、自然を
満喫いたしました。

都会っ子なさくらかと思いきや、畑も葉っぱもなんでも大好き。

触りまくるし、嫌がらないし、よしよし。

こっちも付録ついてました♪

つくばの実家にて

2010-12-09 13:10:35 | 赤ちゃんと一緒♪
毎年恒例の年賀状プリント大会 イン つくば。

#自分たちの年賀状はいつもギリギリなのに。

今回は、さくらも連れて、秋を楽しんできました。

写真は、庭先に咲くお花。

自然もたっぷりでさくらのテンションは上がりまくりでした。

私からのクリスマスプレゼントはこれっ。

プーケット速報(最初のホテル

2010-12-08 00:47:05 | 子連れTRAVEL
羽田発深夜便で月曜の朝に到着いたしました。

さくらは、予想とおり爆睡。どこでも寝れない私はほぼ睡眠取れず。

その疲れをふっとばしてくれるような滞在先にめぐり合えました。

セレニティホテル アンド リゾート プーケット

2ベッドルームのファミリースイートに宿泊です。プロモーション見つけたので
1泊3万円はいかないです。ハワイよりやっぱり安い~・・・。

なのに・・・・

この広さ!!

って写真じゃわからんか。


詳細は後日お伝えしますが、素敵すぎます!!

そして、、、、乾季のはずのプーケットですが、お天気には恵まれていません。。



青空が見たい・・・・。

プールのあとは、寒いのよっ!!!