CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

【こんな本読んだ】 益田ミリ:週末、森で

2012-05-22 17:17:02 | BOOKS
私が心疲れた時にたよってしまうこの方の作品。

文庫本タイプのほんわか4コマ漫画です。

特に働いている女子にぴったり。独身だったらこのシリーズ全部買ってるだろうな~・・・。

今回は、登場する女の子のうちの早川さんがある日突然田舎暮らしを始める。

そこから生まれる人と人とのつながりや周りの自然について触れている。

残念なのは、買っても一日で読み終えてしまうことくらいです。

5月病なあなたにどうぞ。



【こんな本読んだ】石田衣良 ドラゴン・ティアーズ

2012-05-18 17:22:24 | BOOKS
オットが図書館から借りてきた本を貸してくれました。

以前は、ものすごくハマっていた石田さんの本を久しぶりに読みました。

会社が移転してからというもの、通勤時間が短くてまとまった時間が取れず
本を読むのに適していないため、圧倒的に本を読む時間が減ってしまった。。



おなじみのドラマにもなった池袋ウェストゲートパークを中心とした人情あふれるマコトが
解決する難題をテーマにしているショートストーリたちです。

以前よりもバイオレンスなシーンや表現が少なくなったかなというのが印象。
しかも、テーマがぐっと大人びて格差社会や経済のことまで及んでいる。

と、ともに柔らかい表現が増えていることで万人受けを加速しているかな~。

とにかく、スイスイ読めちゃいます。


自分探しの「すーちゃん」を読んだ

2010-08-03 13:29:45 | BOOKS
手持ちの本がなかったので品川駅構内の本屋にふらっと立ち寄って買った文庫本の漫画です。

薄いし、あっという間に読み終わってしまうんだけど、あ~、もったいなかったな~と思わない一冊でした。

素朴な独身女性を描いた漫画なのですが、既婚でもどこか共感できるところがありました。主人公のすーちゃんがサバサバしてるところが好きでした。

自分探しについて考えているあなたへ。

すーちゃん 480円


旅に出たい。

2010-07-27 14:55:49 | BOOKS
一般的には、夏休みの季節です。

働いているお母さんたちも会社がお盆休み、なんて素敵な制度?があるところは帰省されたり旅行されたりするのでしょうか。

幼稚園ママさんたちも一日中暑い中子供たちと一緒に過ごしてご苦労様です。
残念ながら弊社には、夏休みはありません。有給を取るだけです。
まぁ、どこに行っても高かったり人が多かったりなのでいいのですが、旅行シーズンということもあり、旅行会社から色んなオファーが来ると旅に出たくなります。

たまたま読む本がなかったので駅ナカで買った本がこちら。



ビンボー旅行記で有名な下川さんが今流行りの「LCC」low cost carrierを使って世界一周をします。

国際線を飛ばすLCC(格安航空会社)は、まだ日本に就航していませんが、ヨーロッパを始め、世界中ではメジャーな航空会社の数よりも存在しています。
彼らは、旅行代理店を通さず販売する、ネットを使った直接販売、機材はローコストになるような仕様を徹底することにより空飛ぶバス感覚の値段で提供します。

そのローコスト体質な格安航空会社の徹底ぶりをおもしろおかしく書いております。さすが、子連れになるとキャンセル不可みたいなチケットは買えないのでLCCに乗るようなことはないと思いますが、乗って楽しんだ気分にさせる良い本です。

近いうちにマレーシアを中心に就航しているエアアジアが日本にやってくるようです。日本のエアラインにとっては、脅威となること間違いないです。

あぁ、旅行癖が湧いてきそうです。

付録シリーズ:セコイアのトートバッグ

2009-12-08 14:19:44 | BOOKS
またまた付録シリーズです。

セコイアのトートバッグです。

ビビッドなピンク色で
手持ちのところが本革を使用している、という点で
まんまと釣られました。

現物を見てびっくりするくらいきちんとしている。
もうこれは付録じゃないですね。

というか、ビックリマンチョコだってオットが言ってたけど、言い得て妙。
どっちがおまけだって。

先日のアニエス・ベーのトートバッグを放棄しようか考えてしまう
くらいしっかりしています。まぁ、本の値段は倍くらいしているから
そりゃそうだ。

実はこのブランドは知らなかったのですが、フランスのものだそうで。

さりげないロゴだし、なんだか好きになりそうです。

これで1260円。


のだめの・・・・。

2009-10-21 12:15:09 | BOOKS
のだめカンタービレ、誰もがご存じのクラシックオーケストラ
にまつわるコメディ漫画。女性コミック界では、

この作者である、二ノ宮知子さん、どんな方なんだろう、と
ちょっと検索していたら、きっと触れてはいけないような
過去の作品を発見しました。

それは、「平成よっぱらい研究所」



どうもこの方、相当なのんべえだそうで、数々の武勇伝を
お持ちでいらっしゃいます。その武勇伝の短編コミック集なのですが、
かなり面白い。

小さい頃からのんべえ家系で小学生なのに二日酔いとか、、。

今のオーケストラやらクラシックの世界を醸し出している方とは
到底思えない。

最近、のだめの新刊が出ないなと思っていたら、産休だったらしいです。
もう生まれているようですが、お酒のほう、妊娠中は我慢ができたのか、
それだけが心配と思わせるような本です。

私よりも飲む人って沢山いて良かったなぁと安心する本でもあります(笑)。

また、椎名熱。

2009-10-11 12:37:54 | BOOKS
むかしっから椎名誠さんの本は好きだったんだけど
子供を産むあたりから本は読んだり読まなかったり。

どうもガツンと時間が取れないので集中して読めない。

といいながら、ふと書店に足を運んだ時に椎名さんの
新刊を見つけて購入。

そこから止まりません。

わしらは怪しい雑魚釣り隊

なんとか隊シリーズは古くからやっていてもっと若かったころは
船もお持ちだった椎名さん。最近は、のんびり釣りをしながら
漂流している(嵐山光三郎さんがこう表現)ようです。

世界おしかけ武者修行

昔漁業で使っていた浮き玉を野球のボールに見立てて
試合を行うウ・リーグ。野球をするのがメインなのか旅行が
メインなのかよく分らないけど彼の旅行記を楽しく読めるひとつ。

全日本食えば食える図鑑

ゴカイやイソメ系が嫌いな椎名さんも手を震わせながら珍味?
を様々な土地でいただきます。えー、これ食べるのー?って
ものを食べるのがさすが椎名さん。食事中の読書には向いておりません。

それにしても、自由だなぁ、この人。もう結構歳だと思うんだけど
好きなことしかしていない感じでいいなぁ。

男に生まれてたら絶対こんな人にあこがれる、B型な私。



おまけLoveな日々:キャスのカバンとミッキーポーチ

2009-09-30 16:06:10 | BOOKS
もうおまけとは言えませんが、巷ではムック本と
呼ばれているブランドとのコラボ書籍は物によっては
先日のMARC JACOBのトートのようにクォリティが高い。

先日、キャスキッドソンのムック本が出ていて、
よさげと思っていたのですが、MARC買ったばっかりだし、、と
躊躇していました。




が!!ママ友さんが持っているのを拝見して、やっぱり
いい!!柄も花が誇張してないのでそれもいい!!と
心打たれていたところに、、、、

うちの猫のQちゃんがオイルクロスのキャスのカバンに
おしっこ。。。

良くも悪くも水を通さないのでキャスの一部に水溜りのように、、。

えーん(泣。

ということで、買いました。

ムックのカバンは、簡単に水をはじく加工をしているので
雨の日用の通園バッグにしようかな~。

ミッキーポーチですが、今月号のWITHについてきました。
これは、ミッキー好きのさくら用に。おまけの割には
しっかりしています。デジカメケースやお化粧ポーチに
どうぞ。


★WITH 11月号(送料無料)★




おまけLoveな日々:アニエスベーのトート

2009-09-18 14:35:40 | BOOKS
先日、予告したとおり、付録の呪縛に悩まされています。

あぁ、低価格の雑誌なのにこの企画力。
これだったら、なんか使えるな、と思わせるものを
付録にしますねぇ。

と、今回手に入れたのは、



雑誌 Stedayの付録、アニエスベーのトートバックです。
しっかりした布で作られています。ハートのタグが付いています。
ちゃんと内ポケットまでついていて雑誌込(完全に付録がメイン)で680円。

でも、早速さくらに取り上げられてウキウキです。



これで保育園行く!って言うので、

じゃあ、今園バッグにしているMARC JACOBSのは
私にくれるのよね?と聞いたら、あげないっ!と言われました。

せっかく買ったのに、またまたあっさり娘に没収されてます(泣。

次こそは!!(次回に続く・・・・)