goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

元気です。

2012-11-30 14:25:27 | 赤ちゃんと一緒♪
あああ、ブログ、放置してしまいました。

11月は様々な出来事が起こり、かつ、仕事も忙しく
ブログどころではなかったのでした。かといって、
私の生活が劇的に変わることもなかったのですが、
とにかくまだ佳境でいつになったら落ち着くのやら。

そうこうしているうちに12月、そのまま年末進行になりませんよう
祈っておいてください。

とりあえず、私は元気です。


夏休みでした。

2012-11-06 07:38:28 | 赤ちゃんと一緒♪
す、すみません、、、記事のアップデートが遅れております。

と、いうのも、遅めの夏休みをいただいておりました。

今年は暑かったので夏バテしそうになりました。

遅い夏休みってのは、そういう意味でもキケン・・・・。

でも、ずらして取れるのも今年が最後です。来年からは小学校なので
昭和な親としては、一切休めないものと思っています。

これから、ボチボチ夏休み記事などアップする予定です。

それまでは、この写真で癒されてください~。


究極のお姫様扱い。

2012-10-12 12:38:12 | 赤ちゃんと一緒♪
USで働いている同期が一時帰国していました。

赤坂に住んでいる別の同期の素敵なおうちに集合し、
平日に奥様の手の込んだうっとりするようなテーブルセッティングと
おいしい料理とともにパーティー。

私は、バトンの帰りにさくらを連れて行っただけという
体たらく。すみません。。。。

さくらですが、ま~、常にお姫様扱い、というかちやほやされていました。

最初は、超人見知りだったのに、優しい同期たちに気を許し、
しまいにはダーツを一緒に。

「さくらちゃん、届かないから抱っこしてあげる」

とか

「さくらちゃん、肩車のほうがいいかな」

代わる代わるお世話してくれました。

おかげ様でさくら様も普段、どれだけちやほやされていないのか、
っていうくらい楽しんでおられました。

皆様、素敵な時間をありがとーーーー!!!


習い事いっぱい

2012-10-04 12:13:28 | 赤ちゃんと一緒♪
今月になって習い事が一気に2つ増えました。
プール、バレエに加え、英語の学童とバトン!

そうです、前述の記事のバトン教室にうちの子も
入会します。というか、私が立ち上げのご協力させていただいている
関係でいつの間にか入っているという感覚ですが。

私自身、小さい頃、バレエとバトンを掛け持ちして、結果的に
バトンを選びました。親的には、お金がかからないほう選んで
くれて良かったんでしょうけれども、うちの子はまだどうなるかは、
本人次第。始めるからには一生懸命やってほしいものです。

英語の学童というのは、英語教室とは一味違い、小学校以降の準備で
もう入れてしまいました。週2回14時半から18時半と預かり時間が
長いのが特徴です。英語教室ではなく、環境が英語Only。私、実は
これを望んでいました。英語を学ぶには身をそこに置くしかないと
信じているので、インター以外に日本で実現出来る方法はここだけです。
#もちろん、金にいとめをつけなければ別の方法はありますけど。。。

英語、というよりは、うちの子、外人さんに話しかけられると固まるので
それが解消できればいいかな~と思っています。

でも、これだけ習い事やるとToo Muchな気がするし、
プールは水嫌いでもないのでそろそろ辞めていただきたいんですが、
本人は背泳ぎのクラスになり、逆にやる気満々!

英語もバトンいずれも送迎ありやバトンの先生に保育園にお迎えに行っていただいたり
してワーママ的には本当に助かります。

いっぱい習い事には結構アンチだったんだけど
結果的に増えている、、、、いかんブレブレだな(笑)。

当面は私がランチ代を節約することで乗り切りたいと思います。。。





祭りは続く。

2012-09-17 16:19:54 | 赤ちゃんと一緒♪
この地域のお祭り、多すぎます。

何丁目の祭り、みたいな感じで8月は毎週末。
9月初旬に自宅から一番近いお祭りに行きました。
保育園のお友達がレジャーシート出してくれて
お祭り会場の横でゆるゆる飲み。なんだか新鮮~。

さくらは、初めてビー玉入りのラムネを買いました。

ビー玉がなかに入っているのがとても興味深かったようで
パパに取ってもらって持って帰ってました。


今も昔も、ですね。


大きな絵本の世界

2012-09-10 17:25:19 | 赤ちゃんと一緒♪
写真の通り、期間限定で地域の図書館が特大絵本を集めて
くれました。ざっと見た限り、50冊以上・・・・。

保育園の帰りに行ってみたところほぼ貸切・・・絵本はほとんど
新品だし、飛び出す絵本もいっぱい。

ありがとう~!港区~!!



1冊1万とかするんですよ・・・・港区やっぱりお金持ちだわね。

絵本大好きのむすめは喜んで2時間以上居座りました。

祭りの季節でっせ~!

2012-09-07 17:22:17 | 赤ちゃんと一緒♪
この地域は、毎週のようにお祭りが各地区で行われています。

その日でいけなくても来週のでいいや、みたいな緩いノリで
参加できるのでそれがまたいいです。



うちの子もそうですが、セパレーツ浴衣というのがあって着せやすいですし、
かわいいです。

着くずれも少ないので大人もあればいいのにな、と思うけど
デザインが思い浮かびません・・・・。