ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

神戸ぶらり旅

2008-08-10 09:30:01 | イベント
昨日、家族で神戸ハーバーランドへ出かけました。



この旅行を企画した姉Rに聞いてみても
特に何か目的があったわけではないらしく、
ただあたりをぶらぶらと見て回ったくらいでしたが
風がちょっと気持ちよかったです。

喫茶店でいっぷくした後、大丸まで移動し、
そこで姉の買い物につき合わされた後、
フレンチレストランで夕食となりました。
母の誕生日祝いということで、ちょっと贅沢に決めよう
という魂胆だったようです。
まあ、実際に美味しかったですが。

ということで、お料理の一部をご紹介。


やわらかく仕上げたあなごに葡萄を使った少し甘酸っぱいソースをかけた何とか。
あなごの下にはフォアグラが堂々と隠れていました。


エビを何かの生地でくるんでカリカリに仕上げた云々。
しっぽまで食べようとしたものの硬くて断念。
この頃には陽も落ちてきて、お皿も照明の色に染まるようになりました。


仔羊背肉の何たら、タイム風味のジュで。
この時点で既におなかがかなりふくれてもたれていたのですが、
その上であえて脂身の部分にトライして自爆。
肉自体は美味しかったんですけど。

メインディッシュの後にはチーズが振舞われました。
色んな種類のチーズから3種類選べたので、せっかくだから私は
ブルーチーズを頼んでみました。本格的に食べるのはたぶん初めてです。
においは特に気になりませんでしたが、
味が非常に濃いというか、しょっからい感じでした。
でも、悪くなかったです。

最後はデザート(パイナップル風味のフランマンジェにラム酒のソルベ
だったか何かを添えたもの)も頂き、すっかりおなかいっぱいになりました。
というか、食べ過ぎ気味でした。
それでも、なかなか味わえない料理を体験できて良かったです。

ただ、食事中私はジュースをおかわりしたため、会計の後で
ひんしゅくを買ってしまいました。
そんな・・・山葡萄のジュース(一杯 1,200円)を飲んだ後で
白葡萄の発泡ジュース(一杯 700円)を飲んだだけじゃないかあぁっ。
(ごめんなさい。)