ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

Two Birthdays

2010-03-20 08:20:09 | イベント
昨夜、父がはるばる訪ねてきました。

小田急線東林間駅でおちあった後、以前下見した(?)
『ロアラブシュ』というお店で一緒に夕食をとりました。
父の誕生日が前日の18日、私の誕生日が翌日(つまり、今日)20日
ということで、少し高めのコース料理を選択。
ところが、よく見るとそのコースは「要予約」となっています。
でも、お店の方が「今日は空いているから何とかなる」と
特別にそのコース料理を提供してくださいました。ありがとうございます。
料理はオードブルから始まって、カボチャのスープ、
魚料理(魚の名前忘れた)、肉料理、デザート、となっていましたが
(あと、パン or ライスと飲み物つき)、どれも美味しかったです。
特に肉料理の "牛頬肉の赤ワイン煮込み" だったかなんだったかが、
すぐほぐれて困ってしまうくらい柔らかかったです。
ちなみに、私はパンを頼んでいて、魚料理の時に既にそのパンを
食べ終わっていたのですが、お店の方が
「よろしければごはんも食べますか? 肉料理に合いますので。」
と薦めてくださったので、お言葉に甘えていただきました。
父と私はぽつぽつ話しながら食べていたのですが、
思いのほか食の進みが速かったのか、気づいたらもうデザートに。
このデザートも甘すぎない非常に良いバランスのものでした。
お店の方も何かと気を利かせてくださったりして、とても良い感じでした。
これまで色々投資(?)をしてお店を探してきた甲斐があったというものです。
ここはおススメできます。

その後、ビールを買って私の家に帰り、二人で
S-1グランプリやスパイダーマン3見ながら
ビール飲みつつ菓子をつまみつつ過ごしていました。
二人とも酒には弱く、飲むと眠くなるタチなんで
スパイダーマン3を見終わった頃には寝ていました。

翌朝、私は3時に起床。
昨夜の残りのコーヒーを飲もうとして壮大にこぼしてしまい
軽く人生がイヤになりつつもパンをこね始めました。

そうして完成した朝食がこちら。にくきゅうさん、本気だしました。

アイロン台の上に置かれているのは、いつも食卓として使っている机を
父にあけわたしていたためです。
ちなみに、写真には載ってませんがバナナもつけています。
本気と言いつつ、自分で作ったものはベーコンエッグとバターロール
だけだったりしますが、これでもいつもよりはずっと豪華なのです。

実はパンを自分以外の誰かに食べさせるのは今回が初めて。
父にはヒトバシラーとなってもらいました。
見た感じ、体調に変化をきたした様子はなかったので、きっと大丈夫でしょう。

午前7時半頃、父は無事この家を脱出していきました。
学会終わった後はそのまま実家に帰るのだそうです。
というわけで、お父さん、いずれまた。
改めて、お誕生日おめでとうございます。
今年一年も健やかにお過ごしください。
ついでに、誕生日おめでとう、私。