2024/04/29 2024-04-29 23:28:00 | 日記 4/29の野菜セットサニーレタスサラダごぼうルッコラキャベツ新玉ねぎニラまたは葉つきカブ春菊サラダごぼうは短くて柔らかいです。夕飯に炊き込みご飯にしたら香りが良くて。朝から降ったり止んだり、たまに激しく降ったり、夜には雷も聞こえていました。畑はぬかるんでましたが、出荷のため雨の中収穫しました。雨の中ではサニーレタスは傷みやすくなります。近頃のご近所さんとの挨拶は「よく降るねえ」困ったものです。
4/24の野菜セット 2024-04-25 05:29:00 | 日記 新玉ねぎ小松菜春菊ニラルッコラサラダごぼうキャベツバジルとモロヘイヤは定植待ちです。ひと足先に定植した空芯菜は、だいぶ伸びてきました。里芋の芽が出始めたので、順次マルチを破ってあげます。畝間の草かきを行いました。これから草管理の時間が増えていきます。タイミングよく草が小さいうちにできると良いのですが、梅雨に入ると畑に入らなくなるのと草の伸びる勢いがすごいのでみるみる草だらけになってしまうのです。
2024/04/23 2024-04-23 22:12:00 | 日記 ズッキーニの雌花が咲き始めました。雄花がまだ咲かないので実は大きくなれません。受粉は手作業です。オクラの芽がほぼ出揃いました。910穴ほどあります。今日は雨の中さつまいもの苗を植えました。その後雨が上がって、ニンニク周りの草取りなどできました。お天気が不順でほんとうに困ります。日向夏農家さんが花粉つけができないと嘆いていました。昨日の空は爽やかでした。
散歩で見つけた白い花たち 2024-04-21 20:34:00 | 日記 名前をご存知の方教えて下さい。写真を撮るだけで、記事をアップできず溜まってしまいました。お天気を見計らって、苗の定植、種まきなど進めています。出荷できるやさいがまだ少なく、再開できないスーパーマーケットもあります。本物センターにもずいぶんご無沙汰してます💦キャベツには青虫だけでなくヨトウムシも食べ始めました。でもほとんど収穫は終わりです。柔らかくて美味しいです。ピーマンの移植ツルムラサキの定植春菊、そろそろ出せます。つるなしいんげん、2回目も蒔きました。1回目は花芽ができてます。きゅうりの苗、昨日畑に定植しました。今日も温泉♨️に出かけました。頻度マシマシ😁今週も頑張りましょう。