goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

今日の野菜セット

2011-12-23 00:32:47 | 日記
人参
大根
白ネギ
ブロッコリー
春菊
かぶ
あかめ里芋


昨年末は白菜がだせていたのに、今年は虫食いが異常に多く、切り取ってみると芯に腐れが入っています。やはり大雨の影響です。

物流

2011-12-23 00:14:13 | 日記
ボンベルタの納品に行きました。
地下一階の駐車場はトラックやワゴン車など、出入りが多くなっています。まだ緊張してしまいます。
クリスマス前から年末にかけて物が動くことを実感します。

N生協からも年末用の大根と白ネギの注文が入り、段ボール箱の調達に、港近くの青果市場まで行ってきました。

JASの大根

2011-12-22 04:37:55 | 日記
出荷が始まりました。
農協を通して東都生協に出荷します。

契約は週に800本だったのに、3割ほどしか注文がないそうです。

カタログに、千葉産か綾産と載っているので、風評のため注文が少なくなっているのではと、農協職員の分析。

野良弁

2011-12-20 23:59:15 | 日記
蒸した野菜~大根、ごぼう、金時人参、小松菜。
蒸したえび。以上は塩をパラッとかける。
玉子焼き。
しらすONライス。
梅干し。

食後コーヒー~ドリップした有機コーヒーをポットにいれてくる。


2年前に研修生がきたのをきっかけに、昼食は作業小屋で弁当を食べるようになりました。それまでは、自宅に戻って作って食べていましたから、だいぶ無駄をしていました。

昨日の忙しさほどではありませんが、やはり出荷作業に追われていました。

一度に育ってきた大量のほうれん草は、注文が多く出荷先に困ることなく出せています。作業効率を上げなくては。
このあと蒔いているほうれん草が芽が出たばかりで、うまくつながらないかも…
カラスの鳴き声がよく響いています。やたらよく見かけます。

いつもの冬より、ハクセキレイの姿が少なく感じます。
お天気続きでありがたい。日本海側は雪や雨、ひどくないといいですね。

おもちとチーズまんじゅう

2011-12-20 05:31:14 | 日記
夕方暗くなって配達したお客さまから、いただきました。

今まではお勤めで昼間おられず、コースが逆転したので、お会いできるようになった方。ご実家から送られてきた芋あんこの入ったおもちを。

隔週でお取りいただいているお客さまからは、今年最後の配達なので、手作りのチーズまんじゅうを。

温かいお気持ちに嬉しくなりました。