■□ CANVAS F20 □■

サワノのお気に入りだけで構成するブログ

STANLEY

2010-10-02 | 工具・道具・機械
「STANLEY WORKS」、Snap onと並び 世界が認めるツールメーカー。
1843年 アメリカで設立された当初は 蝶番や閂(かんぬき) ドア金具を作っていたそう。
現在ではアメリカントップブランドの代名詞 MAC TOOLS(1938年 アメリカ)、
フランス国鉄の鉄道工具が出発点のFACOM(1918年 フランス)、
世界で初めてコンビネーションレンチを商品化したPROTO(1907年 アメリカ)を傘下に持ち
BOSTITCH(ボスティッチ)というオフィスプロダクツブランドまである。

「モンキーレンチって 何でモンキーって言うの?」
小学生並みの質問をした私には ここまでざっと調べるだけで精一杯!
ちなみにその由来は諸説あるらしいモンキーレンチ Wikipedia






先日、O氏の愛用のSTANLEYのメジャーが壊れた。
↑コトの発端はこれ。
以前はハンズで購入したらしいのですが これが地方都市の悲しい所、
近くに取扱店が無く ネットで検索しても
(インチ表示の無い)センチ表示だけのメジャーが見つからないとのこと。
メジャーひとつの為に名古屋に行くか、東京に行くか?
しかし仕事は日々こなさなければならない。居ながらにして欲しい。
うーん.....見つからないと聞くと見つけたくなるので
「Power Lock」3mを探しながら ついでにSTANLEYについても調べてみた次第です。



中にはコレを大絶賛している現場女子もいました。
私はもう「メジャーを仕舞う時に手を切りそうでコワイ!」
なんて感覚、とうに忘れてしまいましたが
そういった女性には扱いにくいマイナス面もカバーしているメジャーだそうです。
でも女のコにはちょっと重いかも、という150グラム。
この↓黄色いテープが良いらしい。



結局、趣味のDIYがこうじて 元サラリーマンが工具屋を始めちゃった、みたいな、
ちょっとマニアックなオジサンのHPで センチ表示のSTANLEYを見つけたので
早速 報告すると、そこから無事に購入出来た様です。
4個もね!(笑)




さて、これを調べている最中に発覚したのですが なんと。
去年 ベルリンに旅行する際「何かお土産の希望ある?」との問いに
「メジャー」と即答した S氏の相棒もSTANREY。
STANLEYはSTANLEYでもこちら↓フランス製の「STANLEY mabo」。



アンティークをこよなく愛するS氏によると1970年代モノで
今やデッドストックですが ネット上では入手できます。
関西の とある有名なオシャレ家具屋でも販売されていたらしい。
印象的な 内寸を読み取ることが出来る窓の他に
水平器やコンパスまで付属したビクトリノックスの様なメジャー。
鉄のボディによる衝撃的な重さ(笑)は驚異の250グラム!
「全てのことを合理的に」片付けられないフランスっぽい。





maboにも インチとセンチが表示されたアメリカ製があるみたいです。


なんだよなんだよ、二人ともSTANLEYかよ。
私も欲しくなっちゃったじゃないかーっ!
っっと、購入してみたのがトップの写真でもお見せしたコチラ↓
S氏のmaboの女のコ バージョンとでも言うべきか。





内寸が読み取れる窓はそのままに あらゆる付属機能を払拭したプラスチック製。
軽くてチープな感じは もはやカワイイ雑貨的領域。
2m、56グラム。
もちろんフランス製でコチラもデッドストック。



S氏のも同様に、maboには自動巻き取り機能が欠如しています。
ゼンマイを内蔵してはいるものの 機能していないだけ、という説もありますが
寸法を測ろうと引き延ばした分だけ 手動で押し戻して仕舞います。
3メートル出したら、自分で3メートル仕舞うのです。
壊れているのではなく「こんなモン」らしい。
そこがまた実にフランスっぽい「味」。
この辺りの煩わしさをどのように解決して現場仕事をこなすのか S氏に聞いてみた所
「忙しいときは他のを使う」そうで、常備するメジャーは3個ありました(笑)。


ちなみに私が日頃コキ使っているメジャーはペンギンマークでおなじみのシンワ。
新潟が誇る正統な日本製。



初めて家具屋でバイトすることになった時、
「メジャーを用意して。絶対にすぐ無くすから安いモノでいい」
と言われましたが、以来....15年ですか。
3,5mで、意外と重たい170グラム、私もハンズで買ったと思います。
バイト先でも 職業訓練校でも 社会人になってからも、ずーっとコイツ使っていました。
私の乱雑な扱いによく耐え よく働いてくれています。




以上、メジャーに見る個性。
現場からサワノがお伝えしました。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Spokeshaves (artisan)
2010-10-02 20:11:20
そのままwikiへ向けての原稿になるほどのディープなお話し、楽しませていただきました。
私のコンベックス購入スタイルは、数ヶ月で破損することを前提とした、ホームセンターのワゴンセールねらいですが、どういうわけか私もSTANLEYのものも持っていますよ。
残念ながらスチールボデーではなく、黄色のプラスチックの3mもの。
どこで買ったのかも覚えていない旧いものですね。

私たち木工職人にとってSTANLEYと言えば、意外にもスチールボデーの南京鉋があります。Spokeshavesという奴ですね。
他にもいくつもの木工周辺ツールがあり、関わりの深いブランドですね。
英国国内ではまだまだ人気があるのではないのかな。

ところで来年10月になりますが、あなたの日常の行動範囲のショッピングビルに東急ハンズが出店するようですよ \(^_^
返信する
コメントありがとうございます☆ (サワノ)
2010-10-03 21:21:46
artisanさん、渾身の記事だったのでそう言って頂けて嬉しい限りです!

平日完全仕事モードの彼らに
迷惑にならない様メジャーの写真を撮りたい意思を伝えて拝借し
でも嫌な顔ひとつせず承諾してくれて
むしろこだわりなんかを聞けたりして楽しかったデス

STANLEYの黄色いプラスチック製ボディの3mは
調べている中では見掛けなかったモノです!
今度 是非 写真を撮らせて下さい(笑)

STANLEYのSpokeshaves、検索してみたら
海外に暮らす日本人の家具職人さんのブログで発見!
カッコイイですねぇー
やや遅い様な気もしますが
私も少しずつ身近な道具を揃えていきたいと思います。

静岡ハンズ、是非 期待したい所です!

返信する
Unknown (ユキノ)
2010-10-05 12:58:49
職人さんこだわりの品。こういうの面白くて好きです。
いろいろ個性があるんだねー。

昔、デパートのお直し室のおばちゃんがもっていた竹の定規がどうしても欲しくて買ってきてもらったことがあります。

それから10年くらいたつけど、おばちゃんのやつのような飴色の定規にはなりません。
やっぱり毎日のように愛着を持って使いこんでこそ、あのいい味になるんだろうなあ。

返信する
コメントありがとう☆ (サワノ)
2010-10-07 20:29:33
ユキノさん
マニアックなブログなのに楽しんでくれてありがとう!

お裁縫の飴色の竹の定規、私の祖母のがそうでした。
年配の職人さんが持つカンナなんかも
木の部分が同じ様に飴色になるんだよ。
私もユキノさん同様、10年ばかしじゃぁまだまだです(笑)。
がんばっていきましょー
返信する
Unknown (Toopre)
2014-05-01 14:25:14
Maboの2mのメジャーを探していてこちらのブログにたどり着きました。
どちらで購入されたか教えていただけませんでしょうか。お願いいたします。
返信する
コメント感謝します♪ (サワノ)
2014-05-02 19:54:25
Toopreさま。
ブログ 見てくださってありがとうございます
残念ながら もう4年も前の記事でして 私もどこで購入したのか
記憶がないんです、お役に立てなくて本当にごめんなさい!
確か、雑貨屋さんの様なサイトから購入いたしました。
当時も そこでしか見つけることが出来なかった気がします。
Toopreさんがmabo 2mを入手できることを祈ってます♪


返信する