確か中学生の頃だったと思う。
朝 起きたら....というか、目覚めたら、起き上がれない程の目眩がした。
ふらっとする目眩ではなく、ぐるんぐるんまわる目眩。
バランスを保つために 頭を壁につけても うずくまって床につけても
まるで支えにならないくらいに目がまわり 吐き気までした。
それをきっかけに その後も症状の重さに差はあるものの
度々そんなコトが起こるようになり その度あちこちの病院にも行ったけれど
病院に行ける、というのは 私の中で かなり症状が落ち着いた頃でしかない。
自律神経失調症とかストレスとかメニエールとか、まーいろいろ言われたし
頭のレントゲンまで撮ったこともあったけど 結局 原因なんて分からないまま。
「目眩がしている時に診察しないと原因は分からない」なんて言われたって
当時 一人暮らしの私が 吐き気までしている状態でどうやって病院へ行けるのか??
ハッキリした原因が分からないまま もう数十年も過ごしているので
最近では「また始まった」みたいな感じ。
原因として当てはまるほど
ストレスの多い生活をしているワケでもないし(笑)と開き直ったり
自律神経なんて自分でコントロールできないので仕方ないと諦めたり
近所の内科でもらう風邪薬を飲むと比較的 良くなる気がして
風邪の引き始めになるのかと考えてみたり、を 繰り返していました。
頭痛とか身体の痛みなら 支障がない限り仕事も頑張ってしまえるけど
目眩+吐き気は本当に無理。
仕事を急に休んだり早退したりする理由は 今もほとんどこれ。
冷静に自分の症状と向き合ってみるとよくメニエール症候群などで言われる
「寝ている状態で天井がぐるぐるまわる」というより
寝ている状態で足元方向に重力がかかって滑って行きそうな感覚になる。
完全に平衡感覚が失われている。
日頃から 地面と水平の回転よりも 垂直の回転に弱い気がする。
利き足を軸にその場で一回転するより 鉄棒で前回りする方がツライ。
(いえ、もうこの歳で鉄棒とかしませんけど、例え話です↑)
朝のラジオ体操で左右に身体をひねることには抵抗がないけれど
前屈の後に上体を反らす動作は気持ちが悪くて出来ない。
ところが最近、かなり有力な原因に辿り着いた。
女性の80パーセントが経験しているという「PMS(月経前症候群)」。
私は生理痛がほとんどないので そんなことが原因だなんて考えたこともなかった。
でも確かに当てはまる。
生理前に イライラしたり集中力に欠けたりする話を聞いても他人事だったけど
ここ数年は、自分でも驚く程、それはもう鳥肌が立つ程
イライラしている時があることに気付いてしまった。
さらに症状の重い「PMDD(月経前不快気分障害)」なんてのも存在する。
自分を本気で鬱病じゃないかと疑ってしまうこともあるんだとか。
そしてこの精神的な症状であるイライラ、めまい、反感、闘争的、憂鬱、
無気力、パニック、判断力の低下、涙もろい、疲れやすい、等.....って
これ完全に仕事に向かないじゃん!!
男社会にいたら ただのワガママかと思われるじゃん(嫌)!!
でもこれが生理前の「正常な状態」なんだというから 余計にイラっとする
なんて面倒くさいんだ!!
このブログ、知っている限りでは男性読者が多いのですが
女性のみなさま、こんな症状ありませんかね??
写真はフランスの切手。
いちご大好きな私としては 必須コレクション。
裏面にも いちごの印刷があるのは驚きだが ↑
もっと驚いたのは なんと(少々 わざとらしい)いちごの香り付き