goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

美深のキャンプ場は気持ちいい

2023-09-16 |  R5 北海道・東北の旅

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

9月15日 クッチャロ湖キャンプ場の朝は晴れ。 

気温もさほど高くなくて過ごしやすく、昨夜は気持ち良く寝られた。

今朝の車内は17℃と寒いくらいだった。

朝、6時頃の様子。

 

 

お隣さんはお掃除中。

夜露で車が濡れている今が掃除するのが簡単。

 

 

それにしてもバイクが多いぞ。 

 

 

朝食終えて、オーニングの天日干し。

夜露をきれいに乾かして、こんな時にしか掃除しない。

先日、白い道を走ったときに水たまりに入って白く汚れた。

 

  

 

給水とゴミ捨てを済ませて移動する。

給水はあまり忘れないが時々忘れるゴミ捨て。

こちらは毎年ここで見る常連さん。

 

 

今日はかなりいい天気。

それにしても雲一つないきれいな快晴だな。

 

 

給水を済ませてゴミも捨てた。

また来年来るよ、バイバイ。 

 

 

これから向かうのは、森林公園美深アイランドキャンプ場。

車の少ない田舎道を気持ちよく走る。

信号はないし、景色が良くてドライブが楽しい。

 

 

途中の道の駅・音威子府でトイレ休憩。

 

 

美深アイランドでキャンプの受付を済ませた。

いつもの場所へ行ったが先客がいたので白樺の間にキャンカーを止めた。

向こうは快適だが樹木沢山でBSは映らないのが難点。 

 

 

今日の昼食は来る前に買ったピザ。

チーズとシャウエッセンのウィンナーをのせてチン。

何か足りないと思ったらピーマンをのせるのを忘れた。 

後の祭りでいつもこんなもの。

 

ピザにはやっぱりコーラだろう。

右側のコーラは三笠のTRIALで買った20本970円の安売り品

今年は暑いのでこんなちょっと小さめの缶が飲みやすい。

缶だから冷凍室に入れると早く冷える。

 

 

台風対策か、白樺の上の枝が切られてかなり味気ない。 

陽がよく当たるようになってちょっと暑いかも。

 

 

ウィンドオーニングを出して日除け対策。

あれっ!? BSが映らない。

手前の白樺がBS衛生の影になる。

ちょっとだけ車を前に動かして、やっと映るようになった。

 

 

オーニングの下に椅子を置いて見る正面の景色。

かなり殺風景になったなあ。

 

 

びふか温泉(450円)に入って、今日は七輪で焼肉。

 

 

七輪に炭起こすのもお手の物。

一人だとこれが一番簡単で美味しく焼ける。 

 

 

浜頓別のコープで買った牛のサガリ。

キャベツも買おうとしたが、丸ごと一個で諦めた。

これを買ったら処分にかなり苦労するのは見え見え。

仕方なく、冷蔵庫にあった白いキャベツで我慢した。

 

 

 

 

ここではコロナが流行ってからはゴミの処分はしてくれないみたい。

去年もそうだったっけ?

コロコロ変わるのでついて行けない。

それともボクの歳のせいか。

仕方がないので、可燃物は焚火で一緒に燃やしてしまおう。

 

 

恵庭で燃料を入れたがもう残り少ない。

明日は名寄で燃料補給だな。

 

 

 

 

過去記事

R4 北海道の旅一覧

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     

↓ この写真をクリックしてね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クッチャロ湖畔で見れる夕陽... | トップ | 士別の水郷公園キャンプ場で... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaru)
2023-09-16 08:03:18
おはようございます。炭火焼きは良いですね。ただ北海道は国産牛肉、牛ホルモンが少なくて困ります。今夏恵庭の精肉店に買いに行ってもありませんでした。
返信する
Unknown (kaku_kiyoubinbou)
2023-09-16 09:12:55
おはようございます。

今日は朝から朱鞠内湖に来てます。

熊の事もあってかキャンパーは少なめですね。

並んでいると思って早く来ましたが、数台程度……
7時半にチェックインできたので今は設営も終わってマッタリしてます。
返信する
gabaruさん (うなぎ)
2023-09-16 09:38:16
言われる通りですが、昨日は私の好きな牛のサガリがありました。
サガリとシマチョウをいつもセットで焼くのでちょっと残念。
牛ホルモンはあまり期待できませんね。
返信する
kaku_kiyoubinbouさん (うなぎ)
2023-09-16 09:39:31
今日は朝から朱鞠内湖ですか。
ここから近いですが、一緒にいたキャン友さんが昨日、そこでキャンプしたようです。
気温も高くなくて今日は過ごしやすいですね。
返信する
Unknown (旅人)
2023-09-16 15:55:07
>いつもの場所へ行ったが先客がいたので白樺の間にキャンカーを止めた~
いつもの場所とは、一段下がった川べりの所ですか?
美深は白樺の間にスペースがあれば自由に停められることですよね。しかし、上が伐採されているのは・・残念です。それに、ごみ袋(有料)サービスも中止ですかあ。
今夏は美深はスキップしたので後髪が引かれる思いでしたが、少し気持ちが収まりました(笑)。

テーブルランタンだけでなく、夜のタープにはライトも2基ほど付けているのですね。私はランタンも忘れてキャンプ夜の部は全く無しになってしまったので(笑)。
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2023-09-16 18:26:16
うなぎさんこんばんは。
そこのキャンプ場も行ってみたいリスト入りですね、
あちこちのキャンプ場を視察していますが
本当に変化に富んで面白いです。

今日は雲海を見に行って惨敗でした。
返信する
旅人さん (うなぎ)
2023-09-16 18:54:06
美深は好きなキャンプ場ですが、台風で枝が折れて車に当たるなど危険なので上を伐採したらしいです。
川べりの所は丁度一台入ってました。
その後に出たようですが、設置を済ませた後でしたから今回はパス。
それでも天気もよくて気持ち良かったですから、また次回も来たいですね。
ランタンというか、照明は5個くらい積んでいますが、明るいのは整備用の100Vのランプです。(笑)
いいのを仕入れたいですね。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2023-09-16 18:55:00
美深アイランドも温泉併設で、木が沢山あっていいところですよ。
コロナからここ数年ゴミは持ち帰りというのが残念です。
焚火で燃やせばいいですが・・・。

>雲海を見に行って惨敗でした。
どこにいかれたんでしょうか?
私は、美深から士別の翠月で入浴して、つくも水郷公園キャンプ場の端っこにいます。
土曜日とあってここもかなり賑やかです。
返信する
Unknown (堺の風車)
2023-09-17 05:08:23
白樺の林が切られて何だか変な感じですが
知人からの情報では、どこかのキャンプ場で立木が倒れ事故が有ったので 高い立木を切ったとか
写真を見てビックリしました
私の記憶ではうっそうとした林のキャンプ場で暗いイメージでしたが 明るくなったかな?
返信する
堺の風車さん (うなぎ)
2023-09-17 07:02:43
白樺の木だけが上を切られています。
台風などで枝が折れやすいのでしょうね。
美深は木が生い茂ったところとそうでないところがありますよ。
夏の暑い時にはやはり木陰が人気です。
木漏れ日が気持ちいいですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 R5 北海道・東北の旅」カテゴリの最新記事