ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

昼食はラーメンにしようか、それともうなぎにしようか

2022-05-14 | ★日記

熊本で開催される九州キャンカーショーに向かうために自宅を出たのは午前10時前。

このころにはかなりの雨になった。

キャンカーショウは明日からだが途中色々寄り道をする。

 

ラーメン好きの我が家では、昼食は小郡の大砲ラーメンを食べることが多い。

しかし、今日はまだ時間も早いので柳川まで行ってうなぎを食べようと話がまとまった。

いつもの店はここから車で5分の場所にあるが、今回は新規開拓で以前から聞いていた評判の店にした。

 

 

柳川観光のメインストリートと水郷の傍にあって、観光客が多い。

 

 

初めて行く店だが、下調べもしないでやって来た。

駐車場はあるがとても背の高いキャンカーは止められそうにない。

仕方がないので、近くの有料駐車場に止めて店まで歩いた。 

 

 

ちょうど昼時だったので客が多かったが、すぐにテーブルまで案内された。

 

 

メニューは色々あったが、ボクは鰻せいろ蒸し会席で、カミさんはミニ鰻せいろ蒸し会席をオーダー。

本当はせいろ蒸しだけでよかったが、会席がどんなものなのか興味があった。

 

 

せいろ蒸しは時間が掛かるので骨せんべいを頼んで時間を潰す。

 

 

こちらがボクの鰻せいろ蒸し会席。

 

 

カミさんが頼んだミニ鰻せいろ蒸し会席

 

 

腹いっぱいになったが、ボクにはかなり甘ったるかった。

グーグルマップの評価も4.3でかなりのものだが、この点数は目安にはなるがあまりあてにならないのを実感。 

食べ終わって、やはり浮気心は起こさないほうがよかったというのが正直な感想。

 

途中のいきいき村に寄って今晩のおかずを調達。

ここで南関アゲを買うのは毎度のことだ。

 

 

道の駅・水辺プラザかもとは温泉が工事中なので、途中の三加和温泉なごみ乃湯に浸かる。

 

 

いつもの道の駅・水辺プラザかもとにやって来た。

温泉が工事中のせいか、P泊の車もかなり少ない。

 

 

今晩はここでカミさんとうなぎで宴会だ。 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする