goo blog サービス終了のお知らせ 

*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

音更町 「ユトリベルグ 木野店」・「小さな鉄道博物館 十勝晴駅」

2017年03月24日 | 音更町
少しだけ春を感じられるようになった北海道
特に予定がない日曜日だったのでぷらりっと 
小さな鉄道博物館 十勝晴駅 へお邪魔して来ました^^



駅長穂積さんが着ている法被
これも歴史を感じる 国鉄時代の法被、
そして昭和50年 当時掲げられた横断幕
SLさようなら列車運転
最近この十勝晴駅にやってきました^^



国鉄コンテナのマッチ箱 可愛い~~~
「戸口から戸口へ」って書いてる
宅配の先駆けだったのですね





いつの時代のモノでしょう?
綺麗に保存されていたこの新品の法被もまた
新しく増えた仲間です^^
「貨物驛夫」が って
書いてあるのが歴史を物語っています!^^




ちょうど私が訪ねる前日に
新しいサインボード(サボ)も仲間入りしたそうです

この並べられてるサボ
実はビックリするほど高価なものがあるんです
鉄道好きならどれが値打ちあるお高いサボか当てちゃうかな?




この南京錠 しぶい~~~
持ってビックリ!  重っ!!
見た目も重厚だけど かなり頑丈な造りにはさらに驚きです




十勝晴駅には何個か「通券箱」が飾られていますが
こちらの通券箱も新しく仲間入りしたものです

この通券箱
これも持ってビックリでした~~~~~
簡単に持とうと思ったら
あらら持ちあがらないじゃないですか (;'∀')
まるで小さな金庫という感じでした




そして 十勝晴駅のもう一つのメイン
ジオラマ 鉄道模型も進化してました

ネッツのディーラーが完成~~!




病院の屋上には 洗濯ものが風に吹かれ ひらり~ひらり~♪
(洗濯物が風にちゃんと揺れるんです)
細かい進化が随所に見えました



さてこれが次なる新作作業です
北海道人ならお馴染みの「セイコーマート」を
つくっちゃおう計画です

次に行くまでには完成してるかなぁ~~~
完成がとっても楽しみです ワクワク♪

小さな鉄道博物館 十勝晴駅  音更町柳町南区12



十勝晴駅を後にして
帰る途中で見つけた ステキな建物^^

通りすがりに見つけた時は
お宝を発見したくらいの感動でした
(私は変なモン好きだから^^;)

そして この日またまた私に起きた
超アクシデント

今日は早めに帰宅だぁ~~と
明るいうちに高速に乗ったのに
40キロほども走ったところで スマホがない ことに気づく
オォ~~マイガッ (;'∀')

とりあえず高速を降りて
コンビニの公衆電話から 
この日立ち寄ったお店に電話をかけまくる
3件目にかけて見つかった場所は
十勝晴駅 だった~~~~~

そしてスマホを取りに
また40キロ戻ったのでした トホホ


早く帰宅するつもりが
陽が落ちて外は早々と薄暗く・・・・



そんな暗い中に ケーキ屋さんらしい灯りが
私を誘ってる~~~~
(誘ってるわけない 私が勝手に誘惑に負けただけ^^;)




帰宅が遅くなったついでに
ケーキ屋さんでケーキ買って帰ろう~~と
この明かりに誘われるままにお立ち寄り



閉店間際で ほとんどケーキはなかったけど
ショーケースにあったケーキ数個を購入~♪





大好きなケーキを買って
スマホ忘れたショックを払しょくっ(げんきんな私)


ユトリベルグ 木野店  音更町木野大通東10-4-1

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る