goo blog サービス終了のお知らせ 

*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

小樽市「PHANTOM」・「和どう」+中野植物園

2015年09月22日 | 小樽市
観光地である小樽の観光ルートには絶対入ってないだろう 

古い 私設の植物園 が小樽にあります


中野植物園 (小樽市清水町26-30)


ここは、創業1908年(明治41年)ですから

100年以上の歴史を持つ植物園




受け付けのあるこのおうちも
なんとも味があるなぁ~





入園料が なんと¥200

お値段まで 昭和のままストップしてるような気がしました




 青 黄色 に塗られた鉄の遊具があちこちに点在

ここの遊具で遊んだ子供たちって

今はかなり大人になってしまったんだろうなぁ~



植物園ですが ここを歩きながら

取り残された大人のための秘密基地って感じがしました


私設だからこそ こうして残っているんじゃないかしら・・・・

きっと市の運営だったら とっくに消えていたでしょう


秋だから? 色んな感傷に浸りながら

本日の大本命の場所へと・・・・


コンテナカフェ Cafe&Bar PHANTOM




小樽市第3埠頭 の港に置かれたコンテナカフェの開店は 16:00~

夕暮れを待ってのOPEN






ここの Cafe&Bar PHANTOM(ファントム)は

小樽港の今後について考える小樽商工会議所港湾振興プロジェクトの一環で

コンテナを使った社会実験として営業しました








夕陽の色に染まる港を見ながら

コーヒーをいただくのは本当に至福のひとときでした

来年もこのコンテナカフェが続くといいな。。。。

(この社会実験は 2015年9月22日で終わりました)




コンテナカフェのOPEN前に

こんな甘味処にも寄りました~~~~♪^^




運河沿いにある 出抜小路内に2015年9月19日に出展したばかり







和どう   小樽市色内1丁目1-17

※ コメントできない設定となっております  m(__)m
BLOGをお読みになったあと
↓ ↓ コチラを ポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る