日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

国際サンゴ礁年2008 オープニングイベント

2007-12-10 00:15:38 | サンゴ礁を守るために、すぐにできること
立教大で行なわれた「国際サンゴ礁年2008 オープニングイベント」に参加してきました。
http://www.iyor.jp/news/16.html

以下の4部構成でした
1)サンゴ礁年の開始宣言ならびに概要発表(記者発表)
2)対談「国際サンゴ礁年が始まるよ!」
3)パネルディスカッション 「~知ろう・行こう・守ろう~ 盛り上げよう! 国際サンゴ礁年!!」
4)懇親会

1)では、環境副大臣、立教大副総長、そして急遽参加が決まったというさかなクンが登壇し、それぞれの立場で国際サンゴ礁年への想いを話されました。

2)は女優でNPO法人アクアプラネット会長の田中律子さん、サンシャイン水族館長の安永正さんがお話をされました。どちらもサンゴ植え付けについての活動をされているので、それに関する話が多かったです。田中さんが「自分にできることを積み重ねていきましょう」という呼びかけとして、「ハチドリのひとしずく」を朗読されました。

3)は私もパネラーの一人として会社の肩書きで登壇しました。主に環境教育WGでの取り組みである「環境教育ツールのメニュー化」についてお話をさせていただきました。また、来年に向けて、これらのメニューを実施したいという方、またそのような方をご紹介いただける方、とつながりたい、という話もさせていただきました。
沖縄WGの宮良さん、研究者WGの山野さん、ダイビングWGの山中さん、環境省の中島さん、立教大学の阿部さんからも、それぞれの立場での活動報告とこれからの期待が述べられました。

4)では3)での話を受けて、色々な方と知り合うことができました。

国際サンゴ礁年2008まで1ヶ月を切りました。より一層盛り上げていきたいと思います。

PRO NATURA FUND 第13回助成成果発表会

2007-12-08 23:09:23 | コーラル・ネットワーク
PRO NATURA FUND 第13回助成成果発表会に参加してきました。
http://www.nacsj.or.jp/pn/happyo/no13.html

「日本におけるリーフチェック活動10周年報告書の作成」というテーマで助成をいただいたので、その報告をさせていただきました。

発表に先立って「ダイバーまたは南の海でシュノーケリングをしたことのある方」が何人いるのか聞いてみました。参加者150名程度の内、5名程度が手を上げてくださいました。

海の中の活動というのは、自然保護の中でも、かなりマイナリティです。これから生物多様性保全の活動に関係することが増えそうなのですが、その中でも同様だと思います。

自分としては、日本は海に囲まれた島国なのだし、もっと海の中の生態系にも目を向けていただけるように努力したいと思います。来年の国際サンゴ礁年が良い契機になればと思います。

リーフチェック屋久島終わりました

2007-12-04 01:34:49 | リーフチェック
12/2に、屋久島で初のリーフチェックが無事終わりました。

当日は天気が良く、暖かくて助かりました。参加してくださった皆さんの日ごろの心がけが良いのだと思います。ボランティアの皆さん、どうもお疲れ様でした。

調査開始前に近くで火事があり、参加していた地元の方が消防団員として急遽駆けつけるハプニングがありました。火事はほとんど延焼も無く消されていました。消防団の皆さんの迅速な活動のお陰ですね。