日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラム in 小田原 11月8日(日)

2015-10-29 07:16:42 | 生物多様性
野生生物保護MLから転載します。

-------
「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラム in 小田原 11月8日(日)

 環境省では、平成26年12月に「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトは、私たちの生きる基盤である森里川海の恵みを認識し、その恵みを持続可能な形で引き出し、未来の世代につなげていくことを主流化するための全国プロジェクトです。今回のミニフォーラムは、プロジェクトを推進するためには、政府はどのような政策をすべきか、県西地域の住民が議論し要望する集いです。
 同様なフォーラムをリレー形式で全国約50箇所で開催します。その初めのフォーラムを、今回、小田原で開催します。
今回の環境省プロジェクトは、小田原市の「ブリの森づくりプロジェクト」と主旨が同じなので、「ブリの森づくりプロジェクト」の活動紹介もあります。

 環境省プロジェクトの紹介や、森里川海をつなげる小田原地域の取組、自然資源の活用による地域活性化に向けた取組を紹介しますので、参加者全員で小田原市の豊かな森里川海と地域づくりの“これから”を考え、提言しましょう。

1.主催:環境省、共催:小田原市
2.日時:平成27年11月8日(日)15:00~17:30
3.場所:小田原市役所 本庁舎7階 大会議室 (神奈川県小田原市荻窪300番地)
4.規模:50~100名程度(参加費:無料)
     どなたでも参加できます。まだまだ空席あり(10/27時点)。
5.プログラム(予定)
 (1)主催挨拶 (中井徳太郎:環境省大臣官房審議官)
 (2)共催挨拶 (加藤憲一:小田原市長)
 (3)「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの紹介
 (4)地域の取組活動の報告
  ①『ブリの森づくりプロジェクトの取組』 川島範子氏(ブリの森づくりプロジェクト会長)
  ②『サシバプロジェクトの取組』 頼ウメ子氏(日本野鳥の会西湘ブロック代表)
  ③『ほうとくエネルギー株式会社の取組 志澤昌彦氏(ほうとくエネルギー(株)取締役副社長)
 (5)グループセッション
  「地域で残したい森里川海や人とのつながり、それを未来へひきつぐ取組」をテーマにみんなで議論
6.参加申込:人数把握のため11月5日(木)までに、以下の①か②にてお申し込み頂ければ幸いです。
       なお、会場は広いので、申し込み無しでも参加可能。
  方法① 環境省の公式ホームページにて申込み 
  方法② 小田原市環境部環境政策課へ電話:0465-33-1473
7.問い合わせ : 小田原市 環境部 環境政策課:0465-33-1473
こちらで紹介中