goo blog サービス終了のお知らせ
日記と雑学、それからシトロエンC5について。
Just About C5
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2016年08月
2012年01月
2011年09月
2010年01月
2009年03月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2006年11月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
Recent Entry
近況報告
シトロエンの可変ダンパー
C5 1.6 & DS4 Chic (さらに続き)
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
C5 1.6 & DS4 Chic
現代版Hトラックというよりは・・
点検の話
タイヤ交換&定期点検
シトロエンDS5
シトロエンC5 車検だった・・
Recent Comment
opsensual/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
シトロエンの可変ダンパー
こぼん/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
シトロエンの可変ダンパー
こぼん(cobon)/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
mitikusa/
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
こぼん(cobon)/
点検の話
deepRed/
点検の話
Citroen DS/
シトロエンC6 ショック!は日本製。
Recent Trackback
Category
シトロエン
(6)
シトロエンC5
(67)
シトロエンC6
(24)
シトロエンC2
(1)
毎日じゃないけど日記
(11)
息子のレゴだけ
(3)
息子の絵だけ
(2)
ツシマヒラタクワガタ
(5)
オオクワガタ
(4)
アルキデスヒラタクワガタ
(1)
ニジイロクワガタ
(1)
Bookmark
MOTOR DAYS
ビッグマイナー後のシトロエンC5 V6試乗記 マニアックかつ的確で面白い。
All Abput Japan
仏車ガイドによる新C5試乗記 V6および2Lのそれぞれのインプレ&比較記事。
carview
新C5試乗レポート。操縦性、乗り心地に関しての記述が比較的充実。
Car News
新C5の試乗記。やや「枯れた」クールな視点での評で、的確な指摘がいくつかある。
Car Magazine article
Xantia Activa , BMW 3 , AUDI A4 の比較記事
シトロエンDSの整備と解説
DSの構造と整備の徹底解説が楽しめる。その偉大さが改めて理解できる。
@CARS
新C5V6のインプレ。室内空間、高速域の快適性について触れている。
RJC-JAPAN
元CX乗りによる新C5V6のレポート。
My Profile
goo ID
c5skyblue
性別
都道府県
自己紹介
42才会社員。妻1人子2人。スイス人の養女ハイジ、イタリアの希少種マリモッコス種の仔犬が一匹。93年Xantia購入以来、ハイドロ車を色々と乗り継ぐ。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
シトロエンC6 ベージュ内装
シトロエンC6
/
2006-01-10 00:52:25
いつ頃日本に上陸するのか不明だが、気になるクルマのひとつである、シトロエンC6のベージュ内装の写真。グレーとは随分雰囲気が違う。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
«
シトロエンC...
シトロエンC...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
C6内装写真
(
c5グリアルミV6
)
2006-01-10 22:22:41
いつも楽しみに拝見させて頂いています。
最近お忙しいのか、なかなかアップされませんね?
とても期待していますので頑張って下さい。
・・・と、他人に言うだけじゃなく自分でもHP作ったらと思い、少しやってみましたが文才がないのか根気がないのか、なかなか続きません・・・というか1回で終わっている始末。
実は、昨年大阪で行われたモーターショーで「C5のオーナーだ!」という事を強く主張して、むりくり壇上のC6に座らせてもらいました。(流石ローカルモータショーでしょう!)
座った感触は「あんまりC5とかわらないかな?」という感じ。
ただ横幅は広く、隣の席が遠く感じました。
運転席のカップホルダーは思った通り2個ありました。
動き方はサーブ9-5のそれそのものの動きでした。
トランクは意外と小さい感じ。
奥行きはまあまあ、でも幅が狭いなという感じでした。
あと上の写真にも写っているウィンカーレバーの横のスイッチ類(エアコン出口下)はフューエルオープナーのボタン(右)と、どうやらウィンドウへのスピードなどの表示の操作スイッチ類でしょうか?
(左から、上下(プッシュ)ボタン、つまみ(ボリューム)スイッチ、SELECTと書かれた(プッシュ)ボタン)
シガレットライターが全部で3個あったのには驚きました。
実車は写真で見るより存在感があってとても素敵でした。
発売されて路上で試乗するのがとても楽しみです!
※写真送りましょうか?
ありがとうございます。
(
c5skyblue
)
2006-01-22 23:56:29
c5グリアルミV6さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。実車をご覧になったとのこと。私は外観しか見られませんでしたので(幕張で)、羨ましいです。
現状、今の車には満足していますが、かつてXmを所有していたことがあるので、C6にはやはり惹き付けられるものがあります。黒塗りが似合いそうな佇まいには「ジャッカルの日」のDS縦隊を彷彿とさせるイメージがありますよね。
実際、シラク大統領も専用車として今月、バスチーユでの式典での移動用にC6を使ったようです。
※写真、是非いただきたいのですが、私のブログ(gooブログ)では一回の投稿で1点ずつしか写真がアップできず、しかも容量の制限があるのでお役に立てることが難しいと思います。お申し出は大変ありがたく感謝します。
では今後ともよろしくお願いいたします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最近お忙しいのか、なかなかアップされませんね?
とても期待していますので頑張って下さい。
・・・と、他人に言うだけじゃなく自分でもHP作ったらと思い、少しやってみましたが文才がないのか根気がないのか、なかなか続きません・・・というか1回で終わっている始末。
実は、昨年大阪で行われたモーターショーで「C5のオーナーだ!」という事を強く主張して、むりくり壇上のC6に座らせてもらいました。(流石ローカルモータショーでしょう!)
座った感触は「あんまりC5とかわらないかな?」という感じ。
ただ横幅は広く、隣の席が遠く感じました。
運転席のカップホルダーは思った通り2個ありました。
動き方はサーブ9-5のそれそのものの動きでした。
トランクは意外と小さい感じ。
奥行きはまあまあ、でも幅が狭いなという感じでした。
あと上の写真にも写っているウィンカーレバーの横のスイッチ類(エアコン出口下)はフューエルオープナーのボタン(右)と、どうやらウィンドウへのスピードなどの表示の操作スイッチ類でしょうか?
(左から、上下(プッシュ)ボタン、つまみ(ボリューム)スイッチ、SELECTと書かれた(プッシュ)ボタン)
シガレットライターが全部で3個あったのには驚きました。
実車は写真で見るより存在感があってとても素敵でした。
発売されて路上で試乗するのがとても楽しみです!
※写真送りましょうか?
コメントありがとうございます。実車をご覧になったとのこと。私は外観しか見られませんでしたので(幕張で)、羨ましいです。
現状、今の車には満足していますが、かつてXmを所有していたことがあるので、C6にはやはり惹き付けられるものがあります。黒塗りが似合いそうな佇まいには「ジャッカルの日」のDS縦隊を彷彿とさせるイメージがありますよね。
実際、シラク大統領も専用車として今月、バスチーユでの式典での移動用にC6を使ったようです。
※写真、是非いただきたいのですが、私のブログ(gooブログ)では一回の投稿で1点ずつしか写真がアップできず、しかも容量の制限があるのでお役に立てることが難しいと思います。お申し出は大変ありがたく感謝します。
では今後ともよろしくお願いいたします。