あんしんケアねっと(有)提供 ほぼ毎日~楽楽通信~

大阪で介護予防ナビゲーターとして講演研修&デイサービスの日々の表情を発信 問合は06-6993-6490まで

節分週間開催中 その2

2011-01-31 05:55:55 | 行事
コミカデイサービスでも赤鬼が乱入!
職員を金棒で暴行

そして利用者さんが力を合わせて反撃

あっと言う間に退散
「今年は玉(マメ)が強い~!」
年々お互い遠慮がなくてっていきます。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

節分週間開催中 その1

2011-01-30 05:55:55 | 行事
赤鬼が八雲楽楽デイサービスに乱入して節分週間スタートです

マスクが人格を変えるのか・・・
鬼が乗り移るのか・・・
それはそれは笑いました

ひと段落ついて
先日よりみんなで作ったリユース鬼
豆にみたてた紙のボールで撃退

案外難しくてムキになったのか・・・
負けず嫌いに火がついたのか・・・
それはそれは真剣で笑いどころではありません

私も被りたい!そして記念写真

強そうなガッツポーズでマスクのしたはご満悦!
これからも、楽しい時間をいっぱい積み重ねましょう!

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

壁の効能

2011-01-29 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
デイサービスの利用者さんはそれぞれに個性があります
また体調や気分の変化もあります

手厚い、楽しい、美味しいデイサービスとして
個々の満足感を提供するため色んなモノを使います。

例えば、写真の壁
大勢の利用者さんの視線を切り安心感に一役

個々の体調に合わせた楽しい機能訓練や
ゆっくり話し込んだりする時に最適です。

臨機応変にアイテムをチョイスし
満足感を作ってくれる職員に感謝です。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

位置関係

2011-01-28 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
五目並べをする職員
この位置関係が絶妙です!

身体を少し右に寄せれば
仲間のエリアで一緒に作戦を練る事が可能
左に回り込めば
敵のエリアで対決がすすみます

五目並べの目的は勝ち負けではなく
楽しさと満足です

工夫して頑張る職員に感謝です

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

昔のお母さん

2011-01-27 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
今週はファミリーカフェ開催中です

ファミリーカフェって?
それは世間的に言う家族会みたいな感じです
デイでの様子を見ていただき
お茶を飲みながら、ご意見・ご要望・悩み事など
コミュニケーションをはかります。
でも、なんだか固いので
ファミリーカフェのイベント名にしました。

デイでの様子をご覧になり、その後のお話タイムで
「家で居る時と顔が違う、朗らかで昔のお母さんの顔してる」
「そうですか」
それは、ご家族にも私たちにも嬉しい時間でした。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

レクトレステップ

2011-01-26 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
微妙にバランスが一定しないレクトレステップ

その上を登り降りします
不安定なだけに案外と疲れます

「この台グラグラで使い勝手悪いな」
「それがこの台の役目なんですよ」
「わざわざそんなもん作るのもご苦労さんや」

そして、ボールを脚に挟んでエクササイズ

「もう、これぐらいで終わりましょうか」
「はい」
「じゃあ、終わりましょう」
「はい」
「ホンマにおしまいにしましょう」
「あと2回」
「わざわざデイに来て頑張るのもご苦労さんですね」

「最近調子エエんや」
そんな言葉を聞くと
こっちの調子も上がっていきます

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

八雲スカイツリー

2011-01-25 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
ビールの空き缶を利用した楽しいレク

カンカンタワーも楽しいですがコチラは真剣
息をのみながらバランスをとります

写真で見ても微妙にうねっています
これが倒れた時の爆笑は最大級でした

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

介護予防ボランティア 新生かいえんたい

2011-01-24 05:55:55 | オレンジリング&介護予防講演
整骨院やデイサービス近隣の元気高齢者のみなさんと
介護予防のボランティアイベントかいえんたいを開催しました。

まずは、介護保険制度のお勉強

PCとプロジェクターを使いながら、ざっくばらんにQ&A

次は口腔体操と椅子に座って出来る健康体操

指の巧緻性の体操、デイの利用者さんはマスター済みと伝えると
「私らの方がでけへんやんか~」とビックリ

そして昼食
独居の方も多くワイワイ楽しく食べました

メニューは
☆ ちらし寿司
☆ 菊菜の和え物
☆ かす汁
☆ 豚とたっぷり野菜の蒸し物

最後はは節分企画

イワシと柊をイメージしたオブジェ作り
「肩こる~」「孫にあげよう」手も口も良く動きました

良い感じに出来ました

介護予防を応援し隊&快い縁をつなぎ隊、そんな気持ちで始めた「かいえんたい」
平成17年から活動していましたが、ここ3年ほど休止していました。

そして平成23年、新生かいえんたいとして活動再開です。
これかも活動報告はブログでしますね。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

リユース鬼 増殖中

2011-01-23 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
フランフランの可愛い紙袋の中にトイレットペーパーの芯がどっさり

ダイレクトにリユース鬼に変身!
右の鬼は目と口が切り抜かれ立体的で良い味を出しています

色紙でお化粧すればこんな感じ

こちらは角がトイレットペーパーの芯
お顔は牛乳のパック
目玉はペットボトルのキャップです

カレンダーもでっかい鬼に変身

節分に向けどんどん鬼が増殖中!

再利用の部品を整えて、鬼を作って楽しみ、見て楽しみ・・・
その上、まだまだ役割があるそうです

製品として利用され、リユースされ、新しく役割も担い
ウチのデイでは一石二鳥では終わらせない雰囲気が満々です

この世に生を受けたら
モノも人もステージが変わっても使い倒されるのが本望かもしれません
私は死ぬまで使い倒されたいですね

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

焼きドーナツ 

2011-01-22 05:55:55 | 人類は麺類&美味しかったもの
焼きドーナツRingRingRingを初めて食べました

生地はドーナツのようなシュー皮のような軽めの食感

それぞれのトッピングや生地のバリエーションで色んな味を楽しめ
案外パクパク個数を食べちゃいました

先日の出石そば同様
1個(1杯)がサクッと食べれて
次の味の好奇心から数が出る仕組み?

これはクセになるかも・・・

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

ちぎり絵

2011-01-21 05:55:55 | 工夫と器用さ制作レク
1月も中旬をすぎました
デイサービスでは季節先取り
お多福さんと鬼の作品の制作が進みます

新聞や折り込み広告から必要な色をチョイス
それを千切っては貼って千切っては貼って

時間をかけながら
その人なりの作品が出来つつあります

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

床暖房で体操ポカポカ

2011-01-20 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
私たち、あんしんケアねっと有限会社が運営する
コミカ&八雲楽楽&ゆ楽デイサービス
3施設はみんな床暖房入り

大寒をむかえてもデイの中では靴下だけ(中には裸足の方も・・・)

そして温かい床面を利用してストレッチ
「じゃあ、行きますよ、いや~んのポーズ!」
「ハイ、いや~ん」

まあ、楽しんで体操やっています

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

書き初め・・・今日も善き日で

2011-01-19 05:55:55 | 工夫と器用さ制作レク
利用者さんの新春の書き初め
その中に「今日も善き日で」の短冊

利用者さんにとっての善き日とは?
また、対価を頂くプロとして
善き日をどう提供するのか?

アカデミックな外来語オンパレードの
先進的?な介護のお勉強も大切ですが
それにもまして、目と目をあわせた会話など
私たちが持つ情緒的な良さを共有することが
善き日につながるのではと考えます。

そんな時間を大切にする職員に感謝です。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

曜日対抗キック選手権!

2011-01-18 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
みんなで輪になりエクササイズボールをキック&パス
これだけならど~って事ありません
ボチボチ楽しんで蹴ることでしょう・・・

そこにルールを導入、1分間に何回パスがつながるか?
そして競争を導入、何曜日が一番になるか?

みなさんの負けん気がスイッチオン!
笑っていいとものタモリンピック状態です

週に2~3日利用する方は前日の反省のもと
ゆっくり丁寧なパスの必要性を説くなど
人間って向上する特性があるな~!
と実感したキック選手権でした。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

成人式から・・・もう、25年!

2011-01-17 05:55:55 | 私事
成人の日にちなんで
私たち職員の成人式の写真を持って行きました。

「かわいいな~千歳あめ持ったら七五三やで」
いろんな冗談が飛び交います

利用者さんの世代は成人式がなかったらしく
その子供さんぐらいから始まったそうです。

職員の成人式も着物が柄など流行りがありますが
バックに写る街並みが歴史を感じさせます・・・
今45歳の私の成人式は25年前・・・え~四半世紀!

当時の成人式の想い出を昭和の遺品テレカに
左は現社長のヨメ、右は専務のわたしです
この25年間、みなさんのお陰で
まあ、それはそれで楽しい25年でした。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します