あんしんケアねっと(有)提供 ほぼ毎日~楽楽通信~

大阪で介護予防ナビゲーターとして講演研修&デイサービスの日々の表情を発信 問合は06-6993-6490まで

「それはそれでエエやん」で充分

2011-01-04 05:55:55 | 私事
正月の2日に20年程前からのご縁のお坊さんと雑談&お説教を頂きました

話の35%は高血圧や糖尿病での外来待合室での爆笑持ちネタ
次の35%はゴルフの爆笑持ちネタ
檀家さん相手に相当練れた話はオチまで無駄な言葉もなく
頬がだるくなるほど笑いました

そこから、お節料理の話へ
「家の味や田舎の味が好きなのはわかるが他の地方の味を否定するのはアカン」
「はい」
「これ、案外多いんやで。自分が好きならそれだけでエエのに・・・」
「なるほど!」
「それはそれでエエやん」
「そうですね」
「これ、自分にも起きるんや」
「自分に?」

「例えば、来年の正月は沖縄で過ごそう!と目標立てるとし~や
 そのために月々積立する・・・でも、積立が滞る場合もあるがな、それが生活や・・・」
「そうですね」
「そこで、目標とのギャップが自己否定につながる・・・今はそんなんが多い」
「・・・」
「生活できてご褒美のはずの沖縄や、アカンかったら淡路島行ったらエエがな」
「そうですね」
「その淡路島楽しむためには、沖縄やったらもっと暖かいのに・・・なんて言わんこっちゃ」
「それはそれでエエやんですね、よくわかりました」
「そうか、じゃあレントゲン撮り違えられたオッサンの話しやけどな・・・」
そこからまた、病院ネタへそしてゴルフネタへ
書ききれないほど、とても楽しく有難いお正月でした!
ありがとうございます。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します