あんしんケアねっと(有)提供 ほぼ毎日~楽楽通信~

大阪で介護予防ナビゲーターとして講演研修&デイサービスの日々の表情を発信 問合は06-6993-6490まで

福祉先進国?スウェーデン人の本音?

2010-11-30 05:55:55 | 私事
コミカと八雲楽楽&ゆ楽デイサービス見学の後
スウェーデンのみなさんと当社の社長と専務
つまり、ヨメ(社長)と私(専務)との意見交換会
守口門真商工会議所の研修室で行いました。

プロジェクターで私たちの知的資産経営報告書
ゲンバリサーチ・ブラッド社長の英訳版を私がプレゼン
その後の質疑応答はまあ皆さん積極的で
謙譲チックではこの熱意に失礼かも?と思い私も熱くなりました。

そして、意外な事実を知りました。
「日本では、スウェーデンは福祉が充実していて
 高齢者のみなさんは幸せだとイメージしていますが」の質問に
「福祉の充実には国のお金がたくさん流れています。
 福祉施設のトップも職員もそれが当たり前になり
 無駄も多く利用者満足の気概も少ない、ぬるま湯の権利主張ばかりで・・・
 だから日本の改善や和を学びに来た」との事

スウェーデンも行政の護送船団方式の弊害は税金の無駄遣いにつながる
結果無駄を食べる階層が太る・・・これも世界共通なんですね。
社福で天下り理事に給料や退職金をどっさり渡すなら職員還元が先では?
この疑問と憤りも世界共通でした。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

スウェーデンからの御一行様・・・八雲編

2010-11-29 05:55:55 | 交流活動
第一陣がコミカデイサービスに到着
そこへ八雲楽楽&ゆ楽デイサービスの送迎車が参上
八雲見学のスウェーデンのみなさんを案内

壁にはスウェーデン語で「こんにちは」の手づくりオブジェ

その前でゲンバリサーチのブラッド社長から自己紹介
この日のためにおめかしして来た利用者さんも嬉しそうです

八雲ではテッパンレクのバットでキャッチゲームを体験
利用者さんが輪を投げスウェーデンのみなさんがバットでキャッチ

「下手くそ~」失敗すれば、元大阪のおばちゃんから厳しいツッコミが
言葉がわからなくても怒られているのはわかるのか
190センチ程のスウェーデン人が恐縮して小さくなっています。

そして、最後に折り紙で作ったくす玉をプレゼント
ここで衝撃の事実が・・・

「折り紙」って「ORIGAMI」って言葉で世界標準らしいです
もうそれは一同「へ~!」って感じでした。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

スウェーデンからの御一行様・・・コミカ編

2010-11-28 05:55:55 | 交流活動
先日、スウェーデンから
日本企業の改善を学ぶツアーのみなさんが
私たちのデイサービスを見学にみえました。

主催者のゲンバリサーチのブラッド社長の引率で
まずコミカデイサービスに御一行様到着

スウェーデン人ならみんなが歌って踊れる楽しい曲を
キーボードと歌そしてダンス付きのプレゼント

コチラからも歌のプレゼント
秋の歌、焚火~忘年会の歌、お富さんまで

手拍子は万国共通でした

そして、利用者さんがスピーチ
その昔、ラグビーをやっていて体格差で悔しい思いをした
スウェーデンのみなさんのように大きければ世界が変わっていたかも・・・

それからお互いに質問タイムで盛り上がり

帰り際に
「勇気出してグッバイ言ったら握手しれくれた、嬉しかった~」
「ハグしてチューしてもろたで!エエ想い出や!」
そんな言葉を聞けて私たちも嬉しいです。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

秘伝本

2010-11-27 06:01:09 | ウチのデイはこんな感じです
秘伝本を作っています
その目的はデイサービスを運営して
成功した内容や失敗した内容を取りまとめ
みんなで共有し利用者さんに喜んでもらうためです

実は構想はもう4年がかり
品質秘伝本は7割ぐらい出来ました。

この冬に運営秘伝本の完成を目指しています。
ホワイトボードで手と頭を動かしながら
アイデアをどんどん出します。

また、経営秘伝本の作成のため
顧問税理士さんとの研修にも取り組んでいます。

案外と真面目な職場でしょ!

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

別腹のおやつ

2010-11-26 06:01:09 | お昼ごはん&おやつ
「さっきご飯たべたのに美味しい。おやつは別腹やね」

そう言わしめたのは・・・
利用者さんたちが焼いたたこ焼きです

でも、タコはあたりが強いので
ちくわを出汁で煮込んだものをタコの代わりに入れた
特製たこ焼きもどきです

「自分でたこ焼き作るの何年ぶりやろ
 出来上がりがまちどおしいから
 美味しいねんな~」

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

ノリノリの午後 バトンチームとの交流

2010-11-25 06:01:09 | 交流活動
敬老の日に続き勤労感謝の日に
バトンチームがボランティア交流に来てくれました。

玄関は可愛い靴で一杯です

何故かこの景色だけでも頬がゆるみます

そして、しっかりした演技

みなさん真剣に見入っています

そして、利用者さんとの交流の時間
素晴らしい企画とさまざまな配慮を頂き
それはもう、ノリノリです♪

利用者さんにとって
かけがえのない楽しい1日になりました
みなさん、本当にありがとうございました!

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

手短にあるもので運動し工夫で価値を産む

2010-11-24 06:01:09 | 頭と身体を動かすレク
パワーリハビリに取り組んでいます
スプリングセラピー機器を導入しています
最近ではいろいろと特色あるデイサービスが出来て
利用者さんのニーズに応えています。

さて、私たちのデイサービスでは
手短にあるもので運動しています!ちょっとしょぼい・・・?
いえいえ、費用対効果も抜群です。

なにより自宅でも運動できるアイデアを提供
たとえば、座布団替わりのエアークッションの上にバスタオルを敷いて

ちょっと不安定な足元で歩行訓練
「バランスがよくなり布団の上での転倒の危険が低くなりますよ」

また、イスの下に置く牛乳パックで出来た足置きを並べ
一つずつ越えていきましょう

もちろん、室内の手すりでスクワットなどを行いながら
「ご自宅のテーブルを利用しても出来ますよ」

今後は頑張って運動した結果やその内容を数値化して
みなさんの励みになる仕掛けを考えようと職員も試行錯誤中。
その試行錯誤こそ価値を産み、利用者さんの満足につながり
私たちデイサービスの長所になります。
みんなで、頑張りましょう!

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

寒い日のおやつ

2010-11-23 05:55:55 | お昼ごはん&おやつ
大阪もだんだん冷えてきました
そして、寒い日のおやつは
温かく甘い~い
白玉ぜんざい

一人暮らしや老々世帯ではぜんざい自体作ることがないとの事
「美味しいな~」と大好評です。

白玉はのどの通りが良いように小さめに
それでも、万が一にそなえ職員の緊張感は高まります・・・
でも、そんな空気を感じさせず
雑談しながら観察する職員のみなさんに感謝です。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

最高にちょうどイイ フリードの車椅子仕様

2010-11-22 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
八雲ゆ楽デイサービスの送迎車
ホンダフリードの車椅子仕様車です

利用者さんは比較的元気な方が多く
車椅子仕様車が早急に必要なわけではありませんが
普段は余裕で6人乗り車椅子を使用しても
5人しっかり乗れてそしてコンパクト
CM通りちょうどイイホンダです

まずデザインも普通車
車椅子使用時も天井が高く乗り込みが怖くありません

なにより送迎車っぽくないデザインが利用者さんにも好評です
玄関先に施設の送迎バスを横付けされるのはちょっと嫌という方もあり
微妙な利用者心理にもちょうどイイ感じです。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

ハリー・ポッター見てきました

2010-11-21 05:55:55 | 私事
ハリーポッター早速見てきました
映画の感想を聞くとイメージがしぼんでしまうので
封切2日目の土曜日のレイトショー
イオン大日のワーナーシネマ

大好きなハーマイオニーと記念撮影

ただ、今回のハリーは・・・あっと言う間の160分余り

深夜、自宅に戻って
着信御礼ケータイ大喜りの馬鹿馬鹿しさ
なんか幸せな気分になりました・・・

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

介護保険2割負担!

2010-11-20 18:44:51 | 私事
年収320万以上の高齢者の一部負担金が2割に!
今朝の新聞各紙1面でしたね

そんな中、日経新聞では
新サービスも複数導入 職員処遇改善継続との記事

この案ならOK!です

ところで、みなさんは年収320万ありますか?
介護認定者の6%が320万以上の年収らしいですが
不労所得?がそれだけあれば2割も納得でしょう。
すでに介護保険を使わず自費でもっとカスタマイズされた
トータルサービスを受けているかも・・・

そして、職員処遇改善のために介護報酬を2%上乗せとの事。
通所の処遇改善交付金比率は1.9%なのでほんの少し嬉しいです。
減額になる事業者への配慮から上乗せはもう少し増えるかも・・・

新サービスは
いつ梯子を外されるか解らないので当分模様眺めです。

そんなこんなで
このレベルでは介護費用抑制効果は薄いと考えます。
消費税を上げない公約を反故にする
前フリ効果ぐらいでしょう~

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

で~ん、ご~ん、GAME

2010-11-20 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
手前の職員がひねりの効いた
お題をホワイトボードに記入

その隣の利用者さんだけがそれを見て

その隣の利用者さんに伝言スタート

メガフォンを利用するので音量注意!
「え~、よくわからん。もう一度」
「5秒前です」
焦ると何故かとんでもない方向へ伝言が伝播
「声が大きい、ビックリする!」

「メガフォンしたまま笑ったら耳が痛いやん!」

一昔前のドりフターズのコント状態です

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

だから・・・

2010-11-19 05:55:55 | ウチのデイはこんな感じです
昔取った杵柄・・・せっせと針が進みます

針仕事以外にも色んな仕事に精を出しています
「ココの班長は人使いが荒い」
「なになに、班長って私のこと?」

「細かい仕事より一服や~」
そんな雰囲気でデッキでのんびり

みんなで一緒も大切
それぞれバラバラも大切
今が大切!

だから、利用者さんと職員がつながりあえる
定員10名限定の小規模デイサービスを経営しています。

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

2010 ボージョレーヌーボーに感謝

2010-11-18 23:19:40 | 私事
11月の第3木曜はボージョレーヌーボー解禁日
毎年我が家ではセバスチャンが大喜びです

今年もこのヌーボーを家族で飲める事に感謝です!
1年って早いですね~

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します

原動力

2010-11-18 05:55:55 | 頭と身体を動かすレク
「しっかり背筋を伸ばして~」

「あ~気持ちエエ!床暖房で背中もぬくいし~」
「来て良かった~♪」

そんな言葉が
私たちのやる気のサイクルの原動力です
ありがとうございます!

最後まで読んで頂き感謝しています
↓「楽しんで頂けましたか?」
↓「OK!」ならポチっとクリックお願いします
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
ブログ内全ての記事・写真等の無断転用を禁止します