≪掲示板≫

近況報告 since 2012(H24.6.16)

家庭用地下シェルター開発 災害時に避難、放射性物質も除去

2019年06月14日 20時22分33秒 | 写真

秋田県大館市の東光鉄工(菅原訪順社長)は、地下に設置して災害時などに避難できる一般家庭向けシェルターを商品化した。電源を供給する発電機、貯水タンクなどを備え、数人が最大で2週間程度、避難生活を送ることができるという。価格は1基1500万円(税別、工事費除く)。

   2019年6月14日 10時32分 掲載(秋田魁新報より一部抜粋)

 

シェルターの室内

   

地下に設置するシェルター。左は短期用

シェルターは厚さ3・2ミリの鉄製。住宅や駐車場を建てる際、住宅メーカーの協力を得て地下に埋める。高さ3メートル、床面積は21平方メートルで、地上からの吸気口、排気口がある。吸気口から取り入れた空気は、放射性物質の除去に対応するイスラエル製の清浄機を通して室内に供給されるという。
 入り口はシェルター屋根部にあり、内部へは地上から油圧式の扉を開けてはしごで下りる。照明やテレビを備え付けることができ、簡易トイレ用のスペースも設けている。
 一方、2、3時間程度の避難を想定した短期用も併せて商品化した。こちらは高さ2・5メートル、床面積6平方メートルで、価格は500万円。吸排気口はなく、酸素ボンベを備える。