goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

フィリピン(1)

2012年11月06日 | Luzon島
フィリピンは大小7,109の島国である
このうち首都マニラがあるルソン島(呂宋/Luzon)は一番
大きな島であり、世界でも4番目に人口の多い島である・・・・・

このルソン島に業務で初めて訪れたのは昭和54年11月11日で、
それ以来平成6年12月28日までの間、長期駐在やら短期出張を
繰り返した・・・・

今となっては忘れられないルソン島を思い出して、時々振り返って
みることにします!!!!

フィリピン全土です   北の台湾にほど近い島にも行きました


フィリピン国花のサンパギータです。インド原産の植物ですが、
フィリピンに渡来し、アメリカ統治時代の1937年に国花に
制定された!!!

サンパギータはフィリピン語で、日本ではマツリカ(茉莉花)と
云われ、花は香りが強く、ジャスミンティーに使われる・・・




ランはフィリッピン全土でみられます   ルソン島北部に
出掛けた時は、街道筋でたくさん売っているので買って帰り
部屋のベランダに吊るして楽しみました・・・・


マカティのアヤラ通りです・・・・
高層ビルが建ち並ぶビジネス街です!!!



弁天どぶの散策

2012年11月05日 | 相模川
昨日は近くの高田橋下流にある弁天どぶ
周辺を散策した・・・

名前の由来は 川の水がよどんでいるところを「どぶ」と呼び、
近くに弁財天があるので「弁天どぶ」と呼ばれている!!!!



この「どぶ」は釣り場として多くの釣り人が楽しんでいる・・・・
昨日もたくさんの人、人でした!!!






早朝からイスに座り釣り糸を垂れ、一日を楽しんでいる!!!!





渡り鳥が釣れた魚を狙っている・・・・



釣り人風景・・・
        
(クリックで拡大)

少年サッカー大会・・・・高田橋

2012年11月03日 | 日記
今日は11月3日(土)の文化の日で学校はお休み・・・・・
家の近くの河川敷サッカーグランドでは少年サッカー大会が
開かれていた!!!!!
天気もまずまずで絶好の運動日和。

相模川河川敷のサッカーグランドでこの隣には野球グランドもある・・・
しかしゴルフ練習場はなし・・・  あれば運動不足も解消だあ!!!となるのだが・・・・ 


競技が開始されました!!!


カメラマンもボールの動きを追って右、左に移動・・・


記録員も状況を見つめています・・・


ボールを追う選手たち!!!


次の試合のチームはグランド隣で調整に一生懸命だ・・・・・



    (クリックで拡大)

タイレストラン

2012年11月02日 | グルメ
先日の下條会の帰りに会場となった新宿サンパーク本館の
近くにあるタイレストランに寄りました・・・・

レストランの名前は「クルンテープ」です!!!
クルンテープとはバンコクのことです・・・・  新宿に2店舗ありここは2号店



レストランの内部です
先客が二組ほどでしたので静かでした!!!


メニューです



昔、タイに長期に出張していたころは毎日が辛い料理で・・・・・
しかし半年もすれば辛くないと、おいしいと感じなくなってきた!!!
”ピリ辛のヤムウンセン”(辛い春雨サラダ)をオーダー


また、スープは皆さんご存知のトムヤンクンではなく
”トムヤンプラー”をオーダーした・・・・  プラーとはお魚の意味です!!!


そしてビールはもちろん「シンハー」(330ml)です
久しぶりのタイビールの味が昔を思い出させました・・・

69小倉橋

2012年11月01日 | 相模川
天気が良かったので小倉橋周辺を散策した・・・・
旧小倉橋と新小倉橋が並行して相模川の両岸を結んでいる




旧小倉橋から下流を望む  水量が少なくなっている・・・


旧小倉橋から上流に架かる新小倉橋を望む


旧小倉橋は昭和13年に建設されて、昭和54年に「かながわの景勝50選」、
昭和61年に「相模川八景」、平成3年に「かながわの橋100選」、平成20年に
「土木学会選奨土木遺産」に認定されている!!!!
        (クリックで拡大)  

また橋が建設される前は両岸を結ぶ船の船着き場でもあった・・・・


新小倉橋の下から下流の旧小倉橋を眺める・・・・




新小倉橋の真下から見上げてみる!!!





新小倉橋の下にある家・・・ 日当たりはどうなっているのでしょうか????


新小倉橋の上まで階段があり上って行くと、途中にある点検口のための
足場に大きなスズメバチの巣をみつけた!!!!!
ハチは出入りしているのだろうか????




相模川の対岸には津久井湖(城山ダム)からの導水による発電所がある・・・


新小倉橋の少し上流では圏央道の相模川に架かる橋が建設中で
平成26年度に開通予定だ・・・・