相模川沿いを歩いていると日陰の雑草の中に、赤い小花を
点々とつづった長い花穂が何本も伸びているのを見つけた~

名前がわからなかったので調べてみると、「ミズヒキ」と云う名前であることがわかった・・・・
確か以前に「キンミズヒキ」をブログに載せたことがあり、水引に縁があっていいことが
あるといいなぁ~

花穂は上から見ると赤に、下から見ると白っぽく見えるので
ミズヒキの名前が付いたんですねぇ~

点々とつづった長い花穂が何本も伸びているのを見つけた~

名前がわからなかったので調べてみると、「ミズヒキ」と云う名前であることがわかった・・・・
確か以前に「キンミズヒキ」をブログに載せたことがあり、水引に縁があっていいことが
あるといいなぁ~

花穂は上から見ると赤に、下から見ると白っぽく見えるので
ミズヒキの名前が付いたんですねぇ~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます