先日、天気が良かったのでリニア新幹線の車両基地が計画されている
緑区の鳥屋地区を散策した・・・・・
鳥屋地区の集落で白く見える建物が、中学校と小学校です・・・・
画像の上側が小学校、下側が中学校。
車両基地はこの小学校脇から山側にかけて出来るようです~


中心部にある「鳥屋地域センター」です。わかりやすく云えば市役所の
出張所ですかねぇ~~~
しかし歩いていても一人も出会わない、車もあまり通らない・・・
リニアの工事中は大型車両が通ってどう変わるのだろうか???



この鳥屋地区は四方を山に囲まれたところ。この山林は神奈川県の
「水源の森林づくり」として、水源林の役目を果たしている・・・・

鳥屋小学校です。児童は何人いるのかなぁ~

鳥屋中学校です。

地域センターから山に沿って、坂道を登り宮ケ瀬湖方面に向かう・・・・
そうすると高台にはまだ新しい数多くの家並みが現れた~
ここからは雪の丹沢山系がぐるりと見渡せて気持ちが良い!!!
しかし、ここはちょっと交通不便でスーパーマーケットもない・・・
生活に不便を感じてないのだろうか???

緑区の鳥屋地区を散策した・・・・・
鳥屋地区の集落で白く見える建物が、中学校と小学校です・・・・
画像の上側が小学校、下側が中学校。
車両基地はこの小学校脇から山側にかけて出来るようです~


中心部にある「鳥屋地域センター」です。わかりやすく云えば市役所の
出張所ですかねぇ~~~
しかし歩いていても一人も出会わない、車もあまり通らない・・・
リニアの工事中は大型車両が通ってどう変わるのだろうか???



この鳥屋地区は四方を山に囲まれたところ。この山林は神奈川県の
「水源の森林づくり」として、水源林の役目を果たしている・・・・

鳥屋小学校です。児童は何人いるのかなぁ~

鳥屋中学校です。

地域センターから山に沿って、坂道を登り宮ケ瀬湖方面に向かう・・・・
そうすると高台にはまだ新しい数多くの家並みが現れた~
ここからは雪の丹沢山系がぐるりと見渡せて気持ちが良い!!!
しかし、ここはちょっと交通不便でスーパーマーケットもない・・・
生活に不便を感じてないのだろうか???

相模までの工事完成 早まるみたいですね。
相模は ますます良い地域になりますね。
南信と相模も凄い事に
私 もう 10年若かったら リニアに乗って相模に行って来るヮー って事に なってますね。
こうなったら 工事完成 早めてもらいましょうか。
今朝から雨がポツポツと降り始めました。
リニアの工事はまだ始まっていないので、
現実感はなく、本当に出来るのか・・・・
圏央道工事も完了して、今度はリニアと
続きますねぇ~
10年後の完成したときには、元気に歩く
ことが出来れば乗って見たいですね・・・
3月の二回目のリニア試乗会に申し込み
したが、外れてダメでしたねぇ~