goo blog サービス終了のお知らせ 

C-CORE 倶楽部

株式会社 コミュニティシステムって知ってます?

アジア新時代 連携への道

2013-05-25 18:08:03 | 日記

もう夏ですね!

週末の東京も暑かったです。23日は、湿度もあり蒸し蒸ししてました。

 

日経新聞主催の第19回 国際交流会議 『アジアの未来』 アジア新時代 連携への道 共生の方策を探る が23日から24日にあり、行ってきました。

アジア各国から首相2名・元首相1名・副首相3名・外務大臣2名・世界銀行専務理事・アジア開発銀行総裁・日銀総裁・

前ASEAN事務局長・JICA理事長・日本アセアンセンター事務総長・日本貿易振興機構理事長・大学企業関係等多数の方の出席による、講演及びパネル討論が行われました。

日中の関係回復、TPP、領土問題、ASEAN、開発援助、水管理、各国の役割等を色々な方による講演・パネル討論がありました。

世界の経済の中心にアジアがなりつつあります。

ASEAN10カ国+日中韓印豪NZの6カ国で、RCEP(東アジア地域包括的経済連携)を進めています。

この様な話を伺うと、アジアが身近に感じます。

平和的にアジアが連携し、経済協力を行いwin winの関係が構築できればいいですね。

途中にチョットしたハプニングもありましたが、全てのセッションは無事終了しました。

 

35才の時に、同世代の人が素晴らしい考えの基に行動しているのを目の当たりにし、とてもショックを受けました。

そのような刺激が欲しくて応募したら、当りました。300人限定でした。

とてもいい勉強になりました。

 

夜は、せっかく東京に行ったので教育関係の方と、A TV関係の方、A新聞の方達と日本蕎麦で一杯、翌日はもんじゃ焼きで一杯と、久しぶりにお会いし益々学校を盤石のものとし、見る見る出世をする方達と楽しい時間を過ごさせて頂きました。