goo blog サービス終了のお知らせ 

C-CORE 倶楽部

株式会社 コミュニティシステムって知ってます?

6月のアロマを楽しむ会

2014-06-24 11:14:00 | 日記

こんにちは

の日は肌寒く、の日は暑く、朝は涼しく、夜は寒くと気温の差が激しい季節ですね。皆様は体調はいかがでしょうか?

先日、mikiはC-CORE東広島の建物を掃除をせっせとしていましたら、なんと手や足に発疹が・・・なんと毛虫にやられてしまいました(笑)痒いのなんのって、皮膚科の先生に1週間以上かかりますね。と言われてしまいました。次回からは完全防備にて掃除に取り組むことを強く心に誓いました。

 

さて、話は変わりますが・・・と言うか本題です(笑)

C-CORE東広島 1階にあります、Bee-cafeにて、アロマを楽しむ会が開催されました。久しぶりに見学させていただきました。

今回のクラフトは、①夏にひんやり「ボディジェル」(虫除け用、虫刺され用、引締め用等から選ぶ)②「ボディスクラブ」気になる角質ケア~使用後はしっとり~でした。

初めはいつもの様に先生からの説明です。

先生の説明をきいて、何を作るか皆さん悩んでいました。

いろいろ悩んできめた後は、作成開始です。

やはり虫除けより虫刺されが人気のようでした(*^_^*)

精油にはたくさんの種類があり、その効果も様々です。使用する合わせによっても違ってくるようです。

最近はいろいろと先生に作って頂いて活用させていただいています。

これからもちょくちょくお邪魔させていただきたいと思います。

アロマを知ってから少し勉強しましたが、なかなか奥が深いものでした。興味がある方は是非参加してみませんか?

 

今回は何をお願いしようかな?頼んでから手元に来るまでがまた楽しみの一つでもあるんですよね

miki


校訓・生徒目標 アカデメイア高等学院

2014-06-04 11:29:47 | 日記

こんにちは

九州はついに梅雨入りしましたね。今日は少し肌寒いです。

 

今日は、アカデメイア高等学院の校訓・生徒目標を紹介いたします

 

 


 ≪校訓≫

『今と未来を幸せにする』

 

≪生徒目標≫

目指す能力

対人能力

他者と議論したり、本音でかたり合ったり問題を解決する力

創楽力

人や出来事、結果などのプラス面を

見つけ出せる力

思考力

物事の本質や関連性を理解し、分析して、解りやすく相手に伝える能力

 

目指す人間性

基本的信頼感

人と自分を信じる

無条件の肯定的関心

背景などに関わらず相手を受け入れる

幸福共感性

人の幸せも自分の幸せと感じる

挑戦意欲

難しい事、苦手な事、初めての事にも挑戦する

 

 

 

これから羽ばたいて行く生徒たちが、今もそしてこれからも幸せになってほしいと思います。

生徒目標はどれも大切なことばかりです。たくさんのことを身につけて欲しいです。

これから未来ある生徒たちに何を伝えて行けばいいのでしょうか。どう私たちは行動したらいいのでしょうか?

その答えは、決して一つではありません。

みんなで考え、行動することによって様々な答えが出てくると思います。アカデメイア高等学院はみんなで成長して行きたいと思います。

どうぞ、皆様、時には優しく、またある時は厳しく、ご指導の程宜しくお願い致します。

miki


可愛い小さなお客様\(^o^)/

2014-06-03 10:52:12 | 日記

こんにちは

今日から天気が崩れるようですね

部屋にいると何やら外で可愛らしい声がしてきました。窓を開けて覗いてみると・・・何と可愛らしいお子様たちがたくさん

散歩の途中で寄ってくれたらしく、見学をしたいと

早速、中に入ってもらいました。

「こんにちは」と元気の良い挨拶をしてくれました。

デイサービスのご利用者の皆様にご挨拶。思わず皆様の目じりが下がります。子どもの笑顔は無条件にかわいいですよね

可愛いい妖精たちのお歌のプレゼントもありました

元気をたくさんもらいました。園児の皆さん、ありがとうございました

また来てくださいね。心よりお待ちしています

miki

 


体育の授業・・・?

2014-06-02 11:39:41 | 日記

こんにちは

最近暑くなりましたね熱中症には気を付けて下さいね。

今日は、なので、駐車場の草抜きを致しました。でもする予定でしたけど(笑)

素敵な方より、大変だね、と差し入れにジュースとお茶をいただきました。遠慮なく頂きました(笑)

かなり頑張って半分終わった位に、アカデメイア高等学院の生徒とキャンパス長が、体育の授業・・・?に降りてきました。

広い駐車場が運動場に早変わりです。

楽しそうに何やら始めました。生徒も楽しそうにしていましたが、誰よりもキャンパス長が一番楽しそうでした。

 

楽しいことをするときは、やる本人が楽しくしないといけない事を講師が身をもって教えていた授業ですね(笑)

mikiは玄関先で、入居者の方とお話しをしてました。・・・もちろんサボっていたわけではないですよ

 

 

お昼からも草抜き頑張るぞ~   miki