goo blog サービス終了のお知らせ 

C-CORE 倶楽部

株式会社 コミュニティシステムって知ってます?

交通安全教室

2013-11-27 14:43:57 | 日記

お疲れ様です。今日はあいにくので、かなり寒いですね。

11/26大崎上島にある東野小学校にて、交通安全教室が行われました。元気いっぱいの東野小学校の全校生徒(と言っても実は58名なんですけど)が出席してくれました。

主催は警察とシャープさん、そして岡本建設です。

まずは説明です。みなさん真剣なまなざしで、聞いています。話している岡本社長ちょっと緊張しています(笑)

 

次に、実際にダンプに乗ってもらっての体験です。運転席からどう見えるのか?どこが見えないのか?実際に体験してみるとわかることがありますよね。

 

さらに、見えるところをひもで印をして、さ~て誰が見えないかな?あれ、ダンプに隠れて見えない人がたくさんです。

と言う事は、もう分かりますよね。相手は見えているだろう、と思うのではなく、もしかして見えていないのかも、ですね。

 

 

大型車両の内輪差も見てもらいました。

ダンプの内側に人形を置いて、実際にダンプがカーブを曲がるとどうなるかを体験。

なんとあっという間に人形は巻き込まれてしまいました。みんなびっくりの表情です。

そして、急ブレーキをかけた時、ダンプはどのくらい進んで止まるのかも見てもらいましたが、、、やはりすぐには止まれないです。しかも、気が付いて急ブレーキをかけるまでにもかなりの速度で進んでいるので、それも考えると、、、ぞっとしますね。

大崎上島では2つの発電所の工事が始まり、工事車両はもちろん、普通車両も増えます。運転手の方々も注意が必要ですが、やはり歩行者の方、自転車など人達も、事前に知っておくことも大切な事ですよね。

今回は貴重な体験が出来たのではないかと思います。こういった体験型の教室がたくさん行われると良いなと思います。      

                                       miki


なないろぽっけ

2013-11-26 11:03:51 | 日記

こんにちはいい天気です。

今日はC-CORE東広島(東広島市西条町西条東848-1)にて、ハンドメイドショップ開催中です。もうすでにたくさんの方でにぎわっています。かわいい小物等がたくさんです。10:00~14:00となっています。良かったらお越しください。

 

 

アロマを作っておられます。バスソルトやアロマスプレーなど選んでご自身での作成です。これもまた楽しいですよね

 

野菜も販売しています。新鮮ですよ買って帰ろうかな

 

お昼休憩にゆっくり買い物をしようと思っています。手作りっていいですよね。

                                miki

 


『フォトカルタ』

2013-11-25 09:16:34 | 日記

おはようございます今日はあいにくのですが、11/23土曜日はとても良いで良かったです。

それは、広島経済大学の学生さん達と先生の16名の皆様が大崎上島にフィールドワークで「フォトカルタ」作成の為いらっしゃいました。神峰山からの絶景、古い町並み、人とのつながりのあるアンテナショップで撮影

どんなフォトカルタが出来るのか今からわくわくしています。学生さんたちの生き生きした顔を見て、とても幸せになりました。若いっていいですね。決して私が若くないわけではないです

                                         miki


パンフレット

2013-11-22 08:58:10 | 日記

こんにちは。久しぶりの更新です昨日は、株式会社ハーストーリィプラスとの打合せに同行させて頂きました。いつもの様に準備して、スタートです。今回は我が社、株式会社コミュニティシステムを皆様に知っていただくにはどうしたらよいのか一番大切な問題です。まず、パンフレットが堅いと言う事に。。。我が社の一番の看パンフレットが読みにくく、堅い。。。それは問題ですパンフレットは読み手側が、これって何?と興味を示して初めて目を通すものです。

よしまずは堅いパンフレットを優しくですね。読みやすく分かりやすいものに

話は変わりますが、西区草津新町2丁目15-17にある、ハーストーリーハウスさんで『オヤとコと・・・。をつなぐ古絵本』が11/11(月)~11/24(日)まで開催されていました。とてもかわいい絵本がたくさんありました。みなさん、是非行って見て下さい

 

その後、イラストレーター&グラフィックデザイナーのnao.さんとの打合せ。今度札幌に出来るC-CORE札幌のパンフレットの確認です

 

どんなパンフレットが出来るのか楽しみです。我が社のパンフレットとは違って読みやすくて、優しいパンフレットになると思います

                                  miki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第3回地域共生拠点プロジェク会議・C-CORE見学

2013-11-11 15:55:17 | 日記

本日、プロジェクト会議に参加致しました。会議の内容は、大崎上島にC-COREを建設する為に、官民連携でのものでした。大崎上島の事を思い、考えながら、今何が足りなくて、何が必要なのかを、考えながらの意見交換一つ意見が出れば、あ~でもない、こ~でもない。こうしたら、それではちょっと、いろんな視野・分野からの意見も。なかなかついていけず、ノートを必死にとりました。

会食を含めて2時間半の会議終えた後、C-COREの見学です。

中を見学です。その前にお話を聞きました。なんだか懐かしい感じがしました。なかなか大人になってから見学をしない様な気がします。でもこれからはいろいろな場所を見学して勉強していきたいと思います。

                                                     miki