ユニバーサルフロンティア理論は世界を救う

GUTこと大統一理論を上回る現代最高の物理理論を公開したいと思う!こう、ご期待・・。

ああソ~じゃよワシは群論主義を差別しておるよ

2021年06月16日 | 教育問題
いったい宇宙初期は群論で語られなけりゃイカンのかね?

 まあ、そう言っとる次第でね、ワシなんかに群論を「どう思うか」なんて野暮な問いかけせんこっちゃ、そうですのや。群論で端的に表現されない宇宙初期はあり得ないと考えてるヨ~であるが、如何せん群論など宇宙を語るにおいて原理である証拠などドコにもないですがな、そうでっシャロ、そうやないか。

まさに数学ことに群論は表現であって原理ではないw

 その違い、分かるかなア~、分かんねえだろーなアー、てな気持ちでおりますのや、そうでっせ。そこんトコに関して専門家が無文別なのはまったく困ったコトでありまして、ユーナンチャラだの、エスユーナンチャラだのと、そのよーに一言で言えない相互作用の形は宇宙には存在できないヨーナ、そんな言い方ですのや。

そんなバカげたことがありますかいな、そうでっシャロ?

 群論で端的に表明デキかねる構造を有しておる我がユニバーサルフロンティア理論の強い力だが、その構造は群論なんかでは表現できないほど難解であると誇ったって良い性質のモノですのや、そうでっシャロ。つまりワシの理論は群論および群論学者の頭を差別することがデキる優れものだというワケじゃよ、そうですって。

RGBの色の差別であり電荷の差別をも含んだ理論!

そう標準模型を差別化してこそ、の、ユニバーサルフロンティア理論ですのや、そうですねんてw

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニバーサルフロンティア理... | トップ | 厳密解のある学問はちょっと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教育問題」カテゴリの最新記事