goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

昨日はニャンさんが午後まで見えなくてあせった( & 老人とニャン )の巻

2023年08月11日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

長ネギ、冷凍かき揚げ、冷凍ホタテを発注。

ホタテはお刺身で食べられるのですけどご飯を炊くときに数個入れて塩昆布を少々入れるとおいしいホタテご飯ができるのでたまに買います。

長ネギは蕎麦を食べるときにやはり必需品、蕎麦は好きで良く食べていたのですけど数年前から食べるとのどが詰まってすごく苦しい現象があるのですけど、たぶん喉が湿っていない状態で慌てて食べるとこの現象があるみたいなので少し水分を取ってから食べたら大丈夫であることが分かりました。




鍋もそれぞれ癖があります。
2段になった蒸し器の下の鍋が薄くて軽く大きいのでポップコーンを作ったらすごく焦げ付きました。

これ使いやすそうと思って買っても使いにくかったりします。
これ! と言う道具と出会うのも難しい。

包丁も高価なものも持っていますが常用しているのはビクトリノックスの安いペティナイフ。

なかなか一生モノの胴部に出合うのは難しい、であったころには一生が終わっていたりして。




今朝、雲は多いのですけど雨は降っていません。
洗濯、シャワー、給水、水やりの1セット。

ニャンさんは見えませんけど椅子の上のカリカリが減っているので家のどこかで寝ていると思います。
食欲があれば日中は寝るのが猫、またそのうち出てくるでしょうと思っています。

毎週楽しみにしているテレビドラマが幾つか、さて今週はと楽しみにしているのですけど確実に寿命は1週間減っている。

今朝はメスティンに1合しかけました。

おかずは未定、さっぱりが良いかなと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が1個向かってきているようで( & 老人とニャン )の巻

2023年08月10日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

日本の住宅は夏を基準に設計するが昔からの定番でしたが、電気に頼るようになり今の住宅に季節はありません。

でも、雨でも通風を確保できる開口部を解放できる深い軒は魅力的です。
ただ、都市部の狭い敷地、過密な環境では少し難しい。




台風が南の海からこちらに向かっているようです。

四国に住んでいましたので台風と言うと必ず影響がありました。
海辺に住んでいた時は迫力があったものです。
東京に来て、こちらの台風は根性無しだと思っていましたけど最近の台風は凶暴です。

数年前は車庫とか塀とか沢山被害が出ましたし、我が家も屋根の棟瓦が飛ばされて修理が面倒でした。
ま、費用は火災保険で賄えましたが、瓦が道路を通っている車や人に当たったらと思うとぞっとします。

と、いう訳で丁度お盆休みあたりにこの辺りをうろうろしそう。
停電になっても明かりは何んとかなりますけど冷蔵庫が使えない、ウォッシュレットが使えない、など大問題。
水は一応いつも給水して使っているので料理用、飲用は大丈夫。
洗い物にはすごく水を使うので皿にラップやアルミフォイルをかけて使うのが良い方法です。

調理はカセットガスコンロ、アルコールストーブ、固形燃料で大丈夫。
お米は沢山ありますけど、玄米を精米して使っているので精米器が使えないか。

明かりは今昨日手持ちのハリケーンランプをテストしてすぐ使える状態になっていることを確認。
後は家に被害が出ないことを祈るばかりです。




今朝起きたときは土砂降り、洗濯、シャワー、給水が終わって水栓を閉めるために出たら青空が見えていました。
台風が近づいてくると断続的に雨が来ますけどそういうことかな。

九州方面の台風は北上、近づいている南の台風は今の予報では少し西を通るようなので風に注意。
台風は低気圧で左回り(反時計回り)進むスピードがプラスされて台風の東側は風が強く、西側は雨が多いと言うのが定番。
進路に注意です。

6時現在幾つかある温湿度計で室温は29度ですけど湿度が72パーセントと蒸し暑いです。

ニャンさんは椅子のところにあるおやつ用カリカリ、オカカの容器も母の部屋の水のところにあるカリカリ、煮干しも減っているのでたぶん帰ってきて家のどこかにいると思いますがまだ姿が見えません。

ここのところ高校野球を観ていますがドラマと違ってシナリオが無いし一所懸命やっているので良いですね。

_________________________________


11時になってもニャンさんが見えません。

前にも1日帰らなかったことはあり、午後出てきたこともあるのですけどそろそろ心配になってきます。

ニャンさんがいないから久しぶりに少し歩こうかと思いましたが今日も熱中症が危険な状態。
しょうがないので高校野球でも観るしかないか。


_________________________________


たまごを買ってこようとニャンさんの活動範囲である道を観察しながら行ってきました。
短い距離なのに汗をかきました。
足は順調で公園歩きくらいは大丈夫そう。
ニャンさんは見えませんでした。
ニャンさんのご飯の食べ方を見て十分食べているので日中は寝ていても大丈夫だと思います。
家にいると思うんですけどね。

_________________________________


13時30分ニャンさんが出てきました。
あ~心配した。

チュール2本とモンプチキスを二つずつ上げました。
カリカリも食べて元気なようです。

良かった良かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度がすごい( & 老人とニャン )の巻

2023年08月09日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

昨夜は雨が降ったようです。
ベランダ側の窓を開けていたけど大丈夫だったのかな?

ニャンさんは朝降りてきたのでチュール2個、魚のおやつ2個あげて今はエアロバイク下で寝ています。

今朝は洗濯、シャワーはパスしてその他の作業をしました。

気温はやや低いのですけど湿度が高く汗になります。




夏バテが蓄積されています。
昨夜はトイレに起きた回数が多かったです。

エアコンをつけると風が寒いし、消すと暑いし、どうすればいいのか?
明け方は寒気がするほど不安定。

今朝は簡単にお茶漬けにしました。

_________________________________


買ったスイカ、甘くて川が薄くて当たり。
スイカの皮の糠漬けも良いかなと思いますが薄いのでごく固い皮しか残りません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がうろうろ( & 老人とニャン )の巻

2023年08月08日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

最近の台風は進路が複雑、昔はこのようなことは無かったと思うのです。

普通の雨なら良いのですが、大きな雹とか竜巻やダウンバーストなどは困ります。
今、付近でもそういう被害がニュースになるのでこれは警戒しようがない。
車は持っていませんけどこぶし大の雹が落ちてきたら被害は大きい。

明らかに気候は凶暴になっています。




特に野球のファンと言うわけではありませんがこの時期は観ることが多くなります。
自分に少しでも関連ある地方の高校とか興味深く観てしまいます。

夏の高校野球、冬の駅伝はお金のかからない娯楽です。




今朝は曇りがちなのですけど、洗濯、シャワー、水やり、水仕事をしました。
ニャンさんは6時現在姿は見えません。

今日は資源ごみ、不燃ごみの収集日なので朝一で出しました。
道路を掃除したら片方の軍手、吸い殻数個。

昨夜は途中でエアコンを止めて通風にしました。
すっかり夏バテでだるいです。
今朝は食欲が無いのでもう少しして何か食べることにします。

ニャンさん早く出てこないかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合でパン焼き( & 老人とニャン )の巻

2023年08月07日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

昨日は気合でパンを焼きました。

ホームベーカリーですけど簡単に粉とイーストを入れるだけのものでセットしましたが、どうもこれだとバサバサになるのでバターを追加してみました。

ホームベーカリーはピザ生地なども出来るし、石釜風「ピザロースターも持っているので作りたのですけど残念、ピザソースとか具材が無い。




今朝は久しぶりに洗濯、シャワーは無し、やや涼しく感じたからです。
涼しいと言っても暑いのですけど。

朝、4時にニャンさんが迎えに来たので一緒に降りてチュールとその他幾つかの朝ごはんをあげました。
今はエアロバイク下で寝ています。
朝の一連の家事の中でニャンさんの飲み水交換の時に見ると常設カリカリが減っていました。
煮干しも少し食べたのかな、少し前に来ていたスカーフは最近来ていないみたい、元気でしょうか?

4時過ぎに植物への水やりをしました。
まだ薄暗い4時に散歩しているおじさんが通っていきました。
夏の明け方はおじさんたちがうろうろしています。
もう少し年齢が上がると徘徊と紙一重。

スイカが好きなのですけど近くのコンビニは小玉スイカなども売っているのですけど店員の態度が良くないのでもうかなり行っていません。
そこでAmazonで買いました。
大きいスイカで半分にして冷蔵庫に入れるのが一苦労、よってドア部分にもどっさり物を入れて開けるたびに雪崩れるので大変。
早めにスイカを食べねば。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする