
( 写真は昔のものです )
息子の部屋の照明を点けたら消せなくなったのでコネクターを外して消灯しました。
器具には一切手を触れずリモコンで点灯したら消せなくなったのです。
LEDの寿命は長いはずですけどその他の機構は不明。
昨日脚立をあげて器具を点検などしましたが・・・・・・。
ジェジェジェ ! です。
脚立に乗るのが命がけになっています。
もし転倒したら怪我か最悪骨折!!
若い頃普通に出来ていたことが色々出来なくなっている、玄関ポーチから道路に降りるのにも転倒が心配ですし、階段も1段1段ザイルを掴んでよじ登っています。
個人差がありますので老化は一概に年齢では言えませんが私の場合下り坂は明らか。
息子の部屋の照明器具は母の介護前からですからもう10年以上です。
今、シーリングライトは2~3千円程度と安いので無理して怪我をするより新しいのを買ったほうが良いと判断し発注。
息子の部屋の照明を点けるのは月に1度無いくらいなので届いてもそのまま置いておこうと思います。

ネットで買っても500円程度のカネキャップピストル。
これをいかに高級に見えるようにするかで一体成型のグリップパネルを削り取り、木製にしてうん、500円には見えないと言うところまでドレスアップ。
でもおもちゃですから変なところは多く、COLTのリボルバーをモチーフにいるのですけど構造は中折れ。
艶消しのモデルガン用塗料で塗装したり変なベンチレーテッドリブ(パイソンを意識しているようで)を取ったり銃身をエジェクトロッドと同じ長さにつめたりしていましたが、シリンダーの穴に比べてバレルの穴が異常に大きく、昨日は紫外線で硬化するプラスチックパテで埋めてそれなりの穴を空け塗装してみました。
どうでも良いような事でも形に残るとやった感がします。
____________________________


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます