
玄関脇の植木鉢に育っているナンキンハゼの林も紅葉が進んでいます。
ちゃんとナンキンハゼの葉の形、色合い(ちょっと冴えませんけど)かわいいでしょ。

銀杏も2本あるのですが、ナンキンハゼのほうが成長が良かったようです。
良く見ると銀杏の葉も見えます。
陽の光を通すと、鮮やかに見えるのかも知れません。
昨年綺麗に紅葉したヤマザクラは今年すっかり葉を落としてしまいました。
ムラサキシキブの実の今年はなんだか冴えないで終わり。
ナンテンとアップルミントは元気にしています。
我が家のささやかな秋です。
_______________
今日のなぞかけお題 「 ヒートテック 」
昔は冬、どんな下着をきていたかな、衣類の素材も変わりましたね。

昨日は珍しく検査が入らなかったので一日内務、帳簿などをやっていましたら、肩が凝りました。
バイクで走り回っているほうが面白いです。
今、興味のあること「 座禅 」
_______________
今日、国営昭和記念公園、花の丘はコスモス摘み取りイベントです!
こんにちは。
今日はもう少し紅葉が進んでいます。
たぶん鉢に過密に植わっているのでこんなところが限度かなと思います。
根が回った時どうするか?ですけど、しばらくはこのまま見守ろうと思っています。
ヤマザクラもたぶんもうかなり根が回っているので、何とかしなければと思いますが何しろ素人なのでこれから研究せねば。
お目にかかれて嬉しい限りです。
小さくても、ナンキンハゼですねぇ。
これからまた、大きくなっていくのでしょうか。
楽しみです。
こんばんは。
明日雨になるとは信じられないような天気でしたね。
公園も光に溢れていました。
ヒートテックと言えばユニクロですね。
ネットでも特別価格になりますが、実店舗でも今が売りの商品なのでしょう。
安売りでよかったですね。
「 ヒートテック 」 と かけまして、
「 冬山の遭難者の救助 」 と ときます。
その こころは、
救出して温めます。(吸湿して温めます)
少し風がありましたが、良いお天気でした。
朝は富士山がきれいに見えましたが、夕方は雲が出てて見えませんでした。ユニクロでヒートテックの安売りをやっているので、散歩ついでに買ってきました。
「ヒートテック」とかけまして
「羨ましい時」とときます
そのこころは インナー(いいなぁ~)
おはようさんですたい。
海の子さんのお出ましで、温かくなりましたね。
やはり「 アハハ 」 と 「 っ 」 は重要です。
温泉に入ったのはいつの事でしょう。
ダイビングをしていた頃伊豆で良く入りましたが、それ以来旅行はしていないので、20年ほど温泉とは縁がありません。
もっぱら入浴剤、自宅温泉です。
「 ヒートテック 」 と かけまして、
「 風邪をひいた 」 と ときます。
その こころは、
発熱します。
(なんか当たり前だったりして)
さて、午後は国営昭和記念公園の花の丘、コスモス摘み取りイベントを取材してこよっと。
今日は曇りですが明日から天気が悪くなりそうです。
アハハ、海の子さんお久しぶりです。
今日のお題
ヒートテックとかけまして
温泉と解きます
そのこころは
中からぽっかっぽっかしてきます。
おはようございます。
お久しぶりです。
お元気そうで何より。
薄いウエア、大きめの帽子、この作戦で参りましょう。
先日特大の帽子を購入したらなかなか小顔効果あり!
しかし、4頭身くらいにはなりますけど・・・・。
私も最近毎週一分(3ミリ)にして頭が寒いです。
JAFの通販で無駄の無いニットキャップを見つけたので購入して家の中でも被っています。
こうやってみると頭髪は優れた断熱材でもありますね。
ヒートテック 暖かくて、薄い。
特に『薄い』というのが
太めのカラダには千万の味方
痩せてみえる???はずはないか
先日のチョッピリ暖かい日に
短く刈りすぎました。丸刈り、
寒ぶっ!
おはようございます。
昔の衣類は今のものより寒かったですけど、気候も寒かったですよね。
子供の頃、耳たぶとか足がしもやけになっていました。
来週あたりから寒さも本格化して行くとの予報、風邪をひかないようにしましょう!
今年は二の酉まで(20日)
昔は酉の市には親に連れられ重いオーバーを着て行ったものです。ただ寒かった記憶だけ残っています。