goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

これもお花見かも( & 老人とニャン )の巻

2025年04月09日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

モデルガンファンです。

モデルガンとは弾の出ない物を言います。
もうあまりいないかもしれませんが弾の出ないモデルガン愛好家が正統派モデルガン愛好家と言えると思っています。

エアーガン、ガスガン、電動ガンはモデルガンファンにとって別物ですが、今はこのBB弾を発射できるものが主流で外観は昔のモデルガンよりはるかに良く仕上げも金属製規制前よりずっとリアルな仕上げになっています。

子供の頃もモデルガンファンでしたが戦争経験者の父が拳銃類は一切嫌いでしたので少年雑誌のボール紙のピストル程度で遊んでいました。
もっとも高価で買えませんでしたけど。

お金持ちの友達がくれた壊れたリボルバーはうれしくて大事にしていました。

その後松山のデパートでプラスチックの弾が1メートルほど飛ぶ小さいオートマチックのピストルを買ったのが初めてかも。
今思うとモデルガンではなくおもちゃのピストルと言ったところです。

ピストルのグリップは子供には大きい、したがって子供に人気のあるピストルがあります。
COLT ASS、 COLT 1911A1 、 S&W M29 あたりは大きすぎるのです。

S&W M36 (チーフスペシャル) レミントンダブルデリンジャー ジェームスボンドで有名なワルサーPPK などは小型で昔から人気です。

これらは子供の時から好きです。

最近のエアーガン、ガスガン、電動ガンなどは内部機構は全く違いますけど外観はすごく精巧で重いプラスチックも出来て重量もそこそこで面白いです。
でも、高い!
昔のモデルガンはとても子供に手が出るものではありませんでしたが今も数万円と高い、しかも生産量が少ないようで、面白いのが出たなと思っているうちに品切れになってしまいます。




昨日は門の上のモミジに新芽が出ているのを発見、玄関わきのナンキンハゼも新芽が見えました。
プランターの中に置いているボケの盆栽も花盛り、ハナモモは白とピンクの花を付けています。
プランターや鉢に自然に生えているタンポポは黄色花をつけ、白い綿毛を付けて奇麗、華やかな桜の名所に花見に行くのも花見なら家の植物に小さな春たちを発見するのも贅沢な花見だと思いました。




昨夜息子の部屋の照明を点けて探し物をして消そうとしたら消えない。
リモコンのLED照明で点ける時はついたのに消えないのです!
ずっと点けている訳にはいかないので足台を持ってきて照明器具を点検せねばとやろうとすると落ちそうになる。
落ちて怪我でもしたら大変と思いながら外そうとするのですけどダメで格闘してやっと外したら乳白色のシェードだけなのに器具本体が外れ、ひっかけシーリングに付けた部分と器具本体を繋いだコードのコネクターを外してやっと消せました。
何も変わったことをしていないのにリモコンが使えないのはおかしい。
昼間もう一度見なければ。
機械類の不調は嫌ですね。

今朝は4時少し前に目が覚めトイレに降り、目覚ましのラジオが点いたら消さねばならないので上がったらニャンさんが来たので4時になりラジオが点いたら消して一緒に降りました。

今日は洗濯、シャワー、通常作業のセットの日なのでこれからやります。

____________________________


一連の作業完了。
今日は晴れているので外に干しました。
裏の自転車などの所に置いたいた脚立、すぐ出せるところと思っていましたがビアンキの前取り出しにくい場所にあったので思い電動アシスト自転車を動かして取り出し、玄関先で洗いました。

息子の部屋の照明を取り付けるのに低い足台でやってこけて骨折とかになったら大変なので慎重にやろうと思います。
リモコンが故障したのだったら買い替えも検討。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラリーマンの退職( & ... | トップ | フレイルへの道( & 老人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事