goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

ドライブレコーダー( & 老人とニャン )の巻

2023年09月15日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は日曜日のものです )

今の世の中、運転する上でドライブレコーダーは必須。
バイクですけど、ヘルメットに白バイが採用しているドライブレコーダーを付けています。
免許返納したら自転車なので自転車のヘルメットに付けてみたら重い。
自転車のヘルメットは発砲スチロール素材なので軽く、浅いのでバランスが悪いのです。

バイク用は何台も買って今の物に落ち着いたのですけど、自転車のヘルメットに装着し、操作も性能も良いものに出会えるかどうか、1台良さそうな物を見つけて注文し届きました。
ヘルメットのてっぺんにはベンチレーションの穴のあるヘルメットなのでバイクと同じ右側頭部に付けようかな、ちょっと重くなりそう。

免許返納 → 電動アシスト自転車 の方向で行こうと思います。
返納してから買ったほうが最新のものが買えるのでそれまで研究。




電動自転車はネットで買ったり量販店で買うより、近くの店で買わないと修理部品とか交換部品が出たとき面倒かも。
普通の自転車なら大抵修理できますけど電動自転車の場合機械部分が壊れるとおそらく直せません。
近くの店、調べてレビューを見ると決めてが無いな~。

_________________________________


昨日お昼の番組で味噌汁を作る時一人分が取れる軽量マドラーを紹介していました。
これは便利だと思って検索し、カートに入れようとしたら入らない。
みんな早いな、あっという間に売り切れなのでしょう。




今朝も晴れ、4時過ぎに降りたらニャンさんの椅子のところの食べ物、母の部屋の食べ物が減っていました。
食べる量は大丈夫みたい。

今朝も晴れているので 洗濯、シャワー、給水、水やりなどの1セット。

今回歯科の定期点検は昨日で完了、上の前歯、2回目の差し歯は土台が小さくなって何んとか噛まないようにして大切にすると言う事になりました。
次回は来年、

ニャンさんは多分今カヌー上にいるので2階廊下にサーキュレーターをつけて気温が上がらないようにしています。

食べる量は大丈夫でしょうから昼間寝たいだけ寝ると良いのかなと。

_________________________________

昨日ハヤブサ消防団があったのを深夜目が覚めたときにタブレットで観ました。

最後が分かりにくかったので観直したらどうも今回は一応めでたしで終わり。さらに宗教団体は続いていると言う残しかな、続編への繋がりもありか?

_________________________________


よく考えて電動アシスト? 

今残している自転車はビアンキのミニヴェロです。
自転車としては結構な値段の自転車。
これなら自分で整備可能、住んでいる場所は台地の地形、多摩川のほうに高低差があるだけ、普通の移動は平地。
いるか?電動アシスト?
と思いました。

これを使おうと思ったのです。
ヘルメットも車体の色に合わせたチェレステのを持っている、それに今回買ったドライブレコーダーもてっぺんにうまくつく。
これで行きます。

小径車なので街乗りは楽だし、そんなに長距離は移動しないので、良いじゃないかこれで、と思ったのです。

自分が使う機械を自分で整備できる、これは大きい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする