( 写真は昔のものです )
一人でキャンプしたのは50年ほど前本格的に登山を始めたころテント(軽いのでツエルトを使っていましたが)を担いでの単独行の縦走からです。
どれほどの山でどれほどソロキャンプをしたことか。
キャンプはアウトドア趣味の父が家族を連れて愛媛の海岸の誰もいない砂浜で行ったのが最初、65年ほど前の話。
今より装備は重いし嵩張っていたし、性能も今の物に比べると貧弱でしたが今もアルミの折り畳みロウソクランタンの明かりの夜を思い出します。
何でも流行になったら終わり、ピークを過ぎたら下るだけです。
今は家でキャンプ、ホームキャンプと言うのはどうでしょう。
自宅のキッチンでアウトドア用品を使って料理する、ベランダでアウトドアチェアーで日向ぼっこ、年相応にアウトドアを楽しむことは出来ます。
これ、豊かな思い出があるので楽しめるのです。
経験と想像力は大事なのです。

今朝もいい天気、月がくっきり、星も幾つかでしたので洗濯開始、シャワーも使って外干ししてからニャンさんにおやつをあげました。
夜中にトイレに行ったときはいませんでしたが朝は台所の椅子にいました。

