ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

もっと光を、もっと風を( & 老人とニャン )の巻

2022年04月25日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

最近何度も書いていますが、今の住宅は間違っている!

住宅メーカー、家電メーカーの言いなりになっていると思います。


色々ありますけど、最近雨戸が無くなり、シャッターばかりになっています。
雨戸なら半分開けたり雨戸を少し閉めてその部分のサッシを開けて雨の日でも風通しを確保できますが、シャッターは開けるか閉めるかです。

また玄関はほとんどがドアです。
社会の構造が違ってきているので仕方ないかもしれませんが昔は玄関を少し開けて近所の人が、 いる? などと交流もあったはず。

引き戸は少し開けて空間をつなげておくとか風通しを確保できるのですけど、ドアは開けるか閉めるか。

シャッターやドアで思うのは デジタルが 1か0か。
違うんだよな~、色で言えば黒か白かだもの。

灰色が無限にあるではないですか、1か0かの間の繊細な部分を楽しむ文化ではなかったのかな日本は。

住宅も 自然の通風、採光を見直そうよ と言いたい。

間仕切り建具をあけ放てば広い空間になり、深い軒で雨の日でも開口部を開けて通風や季節を楽しみ、外内をつなぐ軒下の空間、敷地のせいや近隣との関係の変化もあるでしょうけど見直すときが来ていると思います。

少し前から興味を持った軍艦島は高層住宅の走りですけど玄関は引き戸、ベランダ側と玄関側の開口を開放すれば風も通ったはず。

今の住宅は昔の民家のようには様式として未来には残りません。




今日は少し早めに竣工検査、そして断熱検査。

現場は近いので竣工で多少時間がかかっても大丈夫・・・だけど朝の横田基地西の国道16号は渋滞ぎみ。

いつも交通情報で出る区間なのでそれ次第。

_________________________________


ミョウガの芽が不思議。

台所の窓を開けて上から見ると見えませんが横から見ると沢山出ているのです。
すごい迷彩効果。

肥料としてぬかをあげました。

我が家は介護時代どこが開いたか分かるために門扉、玄関ドアにはセンサーがあって曲を変えていました。

今、玄関わきの水栓の開け閉めで出たり入ったりするのにそのままキンコンカンと開け閉めごとに鳴っていましたがよく考えたら私だけしか出入りしないので門扉が開いて誰かが来たのが分かるだけで十分。

玄関ドアのセンサーの電池は抜くことにしました。

その代わり夜だけ防犯の為にスイッチで切ることが出来るセンサーチャイムを付けました。

防犯と言えば玄関ドア脇、開けると手が自然にいく位置に防犯ブザーとICレコーダーがありますし、ドアの内側、開くと玄関前が録画できるカメラを付けています。

幸い今まで犯罪に会う事はありませんが何があるかわからない時代。

_________________________________


前歯が微妙についているので噛むのは右奥歯。

卵かけご飯とかラーメンとかまとまりのない物が良いかと思いましたが、むしろパンとかご飯など塊で噛めるものが良い事がわかりました。

形にないものはどうしても歯に当たって違和感を感じる事があるのです。

出来れば次回の定期健診までは持たせたいのですけどどうも無理かなと思っています。

その頃になったら手持ち物件も減るから時間の余裕が今よりあるのです。



( 追記 )

今朝は良く晴れています。
明日はまた雨の予報なので洗濯物は少なかったのですが洗濯からの1セット。

ニャンさんさんにはおやつをあげて今はテーブル上で前足をなめています。

今日はサッポロ一番味噌ラーメンに乾燥玉ねぎ、豚の角煮、メンマを入れて軟らかく煮て歯を気にしながら食べました。

今日は天気が良いのでバイクが気持ちよさそう。

現場手前の16号が渋滞しなければ良いのですけど。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする