ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

温暖化、暑い地域の住宅を研究( & 老人とニャン )の巻

2022年04月14日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

「 特捜9 」と言う刑事ドラマがあり、今回のシーズン最初で重要な小道具である警察拳銃、ドラマなどで出てくる拳銃はマニアの人から見ると うそ~ と言うのが多いのですが、今回のドラマでは正確に描写されていました。

S&W(スミス・アンド・ウエッソン)M360J SAKURA 使用する弾丸は38スペシャル、装弾数5発 うんうん、正しい。

ダブルアクション(引き金を引くとハンマーが起きてそのまま落ちる)とシングルアクション(あらかじめハンマーを起こして引き金を引くと落ちる)どちらでもOKですが、ドラマではシングルアクションで撃っていました。
シングルアクションで撃つほうが引き金の抵抗が少ないので当たりやすいのですけど、ドラマでは後頭部にあてて撃っていたのでどっちでも関係なし、でもドラマ的にはシングルアクションで撃つと弾倉が回るところがより強調できるからそうしたのでしょう。

かなり細かいところに拘って作っているなと思いました。

最後にまたケースにSAKURAが入っていて弾倉をスイングアウトして戻すシーンがありましたがモデルガンにある銃身内のインサートがちらっと見えたなと思いましたが、よほどマニアで無いと気が付かなかったでしょうね。

日本のドラマでは銃の扱いが雑で、まったく反動が無いとか何発でも出るとかオートマチックなのにブローバックしていないしケース(薬莢)が飛ばないなどは普通なのですけど丁寧に描かれているとちょっとうれしいのでした。

まあ、数少ないマニアで無いと分からないでしょうけど。



インドアの趣味、物を作ったり描いたりがあうかなと思っているのですけどテーマが見つからないでいます。

道具だけは何でもOK状態。

ま、時間はたっぷりあるので残りの時間何を研究するかゆっくり考えます。

_________________________________


今回のNHKの連ドラは沖縄が舞台です。

沖縄の民家は風通しが良くて軒の深い私好みの家で、ドラマにもそういうシーンが出て興味深いです。

雨が降っているのに開けっ放しで外を眺めているなんてえのはまったく良いですね。

民家の本は何冊か持っていますが、沖縄の民家だけの本は持っていないので探しています。

温暖化によって東京あたりも沖縄の気候になって行くでしょうから昔の沖縄民家の研究は何かの役に立つかな。

ただ、私の場合時代を先取りするのかなり早いんですね。

これからの温暖化やSDGsを考えるなら南方の住宅を研究しよう!

昔の住宅だと今のように電気に頼らない知恵があるはず。

( かもめ : 発想がはやいんよ いつも )




( 追記 )

今朝は曇り、ゴミを出すときパラッと降ってきました。
今日は降ったりやんだりの予報。

ニャンさんさんは母の部屋のベッドにいました。
昨夜寝るときは外出していたので夜中に出たり入ったりして朝はそこで寝ていたようです。
台所に来たのでチュールをあげたらまたうろうろして母の部屋のベッドでしばらく寝ていましたが今は台所の椅子で寝ています。
温かくなったので少し落ち着きがありません。

今日は給水とトイレのみ。

朝食はご飯を炊いて冷ややっこ、めざし、わかめの酢の物、たくあん、ツナ缶で食べました。

フレンチプレスで淹れたコーヒーを飲んでいます。

今日は月曜日の仕事の予習を少しあとはのんびりです。

_________________________________


最近の住宅を見ているとエアコンありきで設計されています。

風通しや自然光はあまり考えていないなと言う感じ。

高気密、高断熱になっているせいで24時間の機械換気が義務付け。
夏冬ともエアコンに頼る住宅、これってSDGsなの?

長年住宅に携わっていてなんか違うな~と思うのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする