ここのところ起きてしばらくくしゃみ、鼻水です。
まさに花粉症。
春に関してはもう40年ばかりの年季が入っているのですけど、秋はありませんでした。
何か原因になるものが増えたのでしょうか。
秋の花粉症出ていますか?

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種のお知らせが来ていますか?
テレビでも西田さんのCMが流れていますね。
調べてみると自由診療の予防接種で6000円から9000円程度のものらしいですね。
自己負担が4000円なので2000円から5000円程度の補助金?
最近疑い深くなっているので、そんな事はないのでしょうけど製薬会社の陰謀?などと思ってしまうとともに、SFなんか思いついたりして。
SFの内容は この年代、団塊世代の最後なのでこのあたりをあまり長生きしないように、タイマーのように効いてくる薬! なんてどうでしょう。 こわいこわい。
自由診療の予防接種と言うのがどうなのかな~と思いますけど、対象になったばかりの年齢、必要なのかなと思いますけど、まだ期間があるので少し様子見。
同学年の方々、受けました?

思えば子供の頃の予防注射、1本の注射器、1本の注射針で何人もに注射していましたね。
同じ針で刺された人の中に肝炎などが無かった事にほっとします。
先日の低山部でしゃべっていた事ですけど、子供の頃女子はDDTを頭にふりまいて手ぬぐいで頭を包んでいましたね。
ノミトリ粉なるものもありましたね、ぺコンペコン布団に撒いて、あんなのも体には悪かったんだろうな~、などと思いません?

こ~~い こい こい

道路の工事が多いです。
幹線で片側交互通行、ただでさえ渋滞する道路が麻痺していました。
時間的にそうとう余裕のある移動だったのでまだ良かったのですけど、ぎりぎりの移動だったらあせります。
