goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

天然痘テロ対策

2005-07-12 | 日常
天然痘テロ、ワクチン5600万人分必要…備蓄整備へ


国内で天然痘ウイルスを使った生物テロが起きた場合に備え、
専門家らでつくる厚生労働省研究班が、国家備蓄に必要な
天然痘ワクチンの量を「5600万人分」と算出していることが
分かった。

天然痘テロ対策として、科学的にワクチン備蓄量が提示され
たのは初めてで、厚労省ではこの研究を参考にしながら、
備蓄体制の整備に乗り出す。

研究班は国立感染症研究所や大学などの研究者らで構成。
日本では1976年に天然痘の予防接種(種痘)を廃止して
おり、研究班では76年以降の出生者が約3800万人、76年
以前に生まれ、健康上の問題などで種痘を受けなかった人が
約2割(約1800万人)いると推計した上で、「財政面も考慮し、
合わせて約5600万人分があれば対応できる」とした。

出典(部分引用):http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000105-yom-soci&kz=soci
読売新聞

天然痘の予防接種(種痘)は、2回やれば
生涯免疫とのことだが、予防接種から期間が
経れば、効力が弱まる可能性はあるらしい。
痘瘡(天然痘)について 参照)


日本全土が攻撃されることもないだろうから、
ここまでは要らない気もするが、
「昔やった人は、免疫の効果が弱いかも」
と言われると、ある程度余分が必要な気もする。

空気感染ではなく接触が必要なので、
インフルエンザみたいに広域に蔓延はしない
筈だけど・・・ パニックになるから、一定量の
ワクチンは必要な気もするな。


妻にも私にも左右の上腕に痕がある。
妻はツベルクリン偽陽性でBCGはやらなかった
らしいから、左右とも種痘なのかな?


私の母子手帳によると、1期は 「乱刺」 でやった
ことになっている。
手技として 「切皮」 というのがあるが、
父が昔はメスで×をしたと話してたな。
2期は記入なし。

それにしても、痛い言葉だ。
「乱刺」 「切皮」 。
どんなだったか、今度、母に訊いてみます。

天然痘については、ここが詳しい。
天然痘について


注意したいのは天然痘ワクチンは次で紹介するよう
に重篤な副作用をもっていることです。従って天然
痘感染を前もって予防しておくという事前接種は勧
められていません。

天然痘ウイルスによる生物兵器テロを警戒して、
健康な方々が予めワクチンを接種しておくことは
お勧めできませんので、行き過ぎた警戒は無用です。

出典(部分引用):http://www.machida2.co.jp/topics/tanso/tennento1.html#2
株式会社 町田アンド町田商会


ということで、
「種痘後には10 ~50 万人接種あたり
1 人の割合で脳炎が発生し、その致死率は40% 」と
リスクが高いらしい。


天然痘の判定方法は以下のページですね。
練習問題も付いてます。

【注意! 人によっては気分が悪くなります】
誰でも出来る天然痘の診断
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校教育現場のオープンソー... | トップ | 地デジのインフラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事