31日・1日(土・日)と有明アリーナで行われました第2回JFKO国際フルコンタクト大会と第1回JFKO国際シニアフルコンタクト大会の文庫道場の結果です。
















第2回JFKO国際フルコンタクト大会
手島一翔選手 男子軽量級 3位入賞✨✨
梅澤彩音選手 女子軽中量級 2回戦敗退
渡辺愛梨選手 女子軽重量級 初戦敗退
第1回JFKO国際シニアフルコンタクト大会
石崎高志選手 一般部門男子45歳以上50歳未満軽量級 怪我の為欠場
千田浩貴選手 一般部門男子45歳以上50歳未満重量級 初戦敗退
千葉宏選手 一般部門男子50歳以上55歳未満軽量級 準決勝敗退
吉田和美選手 一般部門男子55歳以上60歳未満中量級 初戦敗退
尾形昌美選手 一般部門女子50歳以上55歳未満軽量級 決勝敗退
残念ながら怪我で欠場となった石崎さんもゼッケンを取りにみえて試合会場に朝から仲間の応援に来てくれました。
全員が本気で優勝を目指していたので入賞された手島選手ですら悔しい夜を越えて2日目を過ごしたと思います。
それでも応援してくださったり、演武にも来てくださった仲間達がいるのでその気持ちを心に秘めて会場に来てくれたのだと思います。
このドキドキ、ハラハラする気持ちや嬉しい気持ち、悔しい気持ちを私達に与えてくれ、何よりその日を迎えるまでそれぞれに色々なものを抱えながら懸命に稽古してくれたことは全ての道場生の為にも絶対になっていると私は思っています。
本当に感謝の気持ちしかありません。
試合は無理矢理出ていただくようなものではありません。レベルの高い大会だとわかった上でどんな結果も受け止める覚悟を持って試合に挑戦してくださった選手の皆さん、本当にありがとうございます。上級になればなるほど力をつけることは容易ではないはずなのに全員が間違いなく強くなられています。本当に尊敬の念に堪えません。
サポートしてくださったご家族の皆様、会場に足を運んでくださった皆様、指導してくださった指導員の皆様、稽古を共にしてくださった皆様、応援してくださった皆様、稽古に来れずとも道場を今も支え続けてくださっている皆様、ありがとうございます。
私達の至らなさは多々あると思いますが、頑張ってくださる皆さんの少しでも力になれるよう頑張っていきます。
これからも宜しくお願いいたします。
共に戦った神奈川東横浜支部の選手、応援の皆様、スタッフ、演武のお世話をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
第1回世界大会の選手の皆様も本当にお疲れ様でした。
また大会開催に際しまして、ご尽力賜りました全ての皆様に心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
尚、明日からしばしの休息をいただきます。2日(月)〜4日(水)の少年部まで休館とさせていただきます。
押忍
















私達を労って差し入れしてくれたホノ。ハーバーは先生すぐにいただいちゃいました笑ごちそうさまでした。
どうなりたいはもちろん叶えたい‼️
でもどうありたいも叶えられる道場でありたいです^_^