闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

稽古始めと成人の日

2024年01月08日 | 道場日記
文庫道場の稽古始めは日曜日からでしたので、朝9時からの合同クラスから稽古開始でした^_^

6・7・8日(土・日・月)の3連休のど真ん中。いつもの日曜日よりは少なめでしたが、それでも多くの皆さんが稽古に来てくれました‼️
お休み中なのに本当に感謝です🙇‍♀️
ありがとうございます☺️

前日、総本部鏡開き稽古に出席してくれた3人を始め、ちびちゃんから大人まで^_^
12月の昇級審査を受審した4歳児シュンタロウ(保育園でインフルエンザが流行りまくってたそうです)も合格を知ってクールに喜んでいました😉
また、なんと12月に足を骨折したチダさんもできる稽古をと。。。復活‼️凄すぎます😭💦
前蹴りと下突きを中心に稽古しましたが、みんな久々と思えない動きの良さ😊✨✨
習ってすぐ習得できるはずはありませんので、ミットや組手の中でどんどん使ってみてください‼️

ちょうど松の内でしたので、稽古生のみんなや親御さんにも「明けましておめでとうございます🙇‍♀️」のご挨拶が言えました^_^

30日にお正月飾りをして、7日に飾りを片づけることができました‼️
休み中も何度か道場に足を運びましたが、門松の松飾りが元旦に片方飛んでしまっていました😨
ところが、7日の朝に近くの門の入り口にかけてくださっているのが見つかって、無事松飾りが帰ってきて、なんだかとても嬉しかったです😊
やっぱり日本人っていいわぁ〜って。

そして、今日は成人の日(祝日)ですが文庫の稽古は20時からの一般部からスタートです‼️

新成人の皆様おめでとうございます㊗️
横浜市では横浜アリーナで区によって3部制で成人式が行われるのですが、梅澤指導員が成人式前に訪ねてくれました❣️
昨年前撮りの写真も見せてもらっていましたが、やっぱり実物はとーーーっても綺麗でした😍
あんなに小さい頃から見ているアヤネが美しい晴れ着姿を見せてくれる日が来ようとは。。。感無量です😭
おまけに昨日も最後まで先生と2人で残って稽古をして行ったので、晴れ着の中身は筋肉痛でバッキバキらしい😆💦
そこも素敵ですね💓
成人式おめでとう㊗️
そして空手家としても、人間的にも大人になって成長し続けてくれている傍らに、ずっといられることは本当に嬉しいことです‼️

大人も子ども達もそれぞれ、悩んだり、立ち止まったりしながらも少しずつ、少しずつ、成長し、変化し、道場と繋がっていてくれていること。あたりまえの日々はあたりまえではないのですものね😌
本当に感謝の気持ちでいっぱいです‼️

年末年始、関係なく、お忙しい皆さまも稽古待っています😊

押忍





































































年末のみならず、年始からお土産やお年賀、差し入れなどいただきました🙇‍♀️ありがとうございました😁
お正月はほぼ頂き物で、暮らしていたような😅💦💦💦
恐縮です🙇‍♀️🙇🙇‍♂️













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。